• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゑぬぞうのブログ一覧

2020年12月06日 イイね!

マツダのCM

このCM最高‼️ヘ(≧▽≦ヘ)♪




クリーンディーゼル車を所有する喜び、運転する楽しさが伝わってきます。



最近のマツダは
「美しく走る~」ばっかり言ってデザインばかり強調されて肝心の走りの良さがアピールできてないことがイライラ気になってました。


クルマは走ってナンボ!!
デザインも大事なんだけどクルマである限り走りの良さや運転する楽しさも宣伝していかないとダメと思う。



その点ではスバルのCMは上手く作ってるなと思う(^^)
家族オシ過ぎるフォレスターのCMは少しウザイけど。



このCMもSUVラインナップ豊富なマツダには上手くレジャーへの提案&SUVの雰囲気作りもできてピッタリ👍
余談ですがSUV大好きな相方はこのCMで惚の字になったそうです(^^)
Posted at 2020/12/06 19:19:00 | コメント(2) | マツダ | クルマ
2020年10月31日 イイね!

神戸マツダ三陸花火大会ドライブインシアターまとめ

神戸マツダ三陸花火大会ドライブインシアターまとめ先週、ディーラーからSMSが届く。

なぬ!?『三陸花火大会のドライブインシアターに抽選で招待』とな!?
ソッコーで応募。
…しかし、告知日に当選者通知メールは届かなかった…。

…が!!
奇跡が起こる。

何故か当選者通知メールが告知日の翌日に届いた😅
毎年楽しみにしていたKマツダファンフェスタもマツダ100周年記念イベントも武漢ウィルスで中止になって悲しくなってた。
ドライブインシアターは昔から憧れてたし、コジローと花火大会を楽しめるなんて最高の思い出(^^)
選んでくれてありがとうと全力で感謝(≧∇≦)

イベント当日は早朝から愛の手洗い洗車でコジローをピカピカにして日中は家事や昼寝して夜から始まる楽しいイベントに備えた。

イベントの詳細はコチラ↓
その①その②

イベント会場はマツダ車(たぶん20台~25台くらい?)で埋め尽くされ、大型モニターに向かって駐車しているマツダ車達はまるで『クルマ達が映画鑑賞している様』で何だか微笑ましい光景(^^)
帰りもマツダ車だらけのツーリングになってイベント気分を楽しめました(^^)

武漢ウィルスで次々とイベント中止が取り沙汰される中、こういったイベントを開催してくださった地元マツダグループには本当に感謝しています✨
Posted at 2020/11/02 20:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ | 日記
2019年09月07日 イイね!

KOBE MAZDA FAN FESTA 2019 まとめ

KOBE MAZDA FAN FESTA 2019 まとめ9月7日㈯、地元マツダ主催による楽しい楽しいイベント
神戸マツダファンフェスタ行ってきました!

しかし、年を追うごとに、開催時期が遅れてきてます^^;
私が初めて見学した2016年は6月開催。
2017年は7月初旬
去年は7月中旬。
今年は遂に9月。。。
みんカラでマメに記録とってると便利!

「もしかして業績が悪くて今年は開催しないのでは!?」と心配になりましたもん^^;
会場おさえられなかったのかな?

いや、涼しい時期に開催して頂いたほうが助かります。
とはいえ当日は、酷暑でしたけどね^^;

年に1度のお祭りです!
毎年、趣向は変わらないのですが、とにかく毎年楽しみなんです!
地元マツダ乗りが一斉に集まるってステキじゃないですか!
(交流はないけどね)
その中に自分もいるってのが、何か楽しいしワクワクしてくる!
マツダ乗りじゃない相方も楽しみにしてます。
じゃあ、とっととCX-5飼えよ!!

今年が1番楽しかったかも!?
最後まで居たかったけど、相方がバテて機嫌悪くなってきたので仕方なく15時半で切り上げました。

Kマツダさん、来年も楽しみにしてますよ!!

☆その①
☆その②
☆戦利品
Posted at 2019/09/18 11:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ | クルマ
2019年07月31日 イイね!

カローラスポーツから思うマツダへの苦言。

カローラスポーツから思うマツダへの苦言。まいどです~。
今日は野暮用で代車の銀DJLFSに乗って出かけてました。

いいクルマだけど、大して踏んでないのに、いきなり回転数上がってキックダウンしたような不自然極まりない加速が、どーにも…。
(相方もこの感触はイチャモンつけていた)

うぉぉ、コジローよ、早く帰ってきて( TДT)
あと1日の辛抱だ。


話逸れましたが、前方で走行していたカローラスポーツ。

カローラって車名、昔からありますよね。
クラウンにしかり。
マークⅡは残念ながらマークXになったけど。
コロナはプレミオになったんだな。

トヨタってクルマの名前大事にしてるんだなと感心せざるを得ない。

あくまで個人的な意見ですが、カローラにしかりクラウンにしかり
『古くさい』
『ヲッサンセダン』
カローラに至っては、さらに
『貧乏くさい』イメージまでついてきます。

余談ですが
父はカローラクラスの白いセダンばかり乗り継いでおり、子供ながら生意気にも
「カッコ悪い」「貧乏くさい」と思ってました。
父がクルマを乗り換えるたびに、白い小型セダンばかりで非常にガッカリしたものです。

何もわかっとらんクソガキのくせに
「私が車買うときは絶対に白いカローラと紺の軽四は買わん」
等とほざいてました。
もし、私に子供がいたとして愛車を貶そうものならギッタンギッタンにして勘当モノです。
父は、その点においては寛大なので怒られたことないけど。
(でも、返事は一切無かったように思う。そして私の意見が反映されたこともなかった。)


今やクラウンはスポーツセダンさながらの姿になり、カローラもスポーツを加えてかなりスタイリッシュになりました。
もはや、クラウンもカローラも改名したほうがいいんじゃない?と思うくらい。
おそらく、トヨタ内でも顧客から要望や社内でもそんな話題あったんじゃないでしょうか?

そう思うと、トヨタってクルマの名前を大事にしてるなと思ったり。

マツダは
『マツダというブランドを選んでほしいから』
という理由でアテンザ・アクセラ・デミオの車名をマツダ6,3,2と変更したわけですが、どうもなぁ…。

何か逆にとっつきにくい。
変に高級化してしまったような。
レ臭酢化?

あと、名前の意味。
車名って、それぞれ意味がこめられているんです。

例えば、デミオは↓
『スペイン語で「私の(もの)」を意味する「de Mio」(英語では「of mine」に相当)から取られた造語である。「自分流の工夫をして楽しむ車」という気持ちをこめて命名された。』

開発者の方々が
「こうあってほしい」と願って名付けた名前。
素敵です!!
何だか浪漫を感じます!!
まるで愛しい我が子の健やかなる成長を願う親心のようだ。

それをブランド名と数字だけ。
浪漫の欠片もない。
機械的過ぎる。


アテンザ・アクセラの名前はカッコ良くて気にいってるんだけど、実はデミオという名前は全く気に入ってなかったんです。
どことなく子供じみた響きや安っぽいイメージもあり、特に4代目DJになってからは、デミオより高級路線のベリーサという名で販売してほしいくらいでした。

しかし、今や不動の『愛しい愛車』。
デミオという名前にも愛着をもつようになりました。


そんなにアテンザ・アクセラ・デミオじゃアカンのか?
でも「ロードスターだけは残す、浸透してるから」って訳わからん。

車名としては歴史が薄いアテンザ・アクセラならともかく、20年以上あるデミオという車名は浸透してないとでも?
クルマに興味ない母でも、私がデミオを迎え入れる数年前から既にデミオという車を知ってますよ。
逆にロードスターを知らないと思う。

過去にマツダが窮地に陥った時、その苦境を救ったのはデミオです。

ロードスターじゃなくてデミオ。

マツダのお偉い様方、どうか忘れないでください。
ロードスターやロータリーのみならず、ありふれているようで、ひっそり貢献してくれる自ブランドのクルマ達のことも大事にしてほしいです。

そのあたりは、トヨタを見習ってほしいな。
あと車体色も。

ダイナミックブルー廃止にするのは悲し過ぎるよ。
私、こないだ1日に4台も見たんだぜ。
ウチの地元じゃ2、3を争う人気色です。
決して不人気カラーではないと思います。
どーせ「イメージと違う」「赤と対極」とか言って廃止にしたんだろうな。

そう言いつつも、やっぱりマツダが好きだし応援します。
ただ、全てが全て受け入れるつもりはありません。

片隅から小さく発言してみました。
どうか優しい目で『あくまで、ひとつの意見』として、とらえて下さいね😅
Posted at 2019/07/31 16:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | マツダ
2019年06月20日 イイね!

マツダ3に試乗

※注・あくまで個人的意見です。
思ったままのこと正直に書いてますので
「色んなヤツいるんだね」な感覚で読んでくださいね。


昨日の件と12ヶ月点検の予約、ついでにマツダ3試乗でKマツダT店へ行ってきました。

平日なのでガラガラと思いきや、土日クラスの混雑ぶり!!
暫く駐車場が空かず片隅でやり過ごしてました。
担当Yさん曰く
「店が2連休明けの時はいつも混雑してます」
とのこと。

お店に到着して、担当Yさんが
「先ずはマツダ3試乗しましょうか」
その間にフロントさんがコジローのことを色々確認するそうです。
ちなみに、マツダ3の試乗は、事前に連絡してあります。
平日でも試乗される方が多いとのこと。


グレードは
ファストバックXDバーガンディーセレクション(2WD 6AT)
ボディカラーはジェットブラックマイカ


候補のエンジンタイプでラッキー。

むちゃくちゃカッコイイ!!
この世にこんな美しい車があるんだろうか。。。とウットリするくらい。
セダンではフツーの車だけど、ファストバックはカッコイイ!!
否!カッコ良すぎる!!
ブラックアウトされたシグネチャーフロントグリルはシャープでおしゃれで理想。
コジローも脱メッキ化したいな。


車内へ入ると、この世に生を受けて間もないらしく本革臭がキツイ。。
鞄屋みたいで酔いそう。。
庶民の私は、やっぱ本革苦手だわ。
洗練された車内は、バーガンディーの色合いも手伝って、国産車を超越したデザインの良さ!!
第6世代のマツダ車でも国産車を超越してますが、その上を極めた感じ。


乗り出してみると、まんま評判どおり
ガソリン車かと思うほどディーゼルを全く感じさせない!!
しかし、それなりに踏み込むと聴きなれたスカイDサウンドも楽しませてくれます。
とにかく静かで滑らかです。

クラス上の現行型CXー5より乗り心地は良く、静粛性も上のように感じました。
かといって、T社高級某セダンのフワフワホワホワな眠たくなるような感覚ではなく、エエ感じでスポーティ感もあるギッシリ身の詰まった足回り。
好みです!理想の足回りの味付けです!!
言いたくないけど、DJデミオなんて比較にならないでしょう。
マツダ3で長距離ドライブなんて行ったら…快適で疲労も少なそう。
クラシックの繊細な音色も、音量上げることなく快適に聴けそう。

やっぱりマツダ3凄いです!!
はっきり言って『非のうちどころ』がありません!!
あとはダイナミックブルーがあれば完璧!!


でも。気になる点もある。
①マツコネ大きいわりに、奥まったところにあり、少々見にくいかも。
DJデミオのマツコネのほうが断然見やすいです。

②エアコンパネルのダイヤルは小さくて操作しにくい。
DJデミオの大きなダイヤルに慣れてるから仕方ないかも。

③黒い天井はオシャレだけど閉塞感を感じ、気分が落ち込んでる時は滅入りそう。
そこまで黒化しなくて良いんですよ。

④ブレーキの感触が個人的に好みじゃない。
DJデミオのほうが効く感じがする。


あと、ここまで非のうちどころない車だけど、試乗して、さらにわかったけど
欲しいクルマではない(キッパリ)

凄くいい車なんだけど。。。
乗り心地もデザインもめちゃくちゃ好みなんだけど、何か優等生過ぎて自分に合わない。
そんな感覚。

DJデミオ・CX=3・BMアクセラ・CX-5(KE・KF)を運転してる時のようなドキドキやワクワク、訴えかけるようなものが不思議と私には感じられませんでした。

帰り道、コジローに乗ると
「やっぱロードノイズ、ウルサイな~」
「やっぱ乗り心地悪いな~」
と思いつつ、笑顔がこぼれるんですよね。
乗り心地が多少惡くても、路面ギャップで跳ねても、車重バランス悪くても、煤問題に不安感じても。

生意気でカッコカワイイ顔
凝縮されたエネルギーを感じるボディライン、
大排気量のクルマ相手でもシレっと追いついてしまうスカイD1.5
が大好き!

DJデミオが好き!!
コジローが大好き!!!

んで結局、最後は「いつものノロケかい!!」というオチ(๑≧౪≦)

いやいや、皆さんだって、やっぱり『自分の愛車が1番カワイイ』でしょ!?
そういうもんです。
Posted at 2019/06/20 15:33:22 | コメント(0) | マツダ | クルマ

プロフィール

「また明日から休日出勤を匂わす無期限残業スタート😮‍💨ありがたいんやけど素直に喜べない自分。ラスト定時楽しもう。景虎も今日生誕したハズ😆✨ついでに相方もおめでとう🤣」
何シテル?   08/27 17:59
ようこそ! 来訪ありがとうございます_(._.)_ 時間空いた時に、みん友さんの更新にイイねやコメントしてマイペースで楽しんでます。 パーツレビューや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロボ太郎(JH3)、エアコンのエアークリーンフィルター交換(2023/09/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 07:05:32
WRX STIのバッテリー問題について 私の見解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 09:14:09
WRX STIのバッテリー問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 09:13:58

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 虎慈郎 (マツダ デミオ)
元々は、ある欧州コンパクトハッチバック車を購入するつもりでした。 …が!外国車に対する不 ...
マツダ MAZDA2 松田 景虎 (マツダ MAZDA2)
諸事情につき、大のお気に入りの初期型デミオディーゼルから乗り換え。 マイチェン後は一変 ...
スバル フォレスター 牛フォレさん (スバル フォレスター)
相方の初愛車。 相方は生粋のSUV好き。 当初は日産エクストレイルを購入予定でしたが、 ...
マツダ CX-5 松田 牛吾 (マツダ CX-5)
“重力を忘れる至高のSUV” ※地元マツダのHPより抜粋 相方の二代目愛車。 タフスポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation