• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青ビー@ZN6のブログ一覧

2021年07月12日 イイね!

オートランド作手ALT

オートランド作手ALT今日は朝一でオートランド作手に。平日にもかかわらず7,8台くらい来てました。
車高調導入後、500kmしか慣らせていませんが、最初の走行。OHLINS DFVでFr: 8k, Rr: 9k。タイヤは純正のMichelin Primacy HPのままですが果たして。

タイム的にはベスト32.8秒。この気温にしてはまぁまぁなのかな。純正SACHESなら0.3~0.5秒は速かったかな。あわよくばタイムアップを期待していたので残念。
何となく、進入は若干アンダー気味に、旋回はオーバー気味に、立ち上がりはグリップが強くなった感じ。全体的にはなんか乗りにくくなりました。このアンダー・オーバーは、RrのレートがFrに対して若干高いことで発生しているような感じがします。Frの沈み込みに対してRrの伸びストロークが足りず片輪走行でグリップダウンしている?

・今日のベスト動画


前後ともストロークが短く、レートが下げられなくて厳しいので、FrをアップしFr: 9k, Rr: 9kとするか、Fr: 9k, Rr: 8kに前後入れ替えるか。
後者にしたいが、バネを前後入れ替えるのは結構大変ですね。真夏にやりたくないのに(汗

ちょっとまったりした後、下山。山は気温は27℃で快適だったので、帰ったらバネ換えるかと思っていましたが、平地に戻ってくると33℃。これだけ気温が違うと暑い。また今度にしました(笑)
Posted at 2021/07/12 15:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月20日 イイね!

脱ノーマル

脱ノーマル1年半、タイヤも足もノーマルでやってきましたが、遂に脱ノーマル、車高調を入れました。ODO 14,204km。

モノはOHLINS DFV。やっぱりOHLINSです。Vitz, MR-Sに続き3セット目。スプリングもアッパーマウントも無しのセルフカスタマイズタイプを購入しました。

吊るしのバネレートはFr: 9k, Rr: 7k。けど、86の諸元から、前後同じロール量となるレートを算出すると、FrとRrが同じか、Rrの方が1k程度高い方がよさそう。
吊るしの評判を調べると、サーキットではRrがロールし過ぎてバランスが良くないみたいなので、やっぱりという感じ。吊るしよりFrのバネレートを落とすのも難なのですが、Fr: 8k, Rr: 9kのチョイスとしました!!

一応、PN仕様目線で純正アッパーマウントにし、αRIGIDのスラストシートマウントをセット。(画像はRr用)


アッパーマウントが違うと説明書の調整データが参考にできないので、何度か上げ下げが必要となり、初めてなのも相まって組付けは丸1日かかりました…腰が痛い。おまけにフロントは、車高を調整するのにロアブラケットのボルトも緩めないと動かない構造なので大変でした。調整するたびにキャンバーずれちゃう。
リアは当初、ヘルパースプリングを入れる予定でしたが、やってみたら純正より車高が上がってしまったので、シングル仕様に変更しました。

純正アッパーマウントだと、Fr 20mm, Rr 30mm程度、ばねの上端が下がってしまうので、車高調整幅が全然ありません。
とりあえず、純正車高比較で、Fr: -20mm, Rr: -20mm程度にはなったと思われます。(駐車場が水平でないので、前後左右で落ち方がバラバラで正確にはよくわからん(笑)


元々のストロークが短くバネレートはやや妥協な感じだし、純正アッパーの罠にも色々ひっかかりましたが、とりあえず形になりました。
疲労MAXでほとんど乗れていませんが、ヒョコヒョコ感が非常に少なく、レート程乗り心地は悪くはないです。

タイヤはまだ純正ですが、とりあえずアタックシーズンに向けて仕上げていきます。
Posted at 2021/06/20 20:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月29日 イイね!

YZ東 走行会

YZ東 走行会今日は走行会でYZ東サーキット(岐阜県)に行って来ました。

86でドライのYZ東は初!! YZ東は1年前の納車数か月くらいのときに走りましたが、ウェットで43.5秒くらいでした。それなりにいじったMR-Sで真冬のドライ36.9秒だったので、タイヤもドノーマル86では40秒台くらいかな、と思って向かいました。

86/BRZ沢山いました。梅雨の晴れ間は日差しがキツかったですね~。午前中は逆走、午後は順走。YZ東って、逆走が順走ですよね、ってゴチャゴチャで分かりにくい表現ですが、順走は今日が初でした(笑)

・AM 逆走 ベスト

逆走ベストは、38.952秒。ノーマルエコタイヤで40秒も切れると思っていなかったのでビックリ。86は速いのですね。車高調入れてハイグリップにしたらMR-Sより速く走れそう。
ストレート後の1コーナーは高速コーナーなので大丈夫かなと思いましたが、手前のブレーキ&アクセルONで余裕でした。

・PM 順走 ベスト

順走ベストは、39.142秒。順走は初でしたが、逆走に比べると単純であまり攻め甲斐が無いかも。クネクネしているところが低速だとほぼストレートだし。・・・やはりYZ東は逆走が順走です(笑)

10分×6本と、本数が多かったのでヘロヘロです。けど、久しぶりに外に出て遊べたので気分転換になりました。早くコロナ終息するといいですね。
Posted at 2021/05/29 21:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | YZ東 | 日記
2021年05月06日 イイね!

スパ西浦とアライメント測定とマイチャレ

スパ西浦とアライメント測定とマイチャレ今日はイヌヤさんと愛知県蒲郡市(県内です)のスパ西浦モーターパークへ。

今日の目的は2つ。1つはアラインメント測定、もう1つはイヌヤさんの86でマイカーチャレンジすることを勝手に設定しました(笑)。

アラインメント測定は、まっすぐ走らない感じがするので。今までオートランド作手ALTばかり走っていて左側タイヤばかり偏摩耗するので諦めていたのですが、タイヤを交換してからは作手はあまり走らなくなるので、真っ直ぐ走るようにしてみようかと思って。自宅の駐車場は勾配が付いていてキャンバーがあまりわからなく、スパ西浦のピットならそんなに勾配付いてないようなイメージがあったのでそこで測ってみようかと言うことで。

14時枠の1時間半前に到着し、たぶん会員更新をやめて以来10年振りくらいにピットを借りて測定開始!! けど、勾配をスマホで測ってみたら、左右に0.5度勾配付いてました。これでは自宅と一緒です残念。と言うことで、適当に測ってみましたが、何となく右リアのトーが0.5mmアウト側にずれていました。(左右とも1mmインのつもりでした)
調整はまた今度。

で、今回もノーマルチャレンジですが走行開始。気温は27℃くらいあったのかな。暑いのは久々なので、熱中症になりそうでした。ノーマルタイヤ(Michellin Primacy HP 215/45R17)で何とか5秒台。

・当日ベスト(1:05.919)

路面温度も38℃あったので最初からズルンズルンです。でも軽く流しながら気持ちは涼やかに走れました♪

次にイヌヤさんの86を奪取。
同じく86GR SPORTですが、仕様はタイヤADVAN Neova AD08R 225/45R17、足Fr6k, Rr8kとのこと。感想は、バケットシートが大きくて着座位置も低くてガバガバ&前のめりで運転せねばならなかったのもありますが、ブレーキング、旋回、立ち上がりの全てがドアンダー…全く楽しくなかったです(長い付き合いなので本人さんには正直に伝えています汗)。
これは本来の86の動きではないし、タイムも全く出ません。ブレーキは安心感が無く荷重も載せられなく、全然曲がって行かず。そのままアクセルオンするとどアンダーになるので、ハイグリップなのに純正タイヤ並みに待ちが長い。タイムは1:04.6くらい。自分のノーマル86よりはタイムは早く走れましたが、このタイヤなら本来は3秒切るか切らないかくらいのはず…。

バネレートがFr6k, Rr8kでは、Rrが勝ちすぎてますね。走行後の会議にて最適なレートを見積り。前後荷重と足の形式から、FrとRrは同レートのとき前後が同じロール量になる計算でした。後は、どれくらいストロークがあるかでその車高調に合ったレートが大体決まります。
けど強引に言いくるめて、まずは純正SACHSで修行して信者になってもらうことに(笑)

同じ時間に走行されていた86の方に話かけていただき談笑もありました。

と言うことで、自分が車高調を買う時の参考になりました。また、コロナ禍のGWの息抜きもちょっとできました。愛知県はこれから緊急事態宣言が発令されるようです。どうなるんでしょうね~。オリンピックとかも。
Posted at 2021/05/06 21:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパ西浦 | 日記
2021年04月18日 イイね!

GR Garage midress 走行会 !!

GR Garage midress 走行会 !!今日は、幸田サーキットにてGR Garage midress の走行会に参加してきました。

86で幸田サーキットは初めてです。素ノーマルなので、Vitzより遅いだろうね~と言うことで、目標タイムは52秒台。4月も中旬なのに、3月並みの気温、最高気温14℃?寒い!!

参加車両は86が8台と多かったですが、GRヤリスが増えてきましたね~。タイムスケジュールは4チーム、15分×4本でお腹いっぱいになるくらい走れました。途中、カートでの走行もあり。コロナ禍なので、同乗走行が無かったのが残念です。晴れ、雨、晴れ、雨と忙しい天気。

幸田サーキットは低速タイトコーナーだらけなので、ドリフティで楽しめました。

・タイムトライアル(ベスト)動画

最後のタイムトライアルで、本日のベスト52.517秒をきっちり出しました。でも、失敗しなければ後コンマ2, 3秒はいけたか。

最後の表彰式では、ほぼノーマルながら、86クラス2位!! そして、WAKO'S特別賞も頂きました♪ 一人タイヤをギャーギャー鳴らしまくっていたからでしょうか(笑)

お陰様で、賞品いっぱいです!!

GRヤリス、純正タイヤPilotSport4Sでもめっちゃ早かったです。86/BRZシリチャンを受賞したこともあるmidress神谷さんの走行で、48.9秒。驚異的なポテンシャルです。

次回は10月の後半に、スパ西浦でやるみたいです。それまでには足とハイグリップ入れるかな~。

Posted at 2021/04/18 21:14:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 幸田サーキット | 日記

プロフィール

「GR Garage midress 走行会 in スパ西浦 http://cvw.jp/b/231385/48484229/
何シテル?   06/13 23:09
職場の先輩に連れられて2007年にサーキット走行を始めましたが、今はどっぷり浸かりこんでますー。2012年からはジムカーナに挑戦したり。今は休戦中ですが、走るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーティーベアー ハイキャスターピロアッパーマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 20:08:16
86後期 純正8スピーカーをカロッツェリアTS-C1736Sに交換① ~配線加工なし~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 22:14:16
静音・オーディオ/純正ツイーター・スコーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 21:36:08

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86 GR SPORT 2020年式 ピュアレッドです。GR SPORT ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
発売週に契約して8ヶ月、ようやく納車されました! 黒系は洗車したそばから砂ぼこりが目立つ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
1.6GT EyeSight Proud Edition (アプライドB型) ピュアレッ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2001年式 前期型 MR-S ZZW30 格安で友人から譲ってもらった車です。最初か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation