• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青ビー@ZN6のブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

YZ東走行会

YZ東走行会昨日は毎年恒例(昨年は中止でしたが)のYZ走行会に参加して来ました。

前回は86を納車して2か月のフルノーマル状態で38.9秒。今回は車高調+タイヤA052(225/45R17)ですが、作手の換算だと2秒早くなるかどうか?36.9秒?もうちょっと速い気がするので、35.9秒くらいが目標か。
最近アラインメント見直して、フロントキャンバーを2.5→3.0度へ。純正アッパーで全然キャンバー付かないから、ブラケットを電動ドリルでゴリゴリ削りましたよ。トーはなぜかアウト+2mmも付いていて、レスポンスが悪い原因はこれだったのか、ということで一旦0mmへ。

しかしこの日は春の陽気。最高気温20℃。どうせタイムは出ないので無理せず行きましょう(笑)

・ベスト動画

36.285秒。目標には届かず。自分には珍しく、1枠目の最初ではベストは出ず、2枠目。結構とっ散らかっています。縁石踏むと結構跳ねる感じで、次の枠でリアの減衰力を1段緩めたら収まりました。(けど、ポカポカなのでタイムは出ず)

86ではトップだなと思っていたら、途中からすごい速い銀の86が。0.4秒ほど負けましたorz
話によるとジムカーナ仕様?タイヤはA052のようだったので225で同じでしょうか。機械式デフも入っているということでしょうね。

ショルダーの終わりかけのタイヤでなければ互角だったか?ちょっと悔しいですね。そういや、愛車紹介に「復帰するかどうかは別として(笑)、競技車両として仕上げていきます」とか書いておきながら、機械式デフも入れずジムカーナもほとんどせずです。いつ入れるんでしょうね?(笑)
あまりにフルノーマルチャレンジが楽しかったので、ついついサーキットにどっぷり漬かりこんでしまいました。でも先立つものもなく、しばらくこのままでしょうね~(笑)
Posted at 2022/03/13 21:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZ東 | 日記
2021年05月29日 イイね!

YZ東 走行会

YZ東 走行会今日は走行会でYZ東サーキット(岐阜県)に行って来ました。

86でドライのYZ東は初!! YZ東は1年前の納車数か月くらいのときに走りましたが、ウェットで43.5秒くらいでした。それなりにいじったMR-Sで真冬のドライ36.9秒だったので、タイヤもドノーマル86では40秒台くらいかな、と思って向かいました。

86/BRZ沢山いました。梅雨の晴れ間は日差しがキツかったですね~。午前中は逆走、午後は順走。YZ東って、逆走が順走ですよね、ってゴチャゴチャで分かりにくい表現ですが、順走は今日が初でした(笑)

・AM 逆走 ベスト

逆走ベストは、38.952秒。ノーマルエコタイヤで40秒も切れると思っていなかったのでビックリ。86は速いのですね。車高調入れてハイグリップにしたらMR-Sより速く走れそう。
ストレート後の1コーナーは高速コーナーなので大丈夫かなと思いましたが、手前のブレーキ&アクセルONで余裕でした。

・PM 順走 ベスト

順走ベストは、39.142秒。順走は初でしたが、逆走に比べると単純であまり攻め甲斐が無いかも。クネクネしているところが低速だとほぼストレートだし。・・・やはりYZ東は逆走が順走です(笑)

10分×6本と、本数が多かったのでヘロヘロです。けど、久しぶりに外に出て遊べたので気分転換になりました。早くコロナ終息するといいですね。
Posted at 2021/05/29 21:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZ東 | 日記
2019年03月23日 イイね!

