• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤い~のん!?改め銀×銀のブログ一覧

2024年01月27日 イイね!

道楽

道楽佐久米駅でユリカモメまみれになったら
次の目的地の舘山寺へ。

途中パルパルの観覧車バックに撮影♪
















ここでの目的は疾風巡拝の御刻印。

https://roadmania-japan.com/map/kanzanji.html

舘山寺の刻印は『道楽』。
















境内からは浜名湖とパルパルが。



さてアニバ猿はどこにいるでしょう?







定番撮影スポットの志ぶき橋で。









あと、リンちゃんがなでしことの待ち合わせ前にいちご大福買いに行った『しず花』寄ってみた。



開店前だけど、整理券はどこでもらえるんだろ?

Posted at 2024/01/27 21:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景・その他色々 | 日記
2024年01月27日 イイね!

パイルダーオン

パイルダーオン今日は朝イチで『天竜浜名湖鉄道』の
『浜名湖佐久米駅』へ。

毎年12~2月に駅のホームにユリカモメ集まってくる。

昼は観光客が多そうなので
人の少なそうな早朝狙って7時半前には現着。











リンちゃんがなでしこと待ち合わせしたのがココ。












駅の待合室はこんな感じ。







で、ホームに出るとユリカモメが1羽もいない~!?

シーズンでも全くいない日はあるらしいが、それか朝早すぎた?

10分ほど待ってみたけど鳩が1羽来ただけ・・・

なんか全然ユリカモメ来る気配がないので
とりあえず駅を出てすぐ近くのなでしこのおばあちゃんちのモデル地へ。



逆光の朝日で見にくい・・・

おばあちゃんちは実際には建物はなく空き地。





ここでしばらく時間潰して佐久米駅に戻ると・・・

1羽いるじゃん!

しばらくするとだんだん増えてきて、こんな感じに♪











写真撮ってたら列車がやってきた。よく見たらゆるキャン△ラッピング車両やん♪


















列車が出た後は家から持参したパンくずでユリカモメとたわむれ~







とかしてたらパイルダーオンされ・・・









いや~、来年もまた来よう ヽ(*´▽)ノ♪



あ、リンちゃんがなでしこの親のお金で食べたうなぎ屋には行かず。
4000円はちょっと無理だね~








Posted at 2024/01/27 20:53:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景・その他色々 | 日記
2024年01月14日 イイね!

慣らし終了

慣らし終了今日も今日とて慣らしの続き、
本日は約1年ぶりなCars&Coffeeへ。

https://www.auto-planet.jp/cc/

今冬イチ最低気温の日に、
今シーズンイチ早い時間の出発というね。

6時に家出て8時前には会場入り。めっちゃ寒い。

中ちゃんマンさん86、grungeさんアルファスパイダー、
ミハエルさんゲロゲロモデナ、きみどさんビートがいた。




が、現地写真1枚も撮ってなかった・・・。

後から撮った参加ステッカーのみ。

9時過ぎにはオートプラネット出て豊田上郷SA上りへ。

前から気になってた『しゃちほこ本舗』で『しゃちほこソフト』♪

https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=1237



たい焼きのしゃちほこ版の上にソフトクリームが乗っている。







からの~、7年ぶりな『一よし』へ。

https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23001452/








ん?メニュー変わった?肉入り肉なしなんてあったけ?







昔はとんかつ八丁やたんたん八丁に玉子トッピングして
ご飯も付けたんだけど今はもうそんなに食えん・・・

ってことで、普通の八丁味噌うどんを。










この後『小松屋』であんまきと思ってたけどお腹いっぱいなのと
店出たらまだ11時半で時間早いので・・・

めっちゃ久しぶりに三河湾スカイラインへ。

したら工事中で途中までしか行けなかったので、西浦まで足を延ばしてガマフォルニアへ。












ちょっと休憩で『海カフェ イン ニシウラ』でお茶。

https://tabelog.com/aichi/A2306/A230603/23062458/

ここも画像なし・・・。


筆柿の里でトイレ休憩してR23でバビューンと帰ったら1000km越えたので
フィルターと3回目のオイル交換して一応慣らし完了。


本日参加のみなさんお疲れさまでした (^O^)/


Posted at 2024/01/14 20:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩記 愛知 | 日記
2024年01月08日 イイね!

初雪

初雪今朝は早朝からハートFM行って
ジェイちんにステッカー貼ってもらおう思ってたけど・・・

朝起きたらめっちゃ雪降っとる!?

路面に積もるほどではないけど、
寒いし濡れるのはイヤだし、
バイクで出かけるのは中止して
とりあえずピンク号のラジエーターファン交換を。




雪は7時過ぎには止んでたけど、クーラントのエア抜き&ファンの作動チェックやら
プラ段で導風板作ったりなんやかんや色々やってたら9時回ってたので、
作業終了後は路面の乾き具合のチェックがてら散髪に行って、戻ってきたらDAXで冠雪の藤原岳を撮りに。











戻って来て白猿とアニバ猿のリアタイヤ交換しようかと思ったけど、
朝の作業でなんか疲れちゃったのでまた今度。


Posted at 2024/01/08 15:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景・その他色々 | 日記
2024年01月07日 イイね!

まだまだまだまだ慣らし

まだまだまだまだ慣らし今日も今日とて慣らしの続き。

本日は新舞子・半田方面へ。

桑名でもん吉さん、柴田でオオタさんと合流して
産業道路乗れないので下道でまずは新舞子へ。

新舞子は風が強くて寒い。
晴れ予報なのに曇っててなんかパラパラ雨降ってるし…




素手でカメラ持ってると手が冷たいので、チャチャっと写真撮ったら次の場所へ移動~

続いてちたの竹林へ。


















続いて『半田赤レンガ建物』へ。

https://handa-akarenga-tatemono.jp/










お昼ごはんは半田の『中国料理 久田』へ。

https://www.c-hisada1.com/

久しぶりに北京飯食べたくなったが、
本家の北京本店はツーリングに絡めにくい場所なので半田行くならと久田の北京飯を。








一緒に注文した餃子はかなり小振りな一口サイズだけど、食べだすと止まらんヤツ♪










食後のおやつは『大蔵餅』へ。

https://www.ohkuramochi.jp/

お抹茶に『大蔵餅』『山吹』『草餅』の三種をセット。








あとここ来たらやっぱりコレ、『トイレの最中』もね♪





















さて、この後がノープラン。まだ13時だけど特に何も思いつかずこのまま流れ解散。

本日参加のみなさんお疲れさまでした (^O^)/


本日走行約150km、あと300kmか〜。



ところで、昨日も今日も晴れ予報だったのになんか雨降ってきたのは
某自動車屋さんが近くに来ていた!?
Posted at 2024/01/07 18:08:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ歩記 愛知 | 日記

プロフィール

「ヴィンテージバイクラン津島とビーパラ滋賀の開催日カブってしまった。けど今年は津島やな」
何シテル?   09/29 09:48
HONDA BEAT(PP1)2台、 MONKEY(Z50J)2台、 BENLY(CD90)、 NBOX+(JF1)飼ってます。 過去所有含めビー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 345 6
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

2025年二本目はコンタフレックスの試写 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 15:55:47
ECU修理について2024年11月版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 06:45:39
ノーマルバンパーの加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/20 01:43:38

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
一時停止無視のジジィにピンク号廃車にされたので乗り換えです。
ホンダ ダックス125 ホンダ ダックス125
ワンコお迎えしました♪
ホンダ ビート ホンダ ビート
保存用ビート。 1995年より所有。 購入時走行1万7千km。
ホンダ モンキー アニバ猿 (ホンダ モンキー)
モンキー30thアニバーサリー。 チョイ乗り&保存用。 一見どこ換えたかわかんないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation