メーカー/モデル名 | スズキ / ワゴンR RR (2003年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 |
視界は上々なはずですが、プライバシーガラスがその良さを半減。私の場合、工具を積んだままの状態が多いので、窃盗から守るという意味では大変有意義な装備。 走行性能は、軽自動車と考えれば大変元気がよく、交通量の多い国道を走っても不満がないところが良い。 室内の広さは、レシプロソー、電工ドラム、高圧洗浄機、工具箱大、小、チェーンソー、刈払い機、保護防具、ガラ袋、防水シートそのほか油脂類を積みっぱなしにしてもリアシートが使えるほどの使い勝手のよさ。 シートアレンジのユーティリティーの高さは、初代フィットとはいかないが、軽にしては、立派。 助手席下のバケツは、秀逸。 |
不満な点 |
何といってもシートの座り心地の悪さ。クッションを敷くまでは、十分も乗ると体中が、何とも言えないこそばゆさが感じられ、それ以上は常に体をずらしながら乗っているくらいシートが悪い。 せめてもの救いは、シートが広めなこと。今後の目標としては、レカロのエルゴノミクスシートに替えようかと思い、これが2021年の目標。 性能との引き換えだから仕方がないが、燃費がカローラクラスより悪い。体感的には、ボルボV70の方が燃費が良い気がしてくる。 ボルボは市街地だと7km/lくらいだが、高速に乗れば、二けたを優に超えるので、走行パターンで差のないRRは、妙に燃費が悪い気がしてならない。 古い車のせいか、そこかしこの部品が寿命を迎えている。 ディーラーに言わせれば、 「ダイハツの方が品質は良い」 と言われているが、そこはスズキファンとなってしまった自分としては、目をつぶらなければならないかなぁ・・・・ |
総評 |
以前にも書いたが、必ず軽にしてはという前置詞が付くがかなり良いクルマ。ダイハツムーブの4気筒やスバルの4気筒が、目のまえをちらちらするが、とりあえずはもう少し付き合おうかと思っている。 もし適切な価格であれば、RRの4WDにも興味があるので、それが出てきたら乗り換えるかもしれない。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外装は、ノーマル系のワゴンRとのデザインの違いを見せつけているが、内装は、シート地が違うくらいでスポーツモデルの差異がないのは残念。
自分のモデルは、ナビ付仕様であるが、豪華そうに見せてあるが、内装が全部クリップでついていて、おまけにそんなに材質感もよくない。 修理するときには便利でも普段使いの人から見たら、価格の高いクルマにしては、興ざめ。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ともかく元気のよいエンジン、軽にしては上々。
しかし、乗り心地、操縦性は、重心の高いクルマなので仕方ないかといった感じなので、だいぶ割り引かれてしまう。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
諸悪の根源は、シートなのでこれを替えたらどうなるかが目下の関心ごと。もう少ししなやかなサスペンションがいいなとは考えるところ。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
座席のアレンジは、なかなか工夫がされていて良い。
特に助手席下のバケツは、とても良いアイディア。 先に書いたように工具、特に電動の工具類は、本体よりもそも収まっているケースがかなり大きいので収容能力は満足。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
これもどこに気になるのかで印象が異なると思う。
走り屋なら、このくらいの燃費は、このエンジン性能であれば仕方ないかと考えるだろうが、実用車と考えるなら、走行条件であまり変わらない燃費は、いかがなものだろう? |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
私の条件で購入できるなら、十分リーズナブル。
新車を買うなら、高価すぎると思う。 |
故障経験 |
ウチの付き合っていたディーラーは、ダイハツとスズキの代理店だったので、どっちの良さも悪さも知っていたので、スズキの方が故障率が高いといわれていた。 十数年経過した軽自動車として、考えるなら故障は、大きいトラブルから行くと、 左前輪の脱落。ロワアームとナックルの別離。 マフラーエンドの穴あき ウォーターホースの亀裂 エンジンからのオイル漏れ 右側テール/ストップランプの玉切れ クリアランスランプ左右の切れ 一応全部自分で解決した。 |
---|
イイね!0件
今回の車検の費用チェックをしてみると・・・・・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/05/30 12:23:52 |
![]() |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!