• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青ビー@ZN6のブログ一覧

2009年10月30日 イイね!

でちゅーん

でちゅーんお星様(Z1☆)に願いを込めたのにグリップがなくなって困ったので、デチューンを実施。

1本棒のロワアームバーなのですが。これ、2年前の冬に某Lovinちゃんから贈られたものなのです・・・。ライバルにこんなものを仕込むなんてヒドイです。取り外したらすごく回頭性が良くなりましたよ。(´・ω・)

補強の類ははっきりいって車を遅くするだけですね。一般のドライバーは曲がるときラフにハンドルを切るものだから、補強を入れることでグラッと来なくなって安心感が出ます。

それを、コーナリングが速くなったと思っちゃうのですが、実は逆。内輪の接地状態が悪くなって曲がれなくなる → コーナー手前でスピードを落とす → スピードが落ちてさらに安心感?

突っ込みすぎな人は、スピードを落とすようになって逆に速くなったりもするかも知れませんがw

あ、もちろん、ハードなばねレートの場合は違った方向に変化すると思いますが。ここでの話はあくまで、街乗り~サーキットまでこなす普通の足での話です。


* * *

それと、先週久しぶりにマリヲさんに会って、ダンパーの減衰力に関して自分が思ってたことが間違ってたと実感。

減衰力調整式というと、一般的なローコスト商品は伸び側の減衰力を調整することになります。(縮み側も少しは変化すると思いますが)

で、その伸びの減衰力を強くしていくと、振動がすぐ収まるししっかり感が出でコーナリングも速い?実はそんなことは無いようです。

伸び側減衰力を強くしてしまうと ・・・ 旋回外輪が縮むスピードに対して、内輪は伸びるスピードが遅くて「浮く」 → 内輪は荷重が激減し空回りして駆動力が減ってコーナリングスピードが落ちます。LSDが入ってても駆動力は確実に少なくなります。

だから、両輪を接地させるために、減衰力は「できるだけ」柔らかくして乗るのが正解なんです♪
車はフラフラして乗りにくくなりますが、鍛えればいずれゆっくり操作ができるようになって問題なくなります。乗り心地も激しくアップ(・∀・)!!

ちなみにどれくらい柔らかくすれば良いか、20段あるとして硬い方から13, 14段くらいのイメージです(柔らかい方から数えた方が早いw)。説明書には「街乗り」と書いてあるレベル。適正値は、足の動きを外から見てもらって決めると良いのですが。

昔は硬い方から4, 5段くらいで走ってたけど、最近は徐々に柔らかく、硬い方から10段、ついには13段というところまで来ました。コーナリング中のグリップ感がよく、気持ちよく曲がって、アクセルオンで真っ直ぐ走る。

・・・が、サーキットではブレーキングでのフラ付きが醜くなってきたので、明日ばねレートを5kから6kに復活させますw
そして、テスト走行の予定。三河と西浦どっちにしよっかなー(´∀`)
3時枠狙いで完成させますので、走りたい人はご一緒に♪
Posted at 2009/10/30 22:43:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | チューン | 日記

プロフィール

「GR Garage midress 走行会 in スパ西浦 http://cvw.jp/b/231385/48484229/
何シテル?   06/13 23:09
職場の先輩に連れられて2007年にサーキット走行を始めましたが、今はどっぷり浸かりこんでますー。2012年からはジムカーナに挑戦したり。今は休戦中ですが、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーティーベアー ハイキャスターピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 20:08:16
86後期 純正8スピーカーをカロッツェリアTS-C1736Sに交換① ~配線加工なし~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:14:16
静音・オーディオ/純正ツイーター・スコーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:36:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86 GR SPORT 2020年式 ピュアレッドです。GR SPORT ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
発売週に契約して8ヶ月、ようやく納車されました! 黒系は洗車したそばから砂ぼこりが目立つ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Proud Edition (アプライドB型) ピュアレッ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2001年式 前期型 MR-S ZZW30 格安で友人から譲ってもらった車です。最初か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation