• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゑぬぞうのブログ一覧

2016年08月24日 イイね!

DJデミオのATオイル交換サイクル

DJデミオのATオイル交換サイクルDJデミオのATオイル交換サイクル。

取説やメンテナンスノートみても、オイル銘柄や必要量は記載されてはいるものの、交換サイクルは掲載されていません


マツダのHPを見ても
『各営業所へお問い合わせ下さい』

私が御世話になってるディーラーで訊ねてみました。

☆ベテランそうなフロントマン
「基本、無交換となっていますが、銘柄や必要量が記載されてることを考えるとやはり交換したほうがいいでしょう」
「60000~70000キロでお奨めします」

☆頼りなさそうな元気のないフロントマン
(20000キロあたりで交換を検討している私に対し)
「それは早すぎるので、かえって良くないです」
「ある程度距離乗ってもらって交換されたほうが…」
(では、40000キロあたりですか?と私)
「そ~ですね~」→頼りない返事

なんなんだ、この返答の違いは…(*_*;
「もしかしたら、クルマをわざと故障させて新車買い替えさせたいんじゃないやろ~な」
と、心配性の私は疑いはじめてしまいます。

どちらの意見を参考にしていいのかわからないので、お客様センターにメール問い合わせしてみました。


※以下、返事です。



お問い合わせの「ATフルードの交換サイクル(走 行距離・期間)」についてご回答申し上げます。

ATフルードは、定期交換は不要でございます。

お客様が運転をされた際に異音や違和感を感じられた時に、マツダの販売店へご相談を していただければと思います。 またマツダ販売店では定期点検の際、オイルが漏 れていないか、チェックを行っております。




…だ、そうです。
DJデミオAT車オーナーの皆さん、参考までに。
Posted at 2016/08/24 22:04:57 | コメント(6) | 修理・トラブル | クルマ
2016年08月20日 イイね!

盆休暇遠征記 信州ドライブ旅(2日目・3日目)

盆休暇遠征記 信州ドライブ旅(2日目・3日目)いきなり波乱なスタートとなった前日の続きです(^^;

前日(前々日)はドキがムネムネして眠れなくて、かなり寝不足やったんで宿泊先では爆睡&8時間眠れてスッキリ( ☆∀☆)
普段は遠征すると車中泊なのですが、流石にこの暑さでは平地では眠れたもんじゃない。

それにしても、やっぱり宿をとるとよく眠れます(^^)
いくら車中泊に馴れてるとはいえ、季節問わず1日くらいは宿を予約したほうがいいなと思いました。

宿泊先の朝食バイキングでたっぷり栄養を摂取し、身仕度整えて7時半にはチェックアウト。
なんと、コジローの隣に同郷No.のフレアワゴンが停まってました!
まさか、こんなところで同郷のクルマに遭遇するとは…(^^)
養命酒工場にも来訪していた三重No.のMR-Sも私たちと同じ宿に宿泊したようで親近感(^^)


さてさて!
いよいよ今回の旅のメインイベント!!


ビーナスライン!!
※運転中につき撮影不可なのでWebより画像拝借しました。

鮮やかな緑と空が近いこの景色に会いたかったんです!!(*´∀`)
まさに日本が誇る楽園!!

前愛車で過去4度も訪問、と同時に最期の訪問(すなわち前回)
で改めて軽自動車のパワー不足を痛感し以前から憧れていたBセグカーへ乗り換えを決意したのも、皮肉にもこのビーナスラインでした。



ビーナスラインの駐車場にて。
コジローを契約して以来「絶対にビーナスに行く!!」と決めてました(^^)

アップダウンやカーブが多いビーナスラインもDJデミオディーゼルは平地を走るようにスイスイと駆け上がっていきます。

『スポーティでスタイリッシュなハッチバックスタイルに小排気量を感じさせない走り』
こういうクルマを求めていたとビーナスラインをドライブしながら改めて喜びをかみしめてました。



山頂駐車場にある美ヶ原美術館。
入場しなくても遊歩道から屋外展示品を見ることが可能やったりする(^^;



美ヶ原美術館の近くにある遊歩道入り口の案内板。
美ヶ原牧場まで散歩します。


日頃の運動不足も祟り、標高が高いこともあり、早々に息切れ(*_*;


小石が積み上げられてます。
まるで恐山((((;゜Д゜)))


牛伏山山頂。


高山植物?


牛!


牛!


牛!


牛~!( ☆∀☆)

実は牛が好きなのです(*´∀`)
ノンビリとして堂々とした動き、優しい瞳、大きな身体に癒されます。


美ヶ原牧場は、とにかく広大!
こんなとこですごせる牛たちはストレスフリーでしょうね(^^)


空がめっちゃ近いです!


美しの塔。
観光客がひっきりなしに鐘を鳴らしてました。


ロバもいます。
お客さんの目の前で寝るロバ。
コイツ役者やなw

以上、片道約50分の美ヶ原散歩でした(^^)

ビーナスラインの下りで、改めてDJデミオの純正ショックの良さを再確認(^ー^)



お昼御飯ということで、、ビーナスライン麓にある『蓼科チーズケーキ工房』へ。
※画像撮り忘れてWebより拝借しました。


名物のチーズケーキとショートケーキ。
二つとも甘さ控えめで美味しかった(*´∀`)
スフレタイプのチーズケーキって、あまり好きじゃないけど、ここのチーズケーキだけは別格!
ちなみにコーヒー等飲み物は無料なんです\(^o^)/
さらに各種フルーツゼリーも食べ放題( ☆∀☆)
店員さんも皆愛想よくって、今後の信州旅はビーナスラインとセットで必ず訪問したいですね。

その後、『サントリー白州蒸留所』へ向かう予定でしたが、予約時間までに到着できそうにないのでキャンセル。
最寄りの『道の駅 はくしゅう』までドライブ。

入ろうとしたところ
満車
さらに駐車場空き待ちで
プチ渋滞

仕方ないので、最寄りのコンビニへ入り休憩して、長野県へUターン、『片倉館』か『ロマネット』で入浴しようとしたところ、またもや
渋滞&満車

もー、諦めました(*_*;
さすが盆休暇。。。
三連休で長野県へ来たときとはワケが違います。



帰路へ向かう前に早めの夕飯。
またもや、ご当地ファミレス『さんれーく』!!( ☆∀☆)
『ハッピーしもすわ丼』
なんとストラップのオマケもついてます\(^o^)/
私、味噌カツって少し苦手なのですが、しもすわ丼の味噌カツはあっさりとしていて美味しかったです(^^)

帰りは、仮眠とったり、寄り道しながらノンビリと帰りました。


今回の旅の走行距離。


うおお~!!
もっともっと遠くに行きたいぞ~!!
旅したいぞ~!!
来年こそはグンマー行きたいぞ~!!


☆余談☆
DPF再生なんと650キロあたりで作動。
高速&距離のると、こんなに引っ張れるんですね。
平均燃費は往路復路共に25,6でした。
Posted at 2016/08/20 07:41:20 | コメント(1) | グランドツーリング | 旅行/地域
2016年08月16日 イイね!

盆休暇遠征記 信州ドライブ旅(1日目)

盆休暇遠征記 信州ドライブ旅(1日目)お久しぶりです(^^)
盆休暇最後のお休み、皆さん如何お過ごしでしょうか?

私は、2年前(!?)から計画していた長野県ドライブ旅してきました\(^o^)/
祝☆コジロー信州初進出\(^o^)/
私自身は2年ぶりの信州です。


帰省ラッシュ渋滞を考慮して13日深夜2時起床。
3時30分に自宅出発。
通常の深夜帯より、クルマが走っていて改めて盆休暇を痛感。
少しずつ夜が明けていく…これやから遠征旅行は止められない(^^)

特に飛ばしたわけでもないですが、知らん間にペースアップしてた(DJデミオディーゼル所有者なら解るはず)ことや渋滞に1度しか合わなかったので昼前には長野県入りしてしまいました(^^;


第1目的地 『養命酒造駒ヶ根工場』
実は養命酒の隠れファンな私( ☆∀☆)
こちらでは、予約なし無料で工場見学ができます。
一部工程も説明つき見学できて、養命酒の試飲もできます。
養命酒は、この工場でしか作られていません。


待ち合い室


歴代養命酒。


養命酒のCMで実際に使用された人形。
人形嫌いですが、この人形はほのぼのして和みますな~。


明治時代まで養命酒の製造に使用されていた瓶のレプリカ。


工場敷地内には『健康の森』と呼ばれる森があります。
木漏れ日が心地よくて癒される~(*´∇`*)


ハンドルキーパーな私は養命酒の試飲ができないので、栄養ドリンクをプレゼントされました\(^o^)/


愛牛に跨がる養命酒創業者とコジロー。

ハーブのお酒を購入して、工場を出発。
テキトーに昼御飯をすませ宿泊先へ向かうことに。



。。。そして、、、
まさか、あんなことが起ころうとは。。。



宿泊先に早くも到着してしまい、今からチェックインできるかどうか訊ねてみると、清掃中のため不可と言われてしまう。
チェックインまで、あと一時間もあり、情報収集のために最寄りのコンビニへコジローを走らせる。
情報紙を読んでも、近隣にこれといって訪れてみたいスポットもなく、睡眠が不十分なために睡魔も襲ってきてあまり遠くへは行きたくない。
「とりあえずアイスでも食べて作戦練り直そうぜ」ということになり、アイスを購入して店を出る。

日陰を求めて駐車場の端へ歩いてると、1台のミラココアが入ってきた。
そのままの勢いでコンビニ建物前の駐車場に頭から入れるようだ。

『そろそろ減速しないとマズイんじゃない?』
輪止めに勢いよく当たるぞ~と思ってたら、
ななななんと!!輪止めを勢いよく越えてしまい。。。


ドカーーーーーン!!!!!


ミラココアは
コンビニに激突!!


目の前で一部始終目撃した私は、ドライバーの安否確認と警察に通報。
ドライバーの年配女性の方は、口と手を切っただけで見た感じ軽傷。
意外にも元気。(→後から駆けつけた家族に説得されたようで救急車に乗った模様)
警察や救急車の対応に終われ、皮肉にも一時間つぶれて宿泊先にチェックインできました(*_*;

いや~、私があと少し、コンビニを早く出ていたら。。。
ミラココアにサンドイッチされてたかもと…と思うとゾッとします((((;゜Д゜)))
突っ込んだ場所もコンビニの出入り口や雑誌が並んでるウインドー部ではなく壁だったので、誰も巻き込まれなくて良かったです(^^;


宿泊先へたどり着いた後は、混まないうちに入浴を済ませ、ご当地番組観ながら昼寝zzz


夕飯は、宿泊先の徒歩圏内にある、ご当地ファミレス『さんれーく』へ。


照り焼きチキン


八ヶ岳牧場のミルクかんてんを使ったブルーベリーパフェ
店オリジナルだそうで、近隣の寒天会社の『かんてんぱぱ』とのコラボパフェだそうです。

両方とも、めっちゃ美味ー!!でした(о´∀`о)
実は私、ファミレスは『高くてマズイ』と思ってて普段利用しないんです。
さんれーくファンになりそうです!
関西進出希望( ☆∀☆)

こうして波乱過ぎる幕開けとなった、今回の信州ドライブ旅。
2日目へと続きます(^^;
Posted at 2016/08/16 14:30:57 | コメント(3) | グランドツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「@りっちぃさん 富士山登山されたんですか!?軽めのトレッキング程度はしてみたいけど道具揃えるのにお金かかるので躊躇してます😅先日の雨のおかげでなかなかの水量で気持ちヨカッタです🤩本当は今回の旅は九州の曽木の滝へ行く予定でした。こっちも見たかったな〜。」
何シテル?   08/15 23:37
ようこそ! 来訪ありがとうございます_(._.)_ 時間空いた時に、みん友さんの更新にイイねやコメントしてマイペースで楽しんでます。 パーツレビューや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415 16171819 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

ロボ太郎(JH3)、エアコンのエアークリーンフィルター交換(2023/09/03) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 07:05:32
WRX STIのバッテリー問題について 私の見解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 09:14:09
WRX STIのバッテリー問題について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/20 09:13:58

愛車一覧

マツダ デミオ 松田 虎慈郎 (マツダ デミオ)
元々は、ある欧州コンパクトハッチバック車を購入するつもりでした。 …が!外国車に対する不 ...
マツダ MAZDA2 松田 景虎 (マツダ MAZDA2)
諸事情につき、大のお気に入りの初期型デミオディーゼルから乗り換え。 マイチェン後は一変 ...
スバル フォレスター 牛フォレさん (スバル フォレスター)
相方の初愛車。 相方は生粋のSUV好き。 当初は日産エクストレイルを購入予定でしたが、 ...
マツダ CX-5 松田 牛吾 (マツダ CX-5)
“重力を忘れる至高のSUV” ※地元マツダのHPより抜粋 相方の二代目愛車。 タフスポ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation