• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keisuke-Z33の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2019年7月21日

Z33エアコンエバポレーター・ブロアファン清掃その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ブロア一式が外れました。取り付けてある状態で、左に引っ張りながら
ある程度揺すってみましょう。
一定の個所で引っかかるのですが、それさえ超えればストンと落ちてきます。
ただ、ブロアボックス自体に配線がタイラップ固定されてるので
そちらを外すことをお忘れなく。
2
下から見た状態です。
ネジ3本のみでモーターが固定されてます。
こちらを外して、フィンや内部を掃除してあげようと思います。
3
上から見た状態です。
かなり埃が溜まってます。
これらが内気・外気に関わらず匂いの素となっているものですね。
綺麗に洗い落とします。
4
分割完了です。
ネジが7か所に止まってます。
さらにツメでロックされてますので、落ち着いてのんびり行えば、割ることも無いかと思います。
慌てずに作業しましょう。
5
中に仕込むフィルターはこちらです。
型番AY684-NS001
日産キャラバンなどに使われるサイズです。
皆さんはスカイライン用などを使ってらっしゃるようですが
こちらのほうがサイズとしてほぼピッタリ納まります。
お薦めですよ。
6
フィルターを仕込む前に、ファンを洗います。
余計な洗剤などは使わず、水と歯ブラシでゴシゴシ擦って綺麗にしていきます。
7
ファンとエアーボックスの仕切りは、ネジ1本で止まってるのみです。
外して綺麗にしていきます。
8
フィルターの吸い込み側(エア吸入口側)です。
活性炭が入ってるので、裏側から見ると黒い点々(炭)が綺麗にちりばめられてます。
その3に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マグネットクラッチまわらず

難易度:

ブロアファンとエバポの間の大穴(笑)

難易度:

改造ブロアユニットでのフィルター交換

難易度:

ヒーターコアLLC漏れ止め

難易度:

2024.05.24 エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★★

第2回エバポレーター洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。 愛車諸元表(カスタム) エンジン 吸気系 TRUST Greddyサクションキット(旧)→KTSサクションキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
20数年ぶりのバイクです。 変わったデザインだったので、興味を惹かれ購入しました。 20 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします(*´ω`*) 足回りを地道に修理&交換し、380RSと同じにしてお ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
どうしても欲しくて買いました。 ズーマーX同様、あちこちに連れて行ってもらいます。
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
姉の車です。 2020.4.4納車で、そのままシートカバーやダッシュボードマット、ドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation