• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんきお2のブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

同車種の方とお話ししました。

同車種の方とお話ししました。 今日も奥多摩行ってきました。
 今年は例年になく11月の初雪で、山坂道へのツーリングもそろそろシーズンオフになるでしょうか。雪が積もる前に走り納めです。
 帰路の途中、津久井湖のパーキングにいつものように小休止に入ったところ、同型機gc8がおりました。
 オーナーの方が話しかけてくださいました。川崎の方とのこと。gc8もあまり見かけなくなりました。
Posted at 2016/11/27 20:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月19日 イイね!

出会った車達

出会った車達最近gcネタがないため、出会った車達を紹介します。



ロータスエリーゼ? にしてはグラマラスな感じがしますが。




スターレット 実用車の典型といえます。高齢者マークが貼られていました。永い間使われているのでしょう。




よく使い込まれています。




アルファ155 ツインスパークではなくV6でした。




このテールでわかる人は相当なものでしょう。クジラクラウンのワゴンです。私も以前、2ドアハードトップに乗っていました。当時は大きく感じましたが、現在の車のサイズと比べるとかなりコンパクトです。


以下、みなとみらいにある日産のショールームにて









R380




インパネだけ見て車種がわかった方。かなりの日産通? そう、Zです。
今まで座った車の中で、Zの運転ポジションが一番調整しやすい気がします。ハンドルの上下調整に合わせてインパネも上下します。シートの調整により足元のアクセル、ブレーキ、クラッチも足を延ばしてちょうどいい位置に決められます。




こちらもおわかりでしょうか。そう、GTR。なんでわかる?
かつてのGTRもいまや時代の流れには勝てず、オートマしか上市されていないとのことでした。
Posted at 2016/11/19 17:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サス分解 http://cvw.jp/b/2312962/46533093/
何シテル?   11/13 00:29
GC8-E(not sti)に平成10年から新車で乗っています。修理歴や路上トラブル・立往生歴もいろいろ経験してきましたので、みなさんの参考になるよう今後紹介し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2リッター4駆の4ドアセダンの中では運動性能が良く、特に排気干渉音が気に入っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation