• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青ビー@ZN6のブログ一覧

2025年06月13日 イイね!

GR Garage midress 走行会 in スパ西浦

GR Garage midress 走行会 in スパ西浦6/8(日)はGR Garage midressの走行会 in スパ西浦モーターパーク でした。

今回はこの日に向けて、オーリンズサスペンションの仕様変更を行い、スーパーオーリンズ 保育園送迎スペシャルを装着して挑みました(^^;

遡ること3週間前に何とか納品されて、慣らし運転500kmできました。仕様は、バネレートFr: 9k, Rr: 9k、R(サーキット) 90%, S(一般道) 10%の感じです。バネレートは全然本気仕様ではない保育園送迎を最も重視したレート。3歳息子優先です(笑)
AZUR様には何度もお世話になっております。当初は、このレートにはストロークが不足しているかもしれないのが気になって、吊るしより伸ばせないか相談してみたのですが、それは出来ないとのこと。なので純粋にダンパーの減衰性能のレベルアップに賭けて仕様変更してみました。

乗り出しから、純正や吊るしのオーリンズと比較してもヒョコヒョコ感のないフラットな乗り心地がすぐわかりました。スーパー化は何度も経験していますが、改めて驚きました。高速道路でもペターっと走り、気持ち良すぎる!!
サーキットではどうでしょうか。タイヤは、SHIBATIRE R23 TW280 215/45/R17の街乗りサイズ(グリップはZIIIに近いもの)。

で、走行会当日。半年毎に会う友人との再会を楽しみに。この日はあまり天気が良くないですが、午前中は雨、午後は晴れる感じとなっており、一日で二度美味しい日でした。
midress(ミッドレス)の走行会のいいところは何と言っても同じ走行枠の台数が少ない事。8台ずつの走行です。完全に利益度外視のモータースポーツの裾野を広げる活動。とてもありがたいです。さらにプロが走行するGR車両への同乗もあります。今回は、ラーマン山田さん、冨林さん(激レアさんにも出演されたeSports上がりのレーサー)、元嶋さん(SuperGTレーサー)、ユウさん(一般人ですが全日本ジムカーナ選手)の4名。

自分は86(ZN6)+アルテッツァの走行枠。午前中は雨が上がってすぐくらいからの走行でしたが、グリップ感はよく、滑ってもコントロールしやすかったです。最後の方は徐々にドライになって来ましたが、ヘアピンは若干踏み切れない感じで、1:04.0秒。そんな路面でもこのタイムは結構感触がいいです!! ドライはどうなのか?

午後。念願のドライ。ただし曇りではあるものの気温は30℃くらいですかね。タイムは、午前中とほぼ変わらずの 1:03.8秒。ちょっと意外でした(^^;
グリップ感は仕様変更前とあまり変わっていないようで、思惑がちょっと外れました。ウェットはなかなか良いのにな。

●タイムアタック動画(本日のベスト) 1:03.812秒

タイムアタックも1周目でベストですが、フリー走行時とほぼ変わらず。仕様変更前とグリップ感変わらずということは、車のセッティングの方に課題があると見た方が良さそう。

86クラスとしては1位を獲ることが出来ました。

課題のセッティングですが、リアタイヤのショルダーがすごく減るので、リアが引っ掛かりすぎているのかも知れない。動画でも何となく見て取れますが、ターンイン時のリアグリップが強くターンのレスポンスが遅い感じだと思います。結果、リアが引っ掛かりながら曲がるので、リアのロールが大きくなり内輪の荷重が抜け立ち上がりは外輪のグリップのみになって速く走れない感じかな。
と言うことで本日、リアトーを見直しました。片側1mmずつ付いていて、0mmに調整。街乗りでも交差点が軽快に曲がれます。様子を見ながら場合によっては、トーアウトも考えます。

Posted at 2025/06/13 23:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2025年02月22日 イイね!

スパ西浦

スパ西浦スパ西浦モーターパークを走ってきました。
フリー走行は1年ちょいぶりと自分的にはだいぶ久しぶりです。そんなもので、朝10時枠を走行しようと、9時ちょっと前くらいに到着して受付に行ったら、「4輪は9時枠ですよ~」と言われ、走行スケジュールを見間違えていたことに気付きました(^^;
けど、もう一人間違えている人がいたからヨシとして、コースの方から今からでもいいといって頂いたので9時に受付してすぐ準備して走ることに。どうせ20分も走行しないので問題なし。

9時枠は3台。少ないですね~。いつの間にか走行料金も日曜日と同じで高くなってましたので、中々来辛いですかね。

本日の仕様は、保育園送迎仕様でシバタイヤ TW280、純正サイズの215幅。足は暇なタイミングを見てオーリンズに交換して来ました。ただし、保育園仕様なので(?)、バネレートは9k/9kです。

■本日のベスト動画 (1:02.667)


保育園仕様でも、1秒台行けるといいなと思いましたが行けませんでした。うーん、やっぱりダンパーなんだよな。立ち上がりの滑り感がどうしても解消しません。寸法的にやっぱりリアのストロークが短か過ぎるというのは薄々判って来ています。強くロールさせると内輪が浮いて滑ってしまう。いつか来るべき日のために仕様変更の相談をしてみるかな。
このタイヤでも分切りしてみたい。いや、無理か(笑)

話変わって、西浦周辺の看板で、来週はラリー三河湾が開催されるので交通規制ありとなっていました。勝田貴元選手のデモランもあるみたいですね!スパ西浦はコースではないですが、目の前の西浦シーサイドロードはコースになる様子。
RALLY三河湾公式サイト
残念ながら、都合が悪く行けずです。
Posted at 2025/02/22 22:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2024年12月01日 イイね!

TGRラリーチャレンジin豊田

TGRラリーチャレンジin豊田先週のラリージャパンに引き続き、今週はTOYOTA GAZOO Racing (TGR) ラリーチャレンジ in 豊田を観てきました!
ラリージャパンはWRC(世界ラリー選手権)ですが、TGRラリーチャレンジはトヨタが主催するビギナー向けラリーのシリーズ戦です。

豊田戦は特別戦となっていて、ラリージャパンの興奮冷めやらぬトヨタスタジアムで開催されています。
ラリージャパンもいいですが、こちらも町おこし的で気軽に色々楽しめるのが良いです。なんと言っても入場料無料ですからね!

朝9時からコースウォーク、昨年も来ましたが、今年は来場者数がかなり増えていて入場待ちが発生してました。ドーナツも触ってきましたが、ウレタンスポンジと発泡スチロールの2重構造のような雰囲気?

11時からはデモラン。メインスタンド1Fは全て埋まるくらい人が来ていました。豊田会長がラリー2のGRヤリス、ラトバラ代表がST−185セリカ、そして勝田貴元選手がラリー1 GRヤリスで登場!勝田選手はあの狭いコースの中でターンを決めたり、世界の選手はすごかった。1時間みっちり楽しめました。


そして外は出し物やキッチンカーなどもいっぱい。







サービスパークは丁度、トヨタスタジアムに帰ってくる車両で賑わっていました。我らがミッドレスの社員選手にも挨拶したり。そんな中、芸能人を発見!

ロンドンブーツの田村亮さんが乗っていました。(下の写真の右側の車両)



コ・ドライバーは富川悠太さん!どちらかと言うと、富川さんを間近で観れたのが嬉しい(笑) トヨタイムズの企画の様です。佐々木雅弘選手もテント内にいらっしゃいました。


パトカー、消防車、NEXCO、自衛隊、JAF等の車両も来ていて、3歳息子も大満足。
来年はラリージャパン自体がトヨタスタジアム開催では無くなるので、同じような規模のイベントにはならないかも知れませんが、来年もあればまた来たいです!
Posted at 2024/12/01 19:27:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月22日 イイね!

midress 走行会 in 幸田

midress 走行会 in 幸田10/20(日)はGR Garage midress主催の幸田サーキット走行会に86(ZN6)で出てきました。
自分としてはサーキットは1年ぶり。こんなに間が空いたことは無かったので、若干緊張でした。

車の仕様も保育園送迎車なので、ほぼノーマルにタイヤだけ前日にギリギリ間に合ったSHIBATIREを装着しただけの状態。
購入直前に欠品になり2週間ちょっとかかりました(汗)
純正ホイールに街乗り用前提だったのて、TW280で純正サイズの215/45ZR17。SHIBATIREは初で未知数だったので、これもドキドキでした。履いてみると、少なくとも街乗り用ではないですね。稲妻パターンのゴワゴワノイズがして、いかにもハイグリップです(笑)


一年ぶりのお仲間との再会も、生暖かく接して頂き、楽しいひと時になりました。

さて走行の方ですが、TW280の第一印象はとても良かったです!車両のセッティングが煮詰まっておらず、タイムは振るわなかったですが、リアの安定感が維持できたのが良かったです。
耐久レースにも使えるということで、温まりも早く、連続周回でも熱ダレは少なく安定した走行ができる感じがしました。
車的にはフロントの限界により、リアのグリップが余っているように感じられ、それが安定感に繋がっている可能性もあり。純正足なので、フロントキャンバーがとにかく0.5度くらいしかつかないのがネックだったかも。


ちなみに2年前に245のA052で49.2秒(ショボい)、今回はSHIBATIREで51.0秒がベスト。その差1.8秒。足の差が無ければもうちょっと差は少なかったでしょうか・・・。
金額は当時でA052 12万、SHIBATIRE 8万弱。今は円安物価高でA052は16万ですから、その差だと思えばまぁよいですかね。しかし遊びで16万の消耗品を買うなんて、ちょっとヒキますね。しかもワンチャンスとか(汗)


●ベスト動画

安定感感じられるでしょうか。腕も落ちてるな(笑)

まだまだ3歳の息子がかまって盛りなので本格復帰は遠いですが、また本気ではない仕様の車高調くらいは入れてポテンシャルの確認はしたいなぁという感じ。
いつできるかなぁ〜。






Posted at 2024/10/22 22:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月12日 イイね!

