• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いずみ@YAM+EA11Rの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2013年6月30日

バックランプレンズ交換と謎パーツ取付け <EA11R>

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
バックランプのレンズ交換+αのため、リアバンパー取外し。

レンズは事前にスズキディーラーで購入しておきました。
2
バンパーを外したついでに、汚れを落としてポリマー施工をしておきました。

ナンバー灯のレンズも新調したいですね…。熱を持つのでLED化もしたほうが良さそうだけど、今後の課題に。

ネジはステン製に変えておきました。
3
バックランプ本体は、黒いボディが白くなってきています。塗装かスーパーハード加工という手もありましたが、カッティングシートがあったので全面に貼ることにしました。

ダイソーのシートかお試し用ダイノックか迷い、結局はダイノックを採用。
4
ドライヤーでダイノックを温めながら貼っていきます。曲面があるので、下部は別貼りにしています。

レンズは新品を使い、パッキンは再使用。シリコングリスを塗ってから取付けました。
(後で判明しますが、シリコングリス塗布は効果無しでした…。)
5
ちょっと脱線作業。

バックランプの配線から分岐し、謎のスイッチを室内に仮設しました。

完全なネタパーツの為、あくまで仮設です。
6
謎パーツ…。マレーシア出張の時に見つけた、バックブザーです。

バックギアに入れると、素敵なサウンドを奏でます…。常用は恥ずかしいので、先のスイッチで切り替え出来るようにしています。
7
レンズを新品にすることで、見た目がずいぶん良くなりました♪

カーボン柄のランプ本体は、地味なのでよく見ないと気付かれないでしょうね。ランプ本体も、いつかはLED化したいと思います。
8
交換後の全景。ちょっと新車の状態に近づけたでしょうか?

例のブザーですが、恥ずかしくて使えません…。仲間内の集まりでのネタにしかなりませんね。まぁ、それも飽きるまででしょうけど…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプユニット交換

難易度:

カプッちのヘッドライトレンズを漂白だぜよ😅

難易度: ★★

ハイマウントストップランプを修理?しました

難易度:

納車後 Part 4 だぜよ😅

難易度:

ウィンカーポジション

難易度: ★★

くすんだウインカーレンズのリフレッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オイル交換したけどオイル入れすぎた…なんとかして抜かねば」
何シテル?   04/26 22:50
家庭を持ちつつ車いじりを楽しむべく、日々試行錯誤しております。 クロスオーバー7とカプチーノの2台体制です~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スターターモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 07:17:56
[スズキ カプチーノ] イグニッションスイッチを清掃してみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 11:47:20
イグニッションスイッチの導通試験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:13:44

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガ故障により、年式が新しく走行が少ないクロスオーバー7に乗り換えました。 今の家 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
元々はカミサンの車でしたが、今はもっぱら私の通勤用2シーターです。 老体ですがボチボチ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
我が家初の非MT車両。 GF8の後継機を色々検討しましたが、いずれも車格が大きくなるだ ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初めて購入した車です。この車を通じて、車の知識やたくさんの友人・知人を得ることが出来まし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation