• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケロロ大佐の愛車 [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2014年7月20日

ヤック(YAC) トヨタ車系用 USBポート1 VP-106の取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
センターコンソールのメクラ盤を取り外して、ナビと直結~♪
常時電源にするか、ACC電源にするか迷いましたが、結局ACCに・・
iPhoneの携帯用の予備BTも持ってるので、常時電源は必要なしと判断(^^♪
普段はブルートゥースで聞いてるので、巻尺型ケーブルで充電がメインの使用♪
最近のブルートゥースは性能が良いので、Audioに配線直結して聞き比べましたが、違いが解らずー嬉しい誤算(^O^)/
2
ちょっと整備手帳らしくしたいので、手順を追加したいと思います。
まず、シフトノブを外しPマークの上の穴のフタを外して、マイナスドライバー等で押さえながら、シフトをNにします。
フタは小さいので、無くさないように♪
3
個体差があるので、なんとも言えませんが(>_<)
エーモンの大きいほうの内張り外しをこの位置に突っ込みます。
自分のは何故か小さいほうのより、上手くいきます。
4
センターパネルはクリップでとまってるだけなので、上に持ち上げて抜いていきます。力の入れ加減に注意です。
5
外れました!
中央の白いカプラーはシフトレンジのイルミ用です。
これも忘れずに抜きましょう。
6
次は左右の膝あてを外します。
これもクリップなので、力を入れて抜きます。
7
センターコンソールのココにエーモンの小さいほうの内張り外しを突っ込みます。
8
これもクリップだけなので抜くだけですが、これ以上持ち上げると危険です。前部分に棒状のものが刺さっているので、折れないよう後方にずらします。

その2に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローター パット交換

難易度: ★★

ボンネットのデッドニング

難易度:

ドリンクホルダー

難易度:

ボンネットのデッドニング

難易度:

バルクヘッドのデッドニング

難易度:

久しぶりのウィンドウメンテ〜新兵器投入👍

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ようこそ!お友達になりませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDフットライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 22:10:58
エンジンルーム静音化1(エーモン2671、2658) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 02:22:52
MM319D-L TVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/08 12:41:16

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
ようこそ!お友達になりませんか?
日産 オッティ 日産 オッティ
嫁車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation