• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自動車好きヲヂさんのブログ一覧

2018年02月07日 イイね!

きちんと整備されていて、驚く。リース会社の管理だと14年目でもこんなに綺麗

きちんと整備されていて、驚く。リース会社の管理だと14年目でもこんなに綺麗
ウチのクルマは、自賠責保険の名義からすると中部地区のリース会社の持ち物だったようです。 購入した時から、始動時のウォーターポンプからの異音が気になっていたので、今日は、一日休みの日なので、先週やれなかったウォーターポンプの交換を実施しました。 交換の手順については、整備手帳に ...
続きを読む
Posted at 2018/02/07 02:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

ワゴンRに乗り始めて、変わったこと

ワゴンRに乗り始めて2ヶ月が経ちました。 我ながら変わったなと思うことが、いくつか出てきたのに気がつきました。 まず一番変わったのは、運転に対する心構えです。 ここのところずーっと自分のメインカーは、欧州系の車で、国産ものは、社用車くらいしか乗っていなかったのです。 しかし、プライベートカーと ...
続きを読む
Posted at 2018/02/04 00:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月31日 イイね!

折角の火曜日。張り切ってウォーターポンプの交換をしようと思ったら・・・・・・

火曜日なので、一日休みが取れているが明確化してますから、朝からウォーターポンプの交換に取り掛かるべく、作業を始めました。 まずは、フロントバンパーの取り外しから始めました。 最近の車の樹脂成型物は、金型と樹脂の精密化によりかなり大掛かりなものでも一体形成されていて、エアバッグが付いていてもダッ ...
続きを読む
Posted at 2018/01/31 21:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月29日 イイね!

私は、割と計器類を信用しているのですが、何故か自分の周りでは、オーバークールが頻発しています。

前のボルボでも経験してましたが、欧州の車には結構多いオーバークール。 しかもどの車もディーラーで面倒を見ているの位もかかわらず、発生しているのです。 前にオーバークールの事を書いている時にも書きましたが、根本的な部品製造のやり方で耐久力が悪いものだと思っています。 これは、ボルボのサー ...
続きを読む
Posted at 2018/01/29 22:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月29日 イイね!

手間を食ったテールゲートの水垢取り。

テールゲートは、解体車から外したものですから、当然汚れたままです。 ここに置かれて、3ヶ月ですが、それ以上は磨かれていないでしょう。 この解体屋さんは、森に囲まれているので春先や夏に外装パーツを外すと、樹液がものすごいのですが、それでも塗装にカビが生えているのです。 本体と比べても明らか ...
続きを読む
Posted at 2018/01/29 05:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月29日 イイね!

結論が出るまではと思い、書かなかったテールゲートの交換のはなし。

パーツブログには、テールゲートの購入の話は書いていましたが、取り付けたことの話は書いていませんでした。 やはり、全機能が確認されるまでは、書かないことにしようと考えていたからです、 以前のブログに書いたカローラの全窓パワーウインドー化の時にはそれほど厄介ではなかったと感じたのですが、K11マーチ ...
続きを読む
Posted at 2018/01/29 05:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月23日 イイね!

「ショボい装備ですね・・・・」と言われたのが、自分の改造根性の着火役となりました。

ワゴンRを購入して、最初から壊れているステレオの代替えを探しに解体屋に行った時のこと、この解体屋は、スズキ系ディーラー出入りしているので、ワゴンRが豊富に在庫されています。 初代から、現行一つ前の型まで、20台ほどがあり、選り取りみどりです。 最初の目当てであるステレオを探し出してくると担当の ...
続きを読む
Posted at 2018/01/23 21:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

これが欲しいけど・・・・・・その2

ボルボの時もそうでしたが、私はルーフレールの付いているクルマが大好きなのです。 よくよく見るとこのクルマにもルーフレールがついているではありませんか! そこで車によじ登り、後端のルーフライニングをはがしてみると、取り付け位置が・・・・・・ ボルボなどは、大部分がルーフレール付きになるた ...
続きを読む
Posted at 2018/01/20 23:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

これが欲しいけど・・・・・その一

自分の車は、MC22S(改)なのですが、解体車は、MC11S。つまり四駆なのです。 これ、リアアクスル。 しかし、スローパーの特徴であるスロープが使えなくなってしまう、というより、車体構造が違うので付きっこないのです。 それから、ターボエンジン。 このクルマは、なんとターボなので、その ...
続きを読む
Posted at 2018/01/20 23:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

まずは安全な視界を確保するためにリアゲートの交換から

先日のブログにも書いたとおり、1ヶ月間ほどの間をおいてクルマの状態を観察しました。 ただ予防線を張っておいたので、ふゆタイヤを履いた状態での状況確認ではありますが・・・・・ それでやはり気になるのは、2ボックスというボディー形状です。 幸か不幸か、雨がほとんど降らなかった時期ではありましたが ...
続きを読む
Posted at 2018/01/20 23:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自動車好きヲヂさんです。よろしくお願いします。 車歴は、直近で行くとボルボ850セダン、K11マーチ2台、E36BMW、プジョー405、MB201などです。一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今回の車検の費用チェックをしてみると・・・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 12:23:52

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
もう軽自動車はやめようと思いつつ、諸般の事情でまた軽自動車になりました。 おじさんが乗る ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
これからは、ボルボ以外には乗らないつもりでいたのですが、環境の変化により買い換えました。 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
理想のクルマではないと思いつつ、先代V70がアウディとの戦いで敗れたので、何を買おうかと ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70に乗っています。年式は、2001年モデル塗色は、スカラブグリーンです。ひょ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation