• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青ビー@ZN6のブログ一覧

2018年09月01日 イイね!

プレミアムバッジへの道?

プレミアムバッジへの道?ALT(オートランド作手)のALTバッジ認定期間中ですが、連休中に夏バッジをゲット。夏が獲得できれば、次に狙うはプレミアムバッジ?

MR-Sは2200MRクラスで夏冬バッジの基準タイムは31.0秒。MR-Sは古い車なので軽量で、冬に基準タイムを超えるのは比較的容易な車両(特に前期型は970kgですし)。

冬に越えられればまあまあ、夏に超えられればそこそこという感じ。冬は30.866秒、夏は30.829秒でゲット(タイヤ変えたんでほぼ同タイム)。


そして、プレミアムの基準タイムは1秒引いた30.0秒。行けるのか?を検証したい。
トップ画像に示したのはMR-Sのランキング。タイムの右側が空欄なのは通常の1ZZエンジンの車両。2ZZ、1ZZ T/C、K20Aは相手にしてはいけないので無視するとして(笑)、1ZZ&ラジアルタイヤでは現在5番手。

最速はkkbさんの30.058秒。プレミアムバッジまで0.06秒と言ったところ。なので、1ZZ最速になることイコールほぼプレミアムバッジ級!! この短いコースで僕はあと0.829秒でございます(笑)

ほぼ無理なんじゃ・・・とは思いますが、エンジンノーマル、足、タイヤ、デフ、マフラー交換くらいのライトチューンで目指すという所は崩すつもりはありません。
しかし、数字遊びをしてみると意外といけそうだということが判明。

・昨冬 30.866秒 (タイヤFr: 195(R1R)、Rr: 225(R1R))
  ↓
・今夏 30.829秒 (タイヤR1R→Z3で -0.4秒、気温5℃→28℃で +0.4秒)

タイヤと気温効果でプラマイゼロと言ったところ。なのでこのまま冬になれば-0.4秒。

・冬見積 30.4秒? (気温効果 -0.4秒)

これは何もしなくても行けそうなところ。他には、ハードトップと助手席を外せば-20kg程度なので、推定 -0.2秒。

・冬見積 30.2秒? (気温効果 -0.4秒、軽量化 -0.2秒)

プレミアムバッジにはギリで届きませんが、ひとまず最低目標はこのあたりですね!腕の改善はありません(笑)
が、ハードトップを外すと剛性が落ちてリアが滑る現象が発生しているので何か対策をしないといけません。

そこでこんなものが登場。


レイブロス カチカチ君

文房具のアレのようですが、ドアの開口部などにこれを挟んでいくとスポット増しのような効果が得られるとのこと。まだ右半分しか付けていませんが、悪路でのハードトップとボディ間のブルブル音が結構軽減されました!! うちの車は17年間酷使されてきてガッタガタなので効果が判りやすいですね。これが本来のMR-Sの剛性なのか?
横G MAXのときにどのくらい効いてくるのか、期待大です。


MR-Sは2ドアなので150個入りのおかわりのヤツで十分です。


あと一声はないのか・・・?
ターンイン時のフロントの踏ん張りがもう少しあれば、ということでFrタイヤ幅195→205かな?

・冬見積 30.0秒? (気温効果 -0.4秒、軽量化 -0.2秒、フロント205化 -0.2秒)

上位陣はみんな205以上ですから反則ではないですね(笑)
オンラインですが、これでプレミアムバッジ&1ZZ最速いけるか? あとはLargusのクソ足が、Super OHLINSとかにできればもう確実だと思いますが、どこまでやるのかって話ですね。
地味にハードトップと助手席外すところまでにするかも。冬を気長に待つとします(´ー`)
Posted at 2018/09/01 13:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2018年08月10日 イイね!

一足お先に

一足お先に今日はお休みをいただき、一足お先にお盆休みに突入。

暇なので家の掃除でもするかと思っていましたが、午後の天気はくもり。しかも33℃と予想最高気温が低い!!
けど山の方は少し雨雲もあるみたい。直前まで迷いましたが、4時枠でALTに行くことに。

結構時間が押してきたので、チョイ急ぎで車を走らせていると・・・原付に乗ったお巡りさんが声をかけて来た。一時停止の場所でブレーキランプも付いてなかったとのこと・・・。
そんなことがあるわけないと思ってその場所を教えてくれと言って案内してもらったら・・・その場所には「止まれ」なんてどこにも書いてない。「急いでいるのにいい加減にしてください!」と久々に人(しかもお巡りさん)を怒鳴ってしまった(笑)

やり過ごして不機嫌になりながらも車を走らせると、山の方は雨の場所がちらほら・・・orz
今日はツイてないと思ったが、ALTの辺りは奇跡的にドライ。しかも誰もおらず貸切!



夏バッジいただきました。
冬のベスト 30.866秒からもベストを更新し、30.829秒!! 0.04秒しか更新してませんが、車種別ランクは二人抜き(笑)

・動画


ZIIIの威力。でも、R1Rに比べるとグリップの持続は7,8周くらい持つのですが、それ以上だと同じように滑りまくりで全然走れない。何となく、Largusが熱を持つと減衰力を維持出来なくなっちゃってるかも?ちょっと休んでも全然回復しないですしね。いい足が欲しい・・・。

バッジはとーちゃんかーちゃんしかいなく後日受け取りなんで、ドライブがてらまた行かないと。何もないお盆の予定が1個できた(笑)
Posted at 2018/08/10 21:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2018年05月02日 イイね!

ALT

ALTGWは庭に芝を張るために整地したり伊勢に行ったり満喫してます。今日は雨が降る前にALTに行って来ました。
午後に貸切があるらしく、その参加者の事前練習で走行台数は多めでした。

2月に走ってから色々とセッティングが変わったので、確認の走行。
・スタビリンク 前後
・TRD ドアスタビライザー
・エキマニ TRD⇒音量が大きいので純正に戻しました(^^;
・リアブレーキパッド 純正⇒itzz RM1.5(ジムカーナ用)


・ベスト動画


今日のベストは31.25秒。
2月にバッジ取った時より0.4秒ダウン。スタビリンクとドアスタビのおかげで車の安定性・コントロール性は劇的に向上しました。特にフロントのスタビリンクのおかげか、リニアに良く舵が効きます。

ベスト時は3周目だったので、まだそれに慣れていなくて滑らせたりしていますが(^^;

ロール剛性が良くなったので、タイヤはもう駄目だろうと思ってから何回か使えています。

・フロント


・リア


ダメなセッティングで酷使したタイヤなのでショルダーは減りまくりだし、スリップサインに達しています。ベストはもう出ないかもしれませんが、練習にはまだ使えそうです。

というわけで5/6のmidressめいほうジムカーナもこれで行きます。ほぼ1年ぶりのジムカーナ。楽しみです!
Posted at 2018/05/02 17:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2018年02月19日 イイね!

ALTバッジゲット

ALTバッジゲット今日は西浦に行こうとしてたのですが、午後貸切で午前中は逆走しかないのでやめて・・・ALTに行って来ました。

ツインスプリングからシングルにしてのリベンジ。
Fr: 6k swift, Rr: 9k swift。

久しぶりにシングルスプリングにしたので、さすがにいつものお約束の「アップ中にベスト」はできませんでした(^^;

・動画


30.866秒。0.6秒アップで何とか31.0秒切ってバッジゲット!!
6周くらい走ってしまったので、これがもう少し少なければあと0.2秒行けたかな・・・。t-tuneさんに完敗(汗

件のシングルスプリングですが、やはり挙動が素直で扱いやすいです!! ダメなツインのようにあるところから急にリアが浮くような変な挙動は出ないし。1輪1輪が今どうなっているか、状態が感じ取れます。

滑らないかというとそうではありませんが、だいぶマシでした。上り左コーナーの後半の踏ん張らせ中のところとか、トップターンがまだ滑りやすい。
逆に、最終コーナーの立ち上がりがリアが引っかかる感じがして、もうちょっと改善したいです。フロントのショルダーを減らしてしまいました・・・。

車高とかアラインメントとかを煮詰めていきましょうかね。これならR1Rでも西浦2秒切りできるんじゃないかな。来月行きたいと思います。

Posted at 2018/02/19 16:53:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALT | 日記
2018年02月10日 イイね!

初心に帰る

初心に帰る今日は、1年前にこの車に乗り換えるきっかけとなった、ALTに行って来ましたよ。

道中、道路に雪がはみ出ている場所が少しありましたが、走行はばっちりドライでできました。

・ベスト動画


31.4秒。アップ中がベストです(笑) Vitzより遅い(笑)
MR-Sで走るのは初めてなので、かなりマージン残し。でも、最後までマージンは削れませんでした(汗

今の仕様は、扱えない挙動が出て怖いので・・・動画にも出ていますが。西浦ならまだ広いからいいですがALTのようなミニサーキットは無理はできません。

ということで、色々手をかけて来たツインスプリングから一旦手を引こうと思います。
乗り心地がいいのは捨てがたいですが、限界挙動を扱う場合はレートが大きく違うばねを組み合わせるのはダメですね。(ツインの全てがダメと言ってるわけではなく)



横GをMAXにかけているときに、操作によらずリアのロールが大きくなるポイントがあって、いいところでヨタってしまいます。上のグラフの折れているところ。また、これが唐突なアンダーに発展します。
プリロードもかけ過ぎにならざるを得ないのがダメですね。

サブスプリングはもうちょっとレートが高くてストロークが短いのがあれば(6k, 10mmくらい?)。けど、走りに関してメリットが薄いので、シングルスプリングでいいや、ということで。

ALTは今年の冬のバッジは諦めるとしても、またリベンジしたいです。
Posted at 2018/02/10 17:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ALT | 日記

プロフィール

「GR Garage midress 走行会 in スパ西浦 http://cvw.jp/b/231385/48484229/
何シテル?   06/13 23:09
職場の先輩に連れられて2007年にサーキット走行を始めましたが、今はどっぷり浸かりこんでますー。2012年からはジムカーナに挑戦したり。今は休戦中ですが、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ノーティーベアー ハイキャスターピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 20:08:16
86後期 純正8スピーカーをカロッツェリアTS-C1736Sに交換① ~配線加工なし~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:14:16
静音・オーディオ/純正ツイーター・スコーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:36:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86 GR SPORT 2020年式 ピュアレッドです。GR SPORT ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
発売週に契約して8ヶ月、ようやく納車されました! 黒系は洗車したそばから砂ぼこりが目立つ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Proud Edition (アプライドB型) ピュアレッ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2001年式 前期型 MR-S ZZW30 格安で友人から譲ってもらった車です。最初か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation