• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青ビー@ZN6のブログ一覧

2025年06月13日 イイね!

GR Garage midress 走行会 in スパ西浦

GR Garage midress 走行会 in スパ西浦6/8(日)はGR Garage midressの走行会 in スパ西浦モーターパーク でした。

今回はこの日に向けて、オーリンズサスペンションの仕様変更を行い、スーパーオーリンズ 保育園送迎スペシャルを装着して挑みました(^^;

遡ること3週間前に何とか納品されて、慣らし運転500kmできました。仕様は、バネレートFr: 9k, Rr: 9k、R(サーキット) 90%, S(一般道) 10%の感じです。バネレートは全然本気仕様ではない保育園送迎を最も重視したレート。3歳息子優先です(笑)
AZUR様には何度もお世話になっております。当初は、このレートにはストロークが不足しているかもしれないのが気になって、吊るしより伸ばせないか相談してみたのですが、それは出来ないとのこと。なので純粋にダンパーの減衰性能のレベルアップに賭けて仕様変更してみました。

乗り出しから、純正や吊るしのオーリンズと比較してもヒョコヒョコ感のないフラットな乗り心地がすぐわかりました。スーパー化は何度も経験していますが、改めて驚きました。高速道路でもペターっと走り、気持ち良すぎる!!
サーキットではどうでしょうか。タイヤは、SHIBATIRE R23 TW280 215/45/R17の街乗りサイズ(グリップはZIIIに近いもの)。

で、走行会当日。半年毎に会う友人との再会を楽しみに。この日はあまり天気が良くないですが、午前中は雨、午後は晴れる感じとなっており、一日で二度美味しい日でした。
midress(ミッドレス)の走行会のいいところは何と言っても同じ走行枠の台数が少ない事。8台ずつの走行です。完全に利益度外視のモータースポーツの裾野を広げる活動。とてもありがたいです。さらにプロが走行するGR車両への同乗もあります。今回は、ラーマン山田さん、冨林さん(激レアさんにも出演されたeSports上がりのレーサー)、元嶋さん(SuperGTレーサー)、ユウさん(一般人ですが全日本ジムカーナ選手)の4名。

自分は86(ZN6)+アルテッツァの走行枠。午前中は雨が上がってすぐくらいからの走行でしたが、グリップ感はよく、滑ってもコントロールしやすかったです。最後の方は徐々にドライになって来ましたが、ヘアピンは若干踏み切れない感じで、1:04.0秒。そんな路面でもこのタイムは結構感触がいいです!! ドライはどうなのか?

午後。念願のドライ。ただし曇りではあるものの気温は30℃くらいですかね。タイムは、午前中とほぼ変わらずの 1:03.8秒。ちょっと意外でした(^^;
グリップ感は仕様変更前とあまり変わっていないようで、思惑がちょっと外れました。ウェットはなかなか良いのにな。

●タイムアタック動画(本日のベスト) 1:03.812秒

タイムアタックも1周目でベストですが、フリー走行時とほぼ変わらず。仕様変更前とグリップ感変わらずということは、車のセッティングの方に課題があると見た方が良さそう。

86クラスとしては1位を獲ることが出来ました。

課題のセッティングですが、リアタイヤのショルダーがすごく減るので、リアが引っ掛かりすぎているのかも知れない。動画でも何となく見て取れますが、ターンイン時のリアグリップが強くターンのレスポンスが遅い感じだと思います。結果、リアが引っ掛かりながら曲がるので、リアのロールが大きくなり内輪の荷重が抜け立ち上がりは外輪のグリップのみになって速く走れない感じかな。
と言うことで本日、リアトーを見直しました。片側1mmずつ付いていて、0mmに調整。街乗りでも交差点が軽快に曲がれます。様子を見ながら場合によっては、トーアウトも考えます。

Posted at 2025/06/13 23:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2025年02月22日 イイね!

スパ西浦

スパ西浦スパ西浦モーターパークを走ってきました。
フリー走行は1年ちょいぶりと自分的にはだいぶ久しぶりです。そんなもので、朝10時枠を走行しようと、9時ちょっと前くらいに到着して受付に行ったら、「4輪は9時枠ですよ~」と言われ、走行スケジュールを見間違えていたことに気付きました(^^;
けど、もう一人間違えている人がいたからヨシとして、コースの方から今からでもいいといって頂いたので9時に受付してすぐ準備して走ることに。どうせ20分も走行しないので問題なし。

9時枠は3台。少ないですね~。いつの間にか走行料金も日曜日と同じで高くなってましたので、中々来辛いですかね。

本日の仕様は、保育園送迎仕様でシバタイヤ TW280、純正サイズの215幅。足は暇なタイミングを見てオーリンズに交換して来ました。ただし、保育園仕様なので(?)、バネレートは9k/9kです。

■本日のベスト動画 (1:02.667)


保育園仕様でも、1秒台行けるといいなと思いましたが行けませんでした。うーん、やっぱりダンパーなんだよな。立ち上がりの滑り感がどうしても解消しません。寸法的にやっぱりリアのストロークが短か過ぎるというのは薄々判って来ています。強くロールさせると内輪が浮いて滑ってしまう。いつか来るべき日のために仕様変更の相談をしてみるかな。
このタイヤでも分切りしてみたい。いや、無理か(笑)

話変わって、西浦周辺の看板で、来週はラリー三河湾が開催されるので交通規制ありとなっていました。勝田貴元選手のデモランもあるみたいですね!スパ西浦はコースではないですが、目の前の西浦シーサイドロードはコースになる様子。
RALLY三河湾公式サイト
残念ながら、都合が悪く行けずです。
Posted at 2025/02/22 22:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2023年02月26日 イイね!

スパ西浦 アタック日和

スパ西浦 アタック日和今日はスパ西浦へ。年末に西浦1分1秒フラットまで行きましたが、最高にリアグリップが無い…という状態だったので、2か月間足回りを煮詰めてきました。と言っても、時間がかけられないのでバネの交換を何度かしてテキトーにアラインメントを取っただけ。

バネはFr: 9kは固定で、Rrを 9k+ヘルパー1k ⇒ 9k (ヘルパー外し) ⇒ 10k+ヘルパー1k ⇒ 10k (ヘルパー外し) と言う感じ。
街乗りでの感触では全くアテにならないので、自信のほどは何とも言えません。気温が下がるのを今か今かと待ちました。今年は暖冬なのか最高気温が一桁台はあまりなかったですね。

そして今日、予定と気温がイイ感じになったので、スパ西浦にいざ!ということで。同じ考えの人が多かったのか、10時枠は15,6台と盛況。心なし、みなさん気合のオーラがすごかったです(笑)

さて慣熟走行。年末よりリアの安定感はまあまあイイ感じ。これなら分切りいけるかな!?ということで、アタック!

・ベスト動画

結果、1:01.303秒…。結構うまくまとまったので、タイムを見たとき一瞬見間違えたかと思いましたが、自分のタイムで間違いありませんでした(汗)
「うまくいったのに、タイムダウンしてるΣ」

その後もタイムは上がることなく終了。

これにて今シーズンのタイムアタックは終了です。気温が下がるタイミングと予定が合うタイミングも難しいし、ちょっとこれ以上は小手先チューニングで何とかなるレベルではないと判断しました。

車を仕上げる腕と、運転する腕が無かったということで。ちょっとこの先も、当面タイムアタックは終了しようかなと思います。多分、OHLINSはそのままでは近年のハイグリップに耐えうる仕様ではない気がしますが、これ以上時間がかけられないので検証は諦め(OHLINSを悪くいうつもりはなく、自分のニーズに合ってないというものだと言うこと)。
↓敢えて何も語りませんがこんな感じ。


それと、4月から1歳後半の息子ちゃんを保育園に毎日送迎することになっています。1歳の子には、9k/10kというアタック仕様はちょっとハード過ぎます(汗
送迎用のもう1台車を買うという手もありますが、きっと息子ちゃんはカッコいい赤い86で送って欲しいと言うようになる(なって欲しい)と思います。今日も車の周りをグルグル歩き、ドアを開けてあげると運転席によじ登って喜んでいました。


保育園に行き出すと、平日は送迎以外ほとんど相手ができなくなり、限られた土日を息子と有意義に過ごす必要が出てくると思います。86でお出かけもしたいというかも知れませんので、純正足にしようかなと。

この趣味も15年以上やって来たから、ちょっとだけお休みする感じです。midressの走行会等は、緩い感じで参加すると思います(笑)
Posted at 2023/02/26 21:08:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2022年12月29日 イイね!

スパ西浦 走り納め

スパ西浦 走り納め仕事は昨日で納まったので、今日は朝イチでスパ西浦へ走り納めに!

もっと早い時期に行こうと思ってましたが、1歳のお子ちゃまがいるとなかなか身動きが取れないですね。

今日は西浦分切りを目指した走行!卸して2走目の245/40R17のA052を相棒に。

あと、車載カメラもGoPro HERO3+から中華製XTU MAX Proへ。しかし結果的に、XTUは車載用途にはちと厳しいですね。運転席から後ろを振り返って電源を入れて録画開始ができない。アプリもオモテ面の画面もあるが、やりたいことが満たせないです(^^;) 助手席側から後席に座って録画開始するしかない。さらに、音がバリバリです。これは付属のマイクで解決は出来そうだが。

さて、走行の方。

・ベスト動画

1:01.028秒。コンマ6秒ほどベスト更新したが、ダメですね。リアが過去最高に滑る。セッティングが仕上がってない…。245にした意味が全く無いorz

動画は全然そうは見えないかもしれませんが、何とか滑りを抑えているからです。立ち上がりが全然踏めてません。
減衰力の調整もしましたがそうではない。リアの内輪が伸びてない感じで、スタビリンクが悪さをしてるかも??トーも純正タイヤに合わせたマイナストーだし。場合によってはバネレートも見直しか。

1月はセッティングに時間がかかりそうですね〜。いつもは正月休みに作手とかも走りに行ってましたが、このまま走りに行ってもタイヤが勿体ないのでやめておこう。

車載も揺れも激しいし見直しだ〜。
Posted at 2022/12/29 20:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2022年08月29日 イイね!

スパ西浦モーターパーク

スパ西浦モーターパーク先日の幸田が雨で消化不良だったので、今日スパ西浦に行って来ました。

でもその雨の走行で得られたものがあって、「雨だと滑って思った以上に加速ができない」ということでした。ドライだと52秒のコースで、10秒も遅くなっているため。
リアのグリップが無いのはやっぱアレですね、ということで、リアのスタビリンクを交換してみました。

Revolutionのやつです。今回は、これの効果の確認です。

純正と比べて、スタビエンドの位置が3cmも下がりました。一般道でも走り出しから乗り心地が劇的に改善したのがわかりました。そしてカーブの立ち上がりのグリップ感もイイ感じ。

で、今日も純正タイヤ(Michelin PrimacyHP)での走行です。
・ベスト動画

本日のベスト: 1:05.390秒。
スタビリンクの効果は凄いです!! 純正足+純正タイヤ+冬の走行のベスト(1:05.1)とほとんど変わらずです。気温を考えると1.5秒落ち前後になっているはずなので、劇的にリアグリップが良くなっているようです。

動画は1周目なので具合を確認しながらで滑っていますが、40℃超えの路面温度に対してかなり踏ん張りが効いています。
冬場でハイグリップなら分切りできる目途が立ったかもしれません!!
安くシバタイヤにでもするかなと思っていましたが、昨年と同じ225のA052にするか、もっと欲を出して245にするか…。分切りは長年の夢でしたからね。

久しぶりにすっきり気持ちの良い走行でした♪
Posted at 2022/08/29 17:29:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記

プロフィール

「GR Garage midress 走行会 in スパ西浦 http://cvw.jp/b/231385/48484229/
何シテル?   06/13 23:09
職場の先輩に連れられて2007年にサーキット走行を始めましたが、今はどっぷり浸かりこんでますー。2012年からはジムカーナに挑戦したり。今は休戦中ですが、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーティーベアー ハイキャスターピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 20:08:16
86後期 純正8スピーカーをカロッツェリアTS-C1736Sに交換① ~配線加工なし~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:14:16
静音・オーディオ/純正ツイーター・スコーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:36:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86 GR SPORT 2020年式 ピュアレッドです。GR SPORT ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
発売週に契約して8ヶ月、ようやく納車されました! 黒系は洗車したそばから砂ぼこりが目立つ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Proud Edition (アプライドB型) ピュアレッ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2001年式 前期型 MR-S ZZW30 格安で友人から譲ってもらった車です。最初か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation