• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青ビー@ZN6のブログ一覧

2018年03月12日 イイね!

スパ西浦 シーズンファイナル

スパ西浦 シーズンファイナル今日は休みを取ってスパ西浦へ。今シーズン最後のアタック。

前回西浦走行時からは、リアがツイン10k+3kからシングルスプリング9kに変わった点。
と、アラインメントとか車高をちょこちょこ弄っていましたが、重要なことを見落としていることが判明…16インチ化してからタイヤ外径が22mmも大きいのでした(^^;

リア 205/50R15 … 外径586mm(半径293mm)
リア 225/45R16 … 外径608mm(半径304mm)
ちなみに
フロント 195/55R15 …外径595mm(半径296mm)

リヤ下がりにしているつもりが逆に上がっていたのでおかしいな~と思ったら。西浦のストレートも最近少し遅いかな~と思ったら(汗
ということで、16インチの時は半径増加分の10mm下げることにしました。

ALTの結果では、ツインもシングルスプリングも滑りやすさはそんなに変わらなかったので、それだけじゃ足りないかなと思って、リヤのトーも0mmから1.5mmインへ。


今日は10時枠3台。3月にしてはいい塩梅に気温も低く、しばらくオイルもばらまかれてないとのこと。絶好のアタック日和!いざ!タイヤだけはやや終わりかけ(^^;

・ベスト動画


1周目にて1:02.72、前回から0.2秒アップ。やっぱりスプリングをツインからシングルにして初めてなので、タイミングの調整が難しい。動画観ると、ステアがあまり反応しないので、リアの減衰が強すぎるかも。
そのまま2周目・・・イイ感じ!と思ったら、前の車に追いついてしまって敢え無く撃沈。今シーズンは2秒切りは達成できず。


* * *
さて、振り返り。
MR-Sに乗り始めて1年。だいぶマシにはなったものの、まだまだリアのグリップ感は不安があります。気にしているのは、立ち上がり後半のリアの滑り。

シングルスプリングにしてわかったけど、温まるとフロントのターンインの反応が遅くなって、それに対応できなくて早めにアクセルを踏んでしまうことから発生しているかも知れない。それに注意して走るようにすると、待ち時間がとても長いことが気になる。
これは、ばねをシングルにしたりツインにしたり、減衰とかアラインメントとか車高を調整したぐらいでは大して変わらない感じ。

唯一大きな変化が感じられたのは、以前、バネレートをFr: 6k, Rr 11.6k(+サブ3k)と、Rrを強めにしてみた時。立ち上がり時に、踏んでいけるにも拘わらずすごく曲がっていく感じが出ていた。答えはここか?(そのときはちょっと過剰すぎてやめてますが)

MRのお手本の挙動を得るには、純正を参考にしてみるといいかもしれない。試しに純正の前後バネレート比を見てみると、
純正 Fr: 1.36k, Rr: 2.2k → Rr/Fr = 1.61

自分が試した構成
①今 Fr: 6k, Rr: 9k → Rr/Fr = 1.5
②Largus吊るし Fr: 5k, Rr: 7k → Rr/Fr = 1.4
③ある時 Fr: 7k, Rr: 9k → Rr/Fr = 1.28

ツインはレートの表現が難しいので、体感で10%ダウン換算。
④Fr: 6k, Rr: 11.6k+3k(換算10.4k) → Rr/Fr = 1.74
⑤Fr: 6k, Rr: 10k+3k(換算9k) → Rr/Fr = 1.5

ちなみに
⑥オーリンズ Fr: 5k, Rr: 8k → Rr/Fr = 1.6

自分が試したのはほとんどがリアのレート比が若干純正に比べて低いようだ。唯一高かったのがその④の11.6kツインの時。⑥オーリンズは純正とほぼ同じ比率なんですね。
今①はもう少しリアを強めても良さそう。
⑦Fr: 6k, Rr: 10k → Rr/Fr = 1.66

純正比率より少し高いけど、④よりは低く大げさではないだろう。ということで、即日Rr: 10kに変更。
乗り心地は少し悪くなったけど、我慢はできるレベル。ひとまずこれで試してみます。

次は3/末にある、会社の走行会。YZ東にて。
Posted at 2018/03/12 18:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2018年01月19日 イイね!

走り初め in 西浦

走り初め in 西浦例年は年初の週末に走りに行くのが恒例でしたが、今年は寒くて重い腰が上がらず今日になってしまいました(汗

年末の走行でR1Rのグリップに落胆しましたが、リアタイヤのショルダーの減りが大きいので、キャンバーを見直しました。
2度→3.5度へ。そしてトーを調整しようとしたらボルトが緩んでました・・・これも原因か。しっかり締めたら、車のガタガタ感が減ってシャキッとしました。


今日は平日なので、11時枠6台と空いてました。気温は3月初の陽気でタイムは期待できないだろうと思いつつ、走行開始。

・ベスト動画

1:02.97。
アタック1周目で、ギリギリ2秒台に入れられてベストを0.3秒更新!! だが、それ以降はタイムが伸びず・・・(笑)
1周目はグリップがそこそこ良かったのですが、R1Rは35度以上くらいからグリップが落ちますね。

そしてやはり、今のリアのヘルパースプリングは組合せが悪い。強い横Gをかけると、あっさり伸びが大きくなる領域に入ってしまい、あとひと踏ん張りが足りない感じ。


上記グラフの右赤丸のところ。わかる人はいないかもしれませんが(笑)
プリロードが大きすぎるので、ヘルパーの領域に入りやすいです。もうちょっとプリロードが小さくできれば・・・。まぁでもこの領域があるので、滑り出しは2秒ぐらいでジワーっと変化するからカウンターは当てやすいし、乗り心地に劇的に貢献するので、ヘルパー無しは選択肢にありません。

と言うことで、swiftの3k 密着荷重120kgのヘルパーから、TEINの2.7k 密着荷重74kgのものに換えてみることにしました。0.08G分プリロードが減らせるので、その分限界アップが期待できます。(一応さっきのグラフの点線の方)

うまく行けば、2秒前半狙えるつもり。期待です!!
Posted at 2018/01/19 17:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2017年12月29日 イイね!

走り納め

走り納め昨日は今年の走り納めにスパ西浦に行ってきました。
同じように走り納めの人が多いのか、21台と多めでした。

今年の締めということで、リアタイヤのサイズアップで挑みました。

Fr: 195/50R15 (R1R)
Rr: 205/50R15 (ZIII) → 225/45R16 (R1R)

銘柄がショボくなりましたが、インチも幅アップで半額以下!

しかし、期待したグリップも得られず、思い通りにはいかずでした(汗
205のZIIIの方がいいな。

・ベスト


やっぱり足がまだまだ仕様が良くない。滑り出しは判りやすいが踏ん張りが効かない。イマイチ踏めない足です。ヴィッツとそんなに変わらないタイムしか出せないし、それは明白。

アシストスプリングの仕様がマッチしないですね~。もっとレート強めで短いものが無いものかと。
来年も細々と足をいじっていきます。


さて、今年は年初にまさかのひっくり返しから始まり、古いMR-Sの整備に苦慮した年でした。
MR-Sは難しい車ですが、ぶつけないようにだけは気を付けて乗っていこうと思います。しかし、どんどん壊れていく・・・困ったものだ(笑)

それでは良いお年を。
Posted at 2017/12/29 14:54:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2017年11月24日 イイね!

めいほう中止→スパ西浦へ

今日はめいほうでジムカーナ練習会の予定でしたが、現地が雪の予報ということで中止に。代わりに走る場所…平日と言えばスパ西浦。日曜と比べると3,000円近く安い料金になりますね。

11時枠は10台。
今日はジムカーナのつもりだったので、リアのZ3は終わりかけ。キャンバーが少なかったり、減衰が柔らかい状態で走りまくってしまったので、ショルダーがほとんどない感じ。程々に行くことに。

そんなこんなで、慣熟走行から2周目が本日のベスト(汗

・ベスト動画


1:03.2。2秒台に入れたかったですが、車が温まってくると3秒台も厳しい感じ。ロガーで解析するとストレートの最高速は変わってないので、パワーではなくてやっぱタイヤなんでしょうね。

後半も途中までいい感じで走れた周はありましたが、前が塞がれてしまいベスト更新はならず。程々にして終了。


次のタイヤですが、贅沢なタイヤを買うつもりはないのでZ3は諦め、リアもR1Rにします。その代り幅は205→225へ。さてどうなることやら。
あと先日交換した76℃サーモスタットとLLCですが、街乗りでもサーキットでも水温はMAX83℃くらいで良く冷えております!! 気になるのは油温の方ですね。

さて、今年も残り1ヶ月。結局今年はもうジムカーナ練習は出来ずじまいかな~。
Posted at 2017/11/24 15:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2017年10月21日 イイね!

西浦WET!!

西浦WET!!今日は会社の走行会でスパ西浦へ。

こういう時でも無い限り中々WET走行はしないので良い機会に。タイヤ交換で濡れるのが嫌なだけですけど。

で、今日は20分×3本。
最初の内は、1, 2コーナーの間で原因不明のリア滑りに、やっぱMRはコエェーと怯えました。他のコーナーもどんどんそれに合わせてヌルくなっちゃいますね。

そして2本目の終盤にようやく気付く。そうか、下りの旋回はリアの荷重が抜けやすいからジャン。今まで3速でそーっと抜けてましたが、思い切って2速でアクセル踏んで行ったら何も問題無し。

・動画

3本目は他のコーナーもアクセルON侵入出来るように走りましたが、動画で観るとまだまだ行けそうな感じですね。

これからはWETも積極的に来てみるかな。と言うことで、街乗りとサーキット用のタイヤを分けるのをやめてみようかな。
今回フロントはR1Rに新調して行きましたが安いし(笑)
Posted at 2017/10/21 20:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記

プロフィール

「GR Garage midress 走行会 in スパ西浦 http://cvw.jp/b/231385/48484229/
何シテル?   06/13 23:09
職場の先輩に連れられて2007年にサーキット走行を始めましたが、今はどっぷり浸かりこんでますー。2012年からはジムカーナに挑戦したり。今は休戦中ですが、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーティーベアー ハイキャスターピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 20:08:16
86後期 純正8スピーカーをカロッツェリアTS-C1736Sに交換① ~配線加工なし~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:14:16
静音・オーディオ/純正ツイーター・スコーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:36:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86 GR SPORT 2020年式 ピュアレッドです。GR SPORT ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
発売週に契約して8ヶ月、ようやく納車されました! 黒系は洗車したそばから砂ぼこりが目立つ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Proud Edition (アプライドB型) ピュアレッ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2001年式 前期型 MR-S ZZW30 格安で友人から譲ってもらった車です。最初か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation