2007年01月20日
確かにTTのようだった、しかも同じ色の。
そう思って夢中で追いかけました。 しばらくして、追いついて見ると・・・とても美しいTTでした。
アルミのホイールが、 それはそれはなんともいえない初々しい輝きを放っていました。

それに比べて、いとしのオリーブは もう4000km走ったのに、ホイールのクリーニングは一度もしていません。 なんとなく全体的に薄汚れたオリーブに対して、憧れのTTは凛として颯爽とよぎっていきました。
Posted at 2007/01/20 22:06:37 | |
トラックバック(0) |
NewAudiTT | クルマ
2007年01月19日
原油価格が、昨日一時50ドルを下回りました。
チャートの節目の56ドルをわって、下値をトライしに行っていますが、上にも下にも油断はできません。
今年の平均が75ドルになるという予測もあります。
アメリカもOPECけん制のためイラクに介入しましたが前途多難です。 頼みの綱の円高も輸出頼みで国内景気がおぼつかないので、期待はずれです。
長い目で見るとガソリン価格は下がらないので、日本が得意な発酵技術を使って、植物由来のアルコールをガソリンに添加することにでもしましょうか。
飲酒運転じゃなくて、呑酒自動車とか・・・☆
Posted at 2007/01/19 22:18:37 | |
トラックバック(0) |
NewAudiTT | クルマ
2007年01月18日
xxx@TT.xxx
というメールアドレス使えますよ☆
Posted at 2007/01/18 20:59:54 | |
トラックバック(0) |
NewAudiTT | クルマ
2007年01月17日
シボレーのブレイザーのレンタカーを借りて、カナダのカルガリーからジャスパーまで家族4人で往復200km程のドライブをしたことがあります。
空港でブレイザーを借りて高速道路に出たとたん、ロッキー山脈がどこにも見当たりません。しばらくどちらかに走れば山が見えてくるだろうとあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
高速はUターンするのが簡単ではありませんので、反対向きに走ろうとしても20分とかの時間がかかってしまいます。それと、高速に上がったり降りたりする道路は場合によってはループ状になっていたりしますので、右の方向へ行きたいと思っても、そのためには左折するように作られているものも数多くあります。
でも、途中の村の牧場によって食事をしたり、お茶を飲んだり、ゆっくり家族ドライブを満喫して帰ってきました。
ブレイザーはとても良い車でした。まず乗り心地が素晴らしかった。エンジンがフラットトルクで、V8 4200ccでも燃費が12km/ℓでした。
実はNewTTを買うときに比較検討しました。えっ!と思われるかもしれませんが、こういうのもアリだと思っています。でも、もうモデルチェンジしていて、新型はフツーのゴージャスなSUVになっていました。
GMはズーット高嶺の花でしたが、乗って運転して、とても良い車という印象が強いんです。でも、今回のデトロイトは、これってアウディのA5セダン?フロントのフェンダーあたりはTT?というようなデザインです。
Posted at 2007/01/17 13:45:18 | |
トラックバック(0) |
NewAudiTT | クルマ
2007年01月16日
夜のディスプレイです。スクリーンセーバー機能があって、結構楽しいです。
ディスプレイの場所はほんとはもう少し上のほうが見やすいのですが、今の場所でもさりげなくてよいかなと思っています・・・でも肝心のときに見落としたら意味ありませんが☆
それではこれからナイトドライブです。ビューン=ビューン
Posted at 2007/01/16 19:58:37 | |
トラックバック(0) |
NewAudiTT | クルマ