生存報告と韓国旅行

1年近く振りですが、皆さんお久しぶりです。
息子も3歳になりました。最近はようやく会話が成立するくらいになってきましたが、息子が起きている時間は常に相手をしなくてはならず、なかなか自分の趣味に時間を割くことができずてす。
でも今はそんな時間を大切にする期間なんだなと言うことで楽しんでおります。


さて、今週は家族で韓国旅行に行ってきました!4年前に同じ部署にいた、韓国人のお友達に会いに行くために。

とても元気そうで、韓国を色々案内してくれてすごく楽しい旅行になりました。

韓国は初めてだったので、行く前は全然イメージがありませんでしたが、日本と比べるとお家と車の事情が全く異なるのですね!

日本と比べて北海道くらいの面積なので、家はソウル周辺は高層マンションの密集度がすごかったです。ここ数年で開発が益々進んでいるようで、まるでエヴァンゲリオンの綾波が住む団地の密集度くらいの高級マンションが、そこら中にある感じ。
しかも、高速道路から見えるようなマンションは1室3億円クラスで、それが1時間走っているうちのあっちにもこっちにもある感じ。
韓国平均でも1億2千万円くらいらしいです。日本より給料高めなのか、それとも無理して買わざるを得ないのか・・・。
お友達はソウルではなく、周辺都市のスウォン(水原)に住んでいますが、それでも1億に近いくらいで購入しているそうです(汗)
それなりの収入があるということですよね。


で、みんカラ的にクルマ事情。
あちらはほとんどが、セダンとSUVでした。日本みたいなミニバンやコンパクトカーとか軽のハイトワゴンみたいなのはほぼありません。そして、日本車もほとんど走っていません。国産のヒュンダイやKIAが多数で、BMW、ベンツ、アウディも好きなようです。日本車と言えば、庶民カーをわざわざ輸入しても高くなってメリットがないので、あるとしたらほとんどレクサスでした。

無いと言いつつ写真にはたまたま写ってしまう現象(笑)


↓ヒュンダイとKIAの建屋


↓激レアトヨタ車


ヒュンダイやKIAは、一昔前は野暮ったいパクリ車みたい印象でしたが、今は全然違います。デザイナーを海外から呼び寄せているのでしょうか。

日本ではクラウンセダンってまだ見慣れてなくて選ぶ方もかなり少ないほとんど見かけない系統だと思いますが、そう言った系の近未来のデザインの車がバンバン走ってます。




KIAもかなり見た目はいいです。いっぱい走っていると、そういうのもちょっと欲しくなりました。日本にもまたヒュンダイのディーラーが再上陸したみたいで、ちょっと気になる存在に。

あと、ナンバーは欧米と同じ形状に20年ほど前から変わったそう。水色ナンバーがEV車ですが、見かけませんね。免許も国際免許として使えて右車線。


・・・と言う、
なんだか日本は遅れている印象を強く感じた旅行になりました。まだ表面しか見えてないと言えばそうですが、世界的にみても日本はある断面では弱くなって来ているのは言われていることですし、もう周回遅れみたいになりつつある、と言うか何周も遅れている!?と思わないといけないのかも知れないですね。深刻に考えていかないと。
Posted at 2024/10/12 19:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「GR Garage midress 走行会 in スパ西浦 http://cvw.jp/b/231385/48484229/
何シテル?   06/13 23:09
職場の先輩に連れられて2007年にサーキット走行を始めましたが、今はどっぷり浸かりこんでますー。2012年からはジムカーナに挑戦したり。今は休戦中ですが、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ノーティーベアー ハイキャスターピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 20:08:16
86後期 純正8スピーカーをカロッツェリアTS-C1736Sに交換① ~配線加工なし~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:14:16
静音・オーディオ/純正ツイーター・スコーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:36:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86 GR SPORT 2020年式 ピュアレッドです。GR SPORT ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
発売週に契約して8ヶ月、ようやく納車されました! 黒系は洗車したそばから砂ぼこりが目立つ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Proud Edition (アプライドB型) ピュアレッ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2001年式 前期型 MR-S ZZW30 格安で友人から譲ってもらった車です。最初か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation