• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takashi-sの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2023年10月20日

右パーキングブレーキ ロックせず

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
左ターンのみサイドが効かなくなり原因究明。
1人しかいないのでアイフォンを固定し撮影した状態でパーキングレバーを引いてピストンの動きを見てみる事にしました。
サイドブレーキを引いてもピストンが出てこない。
ワイヤーはスムーズに動きストローク量も問題なし リターンバネを外しカムレバーを押してみると固着して動かない。
キャリパー外してOHすることにしました。
2
4か月前にも同様の整備をしてるのに何故又こうなってしまうのか?

やはり使用状況がスポーツ走行中心で相当な熱量なので耐熱性の高いものを使わないと駄目そうです。

今回は耐熱による長期間の持続を重点にしたグリースを使ってみることにしました。

古い車はたかがグリースひとつで走りが変わります。
これが旧車メンテナンスの面白さ。
チューニングより基本整備をしっかりと。
こういった所には惜しみなくお金をかけて行きたいと思います。

WAKO’S
ブレーキプロテクター 6,204円
耐熱シリコンブレーキグリース 4,356円
3
耐熱シリコンブレーキグリスの良い所はブレーキの部位どこの個所でも使えます。

本来では金属部分やラバー部分など部位によってグリースの使い分けが必要ですが万能型グリースになります。
耐熱温度 ~280度
4
パーキングカムの金属摺動部

同じ金属部分の摺動部では写真に写ってませんがブレーキピストンの奥にあるスリーブピストン 今回ここのシブ付きが原因のような気がします。
たっぷり塗り込んでおきます。
5
アジャスターボルト。
この先にブレーキピストンが付きますがピストンが回るのではなくてこのボルトが回転してピストンが飛び出ます。

スパイラルネジになっておりここはブレーキオイルで常に浸される部分になりますがピストン側の めねじ部分にもグリス突っ込んでおきました。
組み上げてスムーズな動作確認をした所でOH完了。
6
ブレーキプロテクターは耐熱効果があり高粘着なグリースです。
本来パット裏面やブレーキのリテーナー部分に塗りブレーキ鳴きやパットのガタ付き音を抑えるものですが 本来の使用部位以外にちょっと違う部分に使ってみます。
7
キャリパーを取り付ける前に 前々から気になってた段差を乗り越えた時のカチャカチャ言うキャリパーのガタ付き音。
原因はキャリパーベースとキャリパーを繋げるスライドピンのガタ付による金属音によるものまでは突き止めました対策できてない。

今回この部分にブレーキプロテクターを使ってみることに・・・
高粘着の為 本来使ってはいけない部位になりますが 特別スライドピンの動きを損ねることなく かなり異音止まりました。
塗った直後はだいたい静かなんですがすぐ熱でグリスが溶けて粘着なくなり再び金属音が出てしまう。
今回は持続性に期待したい所です。
8
晩酌やめてからというもの仕事から帰ってきて夜な夜な愛車の整備するのが一番楽しい時間。
完成した後は テスト走行兼ねて近場の山道までふらっと走りに行くのが毎度の楽しみです。

リフト付き冷暖房完備のガレージハウスが欲しい今日この頃・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検前整備をする①フロントブレーキ編

難易度: ★★

ブレーキフルードのエア抜き

難易度:

純正ブレーキキャリパー(前後)交換

難易度: ★★

Frブレーキパッド交換(208,829km)

難易度:

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

ブレーキフルードのエア抜き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ドリフトとグリップを楽しんでます。 スピードを求めるよりも車をコントロールする事が好きです。 走るのが大好き、峠やサーキットでお会いした時はよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

86BRZとS2000をサーキットで比べてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 03:19:53
切れ角アップ!o(`^´*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 07:18:15
念願の15インチ化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 20:31:06

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
エンジン    ノーマル 吸排気     ノーマル サスペンション SPOON 駆動 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
検付きを個人売買でセカンド用としてGET。 1年間思いっきり楽しんだ後 レンター車両とな ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1997年頃 いよいよハイパワーFR車が欲しくなり購入しました。 トラブルが多いと言わ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
3台目のジムニーとなりました。 最終モデル 5型の 5MT R1.7 オイル下がり悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation