• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ。の"のぶのぶ号" [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2021年10月30日

リアアンダーガーニッシュのチリ合せ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
春にシグネチャースタイルを取り付けし、馴染んできたとことで、ボディとの間に浮きと言うか、チリが合わないところが出てきました。

冬に入る前に修整をと思い、ディーラーにあずけてきました😌

ケースとしてはよくあるようです。
気にするか気にしないかは人それぞれですかね( ˘ω˘; )
僕は、気になってダメです(笑)
2
リアバンパーを外し、リアアンダーガーニッシュを外し、補強し直して改めて取り付けしていただきました🙌✨
出来上がりはぴしっと完璧!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作エアロ製作-その4、完成

難易度: ★★

汎用カナード改チンスポイラー製作

難易度:

自作エアロ製作-その3

難易度: ★★

前後バンパー下カナード追加&多段化

難易度: ★★

自作エアロ製作-その2

難易度: ★★

自作エアロ製作-その1

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月2日 12:39
こんにちは ここの浮き良くあることなんですかー?
自分のも浮いてます
車高下げすぎて何回かリアアンダー車止めに引っ掛けてるのでそのせいと思い諦めてました。

ディーラーに言いたいけどめんどくさい客と思われないかと躊躇しとります^^;
引っ掛けた反動でバンパー樹脂部とリアパネルの繋ぎ目もひび割れしてます(ヤバい)
先々バンパーごと交換の日がやって来そうです
車高も少しあげないとかなーって思ってます。

長々失礼しました(^^)
コメントへの返答
2021年11月3日 7:05
こんにちわ、コメントありがとうございます(◍•ᴗ•◍)
僕も聞いたら、他の車種だと金属に対してのエアロなので歪みはさほど出ないそうなんです。
ただ、CX-30のように樹脂パーツが大きいとお互いが馴染んでくる過程で僅かな浮きやズレがでてきて、チリがあわないこともあるそうです。
他のオーナーの方にもあるようですよ。
気にするしないは人それぞれらしいのですが、僕は外観すごく気になる方ですし( ꈍᴗꈍ)💦
快く対応してくれますよ✨
交換ついでに気になるところお伝えしてみてはどうですか?
ヒビ割れは痛いですね😥💦

プロフィール

「たまにの一人の時間。
久々の映画館。

ソードアート観てきます✨」
何シテル?   10/26 09:29
自然と一体になって走りたい! 40代なりましたが…ファミリーカーでも自分らしさ持って車いじりしていきたいです。 ゴルフ2→ポロ→MR2→BKアクセラ→BMアク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS 2x7FT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:41:07
マツダ(純正) アンダーガーニッシュセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:50:18
mmtaさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:50:00

愛車一覧

マツダ CX-30 のぶのぶ号 (マツダ CX-30)
2020.8.9 Garage Puttinig Day BMアクセラからの乗り換えです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation