• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブリねこの愛車 [マツダ ミレーニア]

整備手帳

作業日:2016年3月7日

スパークプラグ交換 リアバンク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スパークプラグ交換の続きです。
見るからに面倒くさそうなリアに着手します。

ハーネスが邪魔なので、カプラーを外して端に除けます。
2
次に、謎のバキュームスイッチ類が固定されているステーをマニから外し、強引に端に除けます。噂には聞いていましたが、細いホースがやたら多いです。

そうするとコイルを目視できるのですが、脱着にはウォーターホースが邪魔です。
3
ホース単体で取り外しできれば良かったのですが、手が入るスペースが少ないです。
てこずりそうだったので、無理はせずに周辺部品を外します。
4
ホースの周辺に十分な作業スペースが出来ました。
ラジエーターキャップを外してからホースを抜きます。
なお、エンジン温間時に外すのはNGです。
5
これでカプラーもコイル本体も、簡単に脱着できます。なんか清々しい気分です。
6
比較用に新品コイルも取っておきました(万が一のためでもありますが…)。
抵抗値を測定した結果、どのコイルも新品と同じくらいでした。
ひとまずコイルは変えずにプラグだけ交換します。
7
F側は写真を上げませんでしたが、一応ギャップも点検して組んでます。
KJ型は規定値が0.7~0.8mmで、6本とも0.8mmちょうどでした。
ネジ山にはスレッドコンパウンド塗布。
8
後はもとに戻してプラグ交換完了。
各部の汚れを落として、作業前よりまた少しキレイになりました。

そしてエンジンも絶好調になりました!



…と締める予定でしたが、残念ながら不調www

やっぱコイルもダメだったか~。財布にクリティカルヒットでございます。

まぁ、作業の手順は覚えたので、次は簡単に済みそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルキャップ流用加工

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とりあえず無事です。」
何シテル?   02/13 23:26
猫好きです。ハンドルネームは我が家のアイドルの名前がもとになっています。 最近はドライブどころか洗車すらままならない日々を過ごしております…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センティア洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 12:47:31
プロペラシャフトのセンターベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 09:14:11
エアコン異臭対策 蓄圧式噴霧器でエバポレータ丸洗い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 22:26:21

愛車一覧

マツダ センティア マツダ センティア
緑をお迎えした後、イメージカラーへの憧れが強くなり、勢いだけでお迎えしました。 201 ...
マツダ センティア マツダ センティア
緑外装×緑内装のマイナー色。 初見ではやっちまった感満点でしたが今はお気に入り。 検切 ...
デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
観賞用
フォード Ka フォード Ka
足車4代目。 パワー不足だが車体の出来は良さげ。 2022.03.09 引退
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation