2007年04月29日
使い勝手の●いと評判のドリンクホルダーに小ぶりなタンブラーを2つ置いて、あとはビューンとドライブに行きましょう!
まるで純正部品ように運転の邪魔にならない高さでサイズもピッタシ。わざわざコーヒーを入れ替えてあとは洗うのが面倒臭い人にはお勧めできませんが、どうも穴がぽっかりあいているのが気になるってかたにはお勧めかも…。
もうひとつ評判のアームレストはロドスタのあとにリリースのTT2.0-TFSQ左ハンドルマニュアルシフト仕様の使い勝手を観察しましょうか。

Posted at 2007/04/29 23:13:40 | |
トラックバック(0) |
NewAudiTT | クルマ
2007年04月04日
TTと関係ない話題ですが・・・
4月からTV番組スタッフがイロイロ入れ替わりましたが、NHKの住吉美紀さんとともに日本語がステキな新人キャスターといえばテレビ朝日の甲斐まり恵さんが私の一押しです。
どうでしょう?!
Posted at 2007/04/04 12:41:15 | |
トラックバック(0) |
NewAudiTT | クルマ
2007年03月29日

>ドイツBMW社は、次期「M3」に排気量4.0LのV型8気筒エンジンを搭載すると発表した。M3では、これまで15年間、直列6気筒エンジンを採用しており、V8エンジンは初めてとなる。
これまでの6気筒エンジンと同じく、吸排気ともに可変バルブタイミング機構を備える「ダブルVANOS」を採用した。最高出力は309kW(420PS)/8300rpm、最大トルクが400N・m/3900rpm。最高回転数は8400rpm。 エンジン質量は202kgで、従来の直6エンジンより15kgほど軽いという。エンジンブロックは、F1マシン用エンジンブロックを製作しているドイツのLandshut工場で生産する。クランクケースはアルミニウム合金製とした。<

Automotive Technology3/23より
Posted at 2007/03/29 13:14:40 | |
トラックバック(0) |
NewAudiTT | クルマ
2007年03月26日

>VW、ポルシェの実質傘下に――出資比率を引き上げ
独ポルシェが欧州自動車最大手フォルクスワーゲン(VW)を実質的に傘下に収める。ダイムラークライスラーのクライスラー部門の売却・提携検討で自動車業界では再編熱が高まっており、買収防止策を強化する狙いだ。VWは提携関係が深まるポルシェとオーナー家の求心力を生かし、本業の強化に集中できるメリットがある。
ポルシェはVWの持ち株比率を27%から31%に引き上げる。ドイツ企業は出資比率が30%を超えると、買収を提案する義務がある。30%を初めて超えるため、他の株主に買収を提案。6月に開くポルシェの臨時株主総会で持ち株会社の設立を決め、VWを持ち株会社のグループ企業に位置付ける[3月26日/日経朝刊]
==========================================================================
☆そのうちTTにもポルシェのエンブレムがつくのかなぁ~?? ポルシェ・アウディTTになるとややこしいけど! TTをプアマンズ・ポルシェにだけはして欲しくありません!!
ところで、このニュースを報道していた某TV局の女子アナが “傘下” を “かさしたに入ることに・・・” と。 早朝からの大ボケねらいでした(笑)
Posted at 2007/03/26 13:15:21 | |
トラックバック(0) |
NewAudiTT | クルマ
2007年03月14日
昨日、竜馬空港で胴体着陸したボンバルディアDHC8―400型機のプロペラを機内から撮ってみました。
プロペラの形状がユニークで、推進効率に優れているので結果として静か、省エネ評価の高い機材です。
今回の事故はどんな高性能マシンでもたった一つのマイナーな欠陥で評価されないという教訓でしょうか。
Posted at 2007/03/14 10:15:45 | |
トラックバック(0) |
NewAudiTT | クルマ