マツダ CX-30

ユーザー評価: 4.63

マツダ

CX-30

CX-30の車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - CX-30

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット フロントグリルシボ消し&つやありブラック塗装 東京都北区

    こちらのお車は、東京都北区よりご来店のホンダ フィット。 フロントグリルのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月8日 14:22 ガレージローライドさん
  • フロントスポイラー

    モモメノ@SZ-Rさんに憧れてパーツを ネットで探して購入し取り付けました。 ネットで5980円で購入 やはりオートエグゼやシグネチャー は高嶺の花なので💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月21日 22:18 reo535さん
  • バンパー加飾追加

    リップスポイラー取付に伴い外した中華パーツを再度取り付けることに。 サテン調の塗装を剥がして、メッキとブラックメッキに。 ブラックメッキはヘッドライト用スモークフィルムを貼付け。 どちらが似合うか試してみました。 クロームメッキ。 ちょと光りすぎか? ブラックメッキ。 部屋の中では真っ黒だったけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月13日 11:47 はいさい@沖縄さん
  • リップスポイラー取付

    自家塗装したガレージベリーのリップを取付。 ピアノブラックにするつもりでしたが、後の手入れが大変なので半艶にしました😅フィッティング後に両面貼付け。 リケイ紙剥がさずに再度養生テープで仮固定。 バンパー下のメッキパーツを外したけど、共存可能でした。 ブラックメッキにして再度取付を検討中。 タ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月12日 13:08 はいさい@沖縄さん
  • シグネチャースタイルのリア部分補修

    本当はガレージベリーのリップ付けて 車高を落としてはい完成\(^o^)/ のつもりだった妻車なんだけど 某オークションでシグネチャースタイルの リアアンダーがお安く出ていたことから 話がややこしくなっていく 送料込みで11000円で我が家に来たこれは そのままでは使用不可だけど 補修すれば無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年7月18日 22:29 くろいぬ0012さん
  • 昔のシェンタのサイドステップを無理やりCX-30につけよう企画その2 完成〜Dに丸投げ編

    反対側(2本目)の処理は 切って熱加えて曲げて 溶着して裏から 銅メッシュをハンダゴテで溶かし込む 1回目の学習が生きて楽ができた ポリパテ→うす付けパテを 何回も繰り返して 嫌になってあっさり妥協する まさにこれB型のなせる技w 右と左の形状が違うが 同時に見えることはないと 何の解決にもなら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年7月10日 22:24 くろいぬ0012さん
  • 昔のシェンタのサイドステップをCX-30に無理やりつけよう企画その1

    フロントはガレージベリー リアアンダーは純正中古ヤフオク品 と家人のCX-30のエアロの方向性は 勝手に決めたんだけど (家人は何が起こっているか知らない) サイド部分が問題となる 世の中にあるのはエグゼと純正のみ 両方とも6万円近い 6万円がないわけではないけど プラスチック加工品に6万円を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月22日 23:07 くろいぬ0012さん
  • 自作エアロ製作-その4、完成

    いよいよ取り付けですね。 今回は特にダラダラ書いています笑 取り付け箇所は左右と中央の3ヶ所。 中央部は奥まった目立ちにくい箇所に、コの字型のステーで固定し、パッと見ではエアロが浮いてるようにすることも考えましたが、別パーツ付いてますよ感を出すのもアリかと思い、中央で固定することにしました。 穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月18日 10:10 宮ノ下さん
  • 自作エアロ製作-その3

    ようやくパテがひと段落したのでサフェーサーを吹きました。99工房の1液タイプ、スプレーのものです。 そしてサーフェイサーを吹くと出てくる巣穴達😢 またまた薄付けパテで小さなピンホールや凹みを埋めて行きます。 サーフェイサー→薄付けパテ+ヤスリ これを三回ぐらい繰り返してようやく塗装前。 表面はま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年5月15日 19:05 宮ノ下さん
  • 前後バンパー下カナード追加&多段化

    フロント。アンダースポイラー状カナードの上段、更に汎用カナードを足して多段化した。 リヤ。左右のマフラーホール外側下に、汎用カナードを取り付けてアンダースポイラーにした。 真横から。タイヤハウスに食い込み、なかなかアグレッシブに仕上がった。 マフラー横。湾曲した造形が、ほど良いボリューム感を生み出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月9日 17:12 magforさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)