YZ東 走行会

YZ東 走行会今日はYZ東サーキットにて走行会。

まだ慣らしが足りないからか、足が硬めなので、思い切ってリアのレートを9k→8kにダウンして挑みました。元々8kがお勧めだったのもあり、結果的にこれが大正解。

リアが踏ん張るときの微妙な溜めが効くのと、踏ん張りが強すぎず弱すぎず、リアのグリップをイイ感じでコントロール可能になりました。

・(セカンド)ベスト動画

ベストは36.971秒。
昨年同時期の走行会から0.8秒タイムアップ。タイヤがR1R→ZIIIになったのと、足がLargus→スーパーオーリンズになった効果です。この後の、最終ストレートでシフトミスした周がうまく行っていれば、あと0.2秒いけていた。LAP+Cの仮想タイムがいいタイムを表示していたので、ヨソ見し過ぎて失敗しました(笑)

昨年比、皆さんも速くなっていて、ランキングは同率で7位/55台でした。

足が安定&コントローラブルでとても楽しく走れました。来週あたり、今シーズン最後のALTでも挑戦するかな。
Posted at 2019/03/23 18:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZ東 | 日記
2018年03月31日 イイね!

YZ東

YZ東今日はYZ東にて会社の有志の走行会でした。

先週取り付けた調整式スタビリンクの効果は・・・、予想通りイイ!どんどん踏んでいけました。長さの最適化はいいんですね~。

で、今日は他にもわかったことが。
1枠目の1周目でベストを更新したので、次の枠からはハードトップを外して軽量化でタイムアップを狙いましたが、結構滑る感じが・・・。タイヤが終わったのかなと思って、タイムアタックはやめてその次の枠は2名乗車で遊んでみたら・・・、あまり滑らない???タイヤはまだいけるのか。

そして最終枠はハードトップを付けて走行してみると、あまり滑らない。これってハードトップが結構剛性に効いているってことなんですね。っつか、この車、剛性が無い(^^;
いつもは一発目しかベストが出ませんでしたが、今日はそんなこんなで最終枠の途中にベストを更新。

・ベスト動画


11月に走ったときより0.7秒短縮。37.7秒(逆走)。
それでももうタイヤがもう終わりなので、かなり調子いいですね~。

安く沢山走れたし、いい走行会でした。
4月からはオフシーズンなので、ジムカーナの練習をしようかなと。サイドターン用のリアパッドも買ってみました♪
Posted at 2018/03/31 18:14:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | YZ東 | 日記
2017年11月04日 イイね!

YZ東

YZ東リアのZIIIを早く終わらせたくて探してみたら、YZ東しか走れるところが無かったので行って来た。
YZ東は2回目で、初の逆走です。

最初の10周くらいはドライでしたが、一休みしているとパラパラ雨が降ってきてセミウェットな感じになってしまったのでアタックはあまりできておらず。

・ベスト動画 38.4秒。


結末や、いかに… 一応コース内に余裕で(?)収まりました(笑)
初なんで、このコースの限界を探り探りしている間に雨になったのでこんなのです。

取り合えず、減衰力が足りていないことがわかりました。しかしこの、最初のコーナーは手前でちょんブレがいいのか、奥まで行ってからがいいのかどっちだろう。
他もジグザグに飲み込まれてどう走っていいか、すぐには分かりませんね~。
MRもまだどう走らせればいいかわかりませんしね。

また次に走るのを楽しみにしておきます。

Posted at 2017/11/04 14:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZ東 | 日記

プロフィール

「GR Garage midress 走行会 in スパ西浦 http://cvw.jp/b/231385/48484229/
何シテル?   06/13 23:09
職場の先輩に連れられて2007年にサーキット走行を始めましたが、今はどっぷり浸かりこんでますー。2012年からはジムカーナに挑戦したり。今は休戦中ですが、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーティーベアー ハイキャスターピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 20:08:16
86後期 純正8スピーカーをカロッツェリアTS-C1736Sに交換① ~配線加工なし~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:14:16
静音・オーディオ/純正ツイーター・スコーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:36:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86 GR SPORT 2020年式 ピュアレッドです。GR SPORT ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
発売週に契約して8ヶ月、ようやく納車されました! 黒系は洗車したそばから砂ぼこりが目立つ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Proud Edition (アプライドB型) ピュアレッ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2001年式 前期型 MR-S ZZW30 格安で友人から譲ってもらった車です。最初か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation