
昨日、7月1日。
私事ですが、◯◯歳の誕生日を迎えました\(^o^)/
お祝いメールや何シテルにてお祝いして下さった皆さん、改めてありがとうございます( 〃▽〃)
誕生日有給をとって、念願のマツダミュージアム見学へ行ってきました!
コジローを契約して以来から「絶対行く!!」と決めてたのです。
余裕をもって高速も使って早めにマツダミュージアムへ出発。
前日にはルートも決めてマツコネ目的地をマツダミュージアムにセット←しかし、これがトラブルの元に。。。
順調に広島入りし、「ヨユーで30分前には着くな」と思い、山陽道→広島都市高速へ。
ETCゲートをくぐるとき。。。
トラブル①…ETCゲート開かない
エラー5とかでETCユニットから言われて精算に10分タイムロス。
かなり時間が圧してきたので、広島都市高速を『ふわわキロ』で爆走。
追い越し車線になぜかデカい青色のペラペラの鉄板?ベニヤ板?が落ちていて避けきれず。。。
トラブル②…踏む
マツダミュージアム見学後に確認したところ、下回りボディ共に大丈夫そうですが、愛車に関しては物凄く神経質な私なので、それだけで気が滅入る(TT)
「なんとかギリギリで到着するな」と思ってたら、本社入口がわからず、マツコネにも案内を終了され、知らぬ間に入口を華麗にスルー。
挙げ句、土地勘がサッパリわからない広島でさ迷う(TT)
マツダミュージアムに連絡入れようと電話。
しかし、
トラブル③…電話繋がらない
やっと繋がったけど、コンシュルジュさんの説明途中で不通。
その間に私は、かなり遠くまで行ってしまったようで
トラブル④…まさかの遅刻
…もう、心折れましたよ。
「しょーがない、来年があるぢゃないか!とりあえず本社へ行って写真を撮ろう」と考え直しました。
ところが、どっこい
コンシュルジュさんに平謝りし、見学できないだろうなと諦めてたのにフツーに受付できてしまい、フツーにミュージアムに向かうバスが来てフツーに見学できてしまいました。
?他に遅刻者がいたのだろうか?
ミュージアムへ向かう道中、変な模様の魂動デザインなクルマ見ました!
あんなもの見れるなんて、さすが本社。
では!いよいよマツダミュージアムへ潜入開始!(*≧∀≦*)

最新鋭のマツダ車たちがお出迎え。

輝かしいマツダ車の歴史。

ご先祖の方々。

ご先祖の方々。
他にもたくさんあります。

技術の結晶!マツダの名機たち!

いよいよ我らが魂動ゾーン突入\(^o^)/

CX-5クレイモデル

内装のクレイモデルなんてのもあるんですね。

スカイアクティブな名機たち!

DJデミオ・CX-3に搭載のスーパーATこと『スカイアクティブ・ドライブ』

コンパクトの概念を打ち砕いた名機『スカイアクティブD1.5』
…と、ひととおり館内見学したあとは、いよいよ実際の組立工場(ただし一部工程のみ)の見学です(*≧∀≦*)
ここからは撮影禁止です。
この工場ではCX-9、CX-5、CX-3、ロードスター(フィアット版)のみの生産で、デミオはDJになってからは山口県の防府工場での生産で見れませんでした。
でも、こんな感じで造られていくのかと思い、コジローが生まれてくる様を想像すると思わずウルッとなってしまいました(;-;)
最後にミュージアム内から海外へ輸出するための港を見て見学終了です。
また、バスに乗って、行きとは違うルートでマツダ本社へ戻ります。

本社でも、今をトキメク魂動なオトコマエたちがお出迎え。

本社ロビーには輝かしい授章トロフィーが飾ってあります。
個人的贔屓でDJデミオものだけ掲載。

マツダ本社とコジロー。
指定駐車場が建物に近かったので、ムリヤリ。

マツダ病院((((;゜Д゜)))
ちなみに『Zoom Zoom薬局』もありますが、時間が圧していたので此方へは行かず。
マツダミュージアムへ見学に行かれる方は、このマツダ病院を道路に挟んで向かい側の建物が本社入口になりますので、お気をつけ下さい

ちなみにミュージアム見学された方は100円引きでタリーズのコーヒーが飲めます。

来場者記念品のクリアファイルとパンフ。

本社隣のマツダエースさんで購入したミニカー。
以前購入したインターアライドのミニカーとコラボ撮影。
マツダミュージアムを後にし『ロードスター100万台記念紅葉まんじゅう』を購入しに、近くにあるイオンモール広島府中へ。
でも、にしき堂が見つからない。
「おかしい。ネットで1Fにあるという情報は仕入れてるのに」
案内図見ながら店内をウロウロ。
…あれ?案内図の上のほうに
トラブル⑤?…まさかの7月17日オープン
どーりで。。。(T▽T)
こんな小さい表記でわかるかボケェー!!(#`皿´)
てか、もっとデッカく表示しとけよ!!(#`皿´)←スミマセン口が悪くなってしまいました。
夜から予定あって、これ以上時間割けないので、にしき堂探しするわけにいかず広島を後に(T▽T)

本日の走行距離。
広島は近いです。
日付変わって本日。
コジロー、多走行のため1ヵ月前倒しの12ヵ月点検。
トラブル⑥…飛び石でフロントガラスにヒビを指摘される。
そーいえば、山陽道をノリノリで走行中、『ビシィ!!』とかなりヤバイ音がして、SAですぐ確認したけど、虫の死骸と勘違いして安堵しました。
幸いにも『とりあえず様子見レベル』なので良かったけど。。。やっぱりショック(T△T)
マツダ乗りの私にとっては『聖地』。
阪神ファンの私にとっては『敵地』。
様々なトラブルを経て、とっておきの誕生日は、なんだか悲喜こもごもな複雑な1日でした(^^;
Posted at 2016/07/02 19:36:03 | |
マツダ | クルマ