• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

NichJagaurのブログ一覧

2007年05月21日 イイね!

Audi A4 2009

Posted at 2007/05/21 22:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | NewAudiTT | クルマ
2007年05月21日 イイね!

Audi TT CS エンジンサウンド

Posted at 2007/05/21 21:43:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | NewAudiTT | クルマ
2007年05月19日 イイね!

ソフィーのストリップ

ソフィーのストリップ>[ミラノ 15日 ロイター]
往年の名女優ソフィア・ローレンさん(72)が、自分の応援するサッカーチームが来季の1部リーグ昇格を果たした場合、ストリップを行ってもいいと宣言した。
ローレンさんが応援するイタリアのナポリは、20年前にセリエAで優勝。ただ最近は低迷が続いており、現在は2部リーグのセリエBで3位に位置しており、今季残り5試合でリーグ2位以上を確定すれば、来季のセリエA昇格が決まる。

この画像・・・イタリア料理のお店の壁一面がソフィアローレンの映画のシーンになっていて、連れ合いがこの前に座わると美女二人の視線を受けながら食事をすることができるように造られています(笑)

この時代はイタリー映画でもフェラーリでなくRRだったんですね。

Posted at 2007/05/19 12:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | NewAudiTT | クルマ
2007年05月18日 イイね!

ほかの車のことですが…

最近、時々すれ違う黒いTTの引き締まった雄姿に、ついイイナーと思ってしまうことも。それと、どういうわけか遭遇するのは白黒銀赤のTT。

というわけで、他人事ですが、オートカラーアウォード2007で日産ティアナがグランプリのニュースに、マイノリティーのオリーブ色のTTとしましては、ちょっとだけ嬉しい気持です。





>【メーカーのアピールポイント】ドイツの貴族が所有した猟犬「ワイマラナー」の毛質を思わせるような、上品なベージュのインテリアとグリーンのエクステリアカラー。

【審査委員の評価コメント】 
委員長のコメント ゆっくりと吟味する色価値のある色、安心感、信頼感のある色という基準で選ばれた。エクステリアは落ち着きのある色調で、かつきれいなグリーンの色みが感じられる。インテリアの「ワイマラナー」とのコーディネートもよい。

その他委員のコメントから 明るさ( ライトカラー) と落ち着き( ダークカラー) がバランスよくデザインされている。/色合いと、素材のマッチがすごくいい。ワイマラナーのストーリーもイメージを引き上げている。/成功したモダンリビングのコンセプトの時代進化を、クオリティを落とさず達成させた。<
Posted at 2007/05/18 08:15:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | NewAudiTT | クルマ
2007年05月04日 イイね!

こんにちは! 5桁



1万㌔の感想は、 と…

①ハルデックスの後輪トラクションレイショを+1.5%あげたら、もっとバランスがよくなりそうです。(チューニングに興味ありです)

②乗り心地を何とかして向上させたいのですが、Dラーさんからバランスを崩すので絶対ダメといわれてます。ボランティアの出現に期待です。A5に興味はありませんが、乗り心地がとても良さそうに見えます。(タイヤを換えるぐらいかなぁ)

③装備的には自動防眩ミラーは絶対欲しいです。運転中に調整するのはとても危険な作業です。

④室内バルクヘッド付近からカタカタ音がします。たびたび応急処置していただいて音自体は小さくなった様な気がしますが(慣れたのかどうかはわかりませんが)、いまだに複数の音源があります。舗装面がほんのすこし荒れた程度の道をドライブ中ズーッとカタカタやられると、せっかくの雰囲気が台無しになってDらーに車返しに行きたくなってしまいます。

④カーナビですが、運転中は音楽とかも無しで走ることが多いです。風の音とタイヤの音とエンジン音だけですかね。 ですから、ワンクリックのオンオフ用メインSWを別につけてほしいです。(もしかして自作?)

⑤エンジンベイがかなり熱くなりますので、室内は常に冷房を利かせていないと不快です。
高温多湿な日本では、エンジンルームにもう少し空気を導入した方が良いと思います。でも、ロドスタはどうなるだろう?

⑥次に乗る車を選ぶのがとても難しくなってきましたね。とはいっても5~6年先の話ですけど…10年先かな。 でも、ちょっと走りすぎで、下取りに影響ありかなぁ~。

⑦燃費ですが、1万キロ走って、トータル 10.1km/ℓでした。なぜ良かったかというと、会社のF乗りボスのアドバイスですね。

”他人を決して脅かさない運転をする。”  ほかの車がいるところではこれ見よがしの運転はしないのがF乗りの「掟」だそうです。

TT乗りの「掟」があったら面白いかも…


Posted at 2007/05/05 01:06:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | NewAudiTT | クルマ

プロフィール

車はFRお宅です。2000ccの小型セダンに10年間飽きずに乗ってます。今でも気に入っていて毎日運転するのを楽しみにしています。 ディーラーに新車買うから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2008年秋?にMC予定・・・でも、熟成された乗り味を仕事の楽しみに添えて。 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
この眼のレンズはGE社製のレキサンというキズのつきにくい特殊プラスティックを使っているの ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation