• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月27日

梅雨入りとともに・・・

梅雨入りとともに・・・ 東北南部は、6/26(金)にようやく梅雨入り。それでも、本格的に雨が降り始めたのは夜間からでした。

翌日、所用でロードスターで雨の中を走り始めること数分、右腕に冷たい感触が・・・

ロードスター、特にNAやNBに御乗りの皆様ならば誰でもが一度は経験しているであろう、雨漏りです。

これまでは、かなりの大雨や強風を伴う場合には、雨漏りの経験はありますが、今回のような普通の雨降りでの発生は初めてです。去年までは、梅雨入り前にDHTを載せていたのですが、今年はオープンでの走行に拘っていて幌のままでした。

とりあえず、普段からシート下にタオルを置いているので、垂れる前にタオルで雨水を吸収させながら用事を済ませ自宅へ・・・

サイドウェザーストリップのNo.1(前側)とNo.2(中央)の間に隙間が出来ています。

さて、どうしたものか・・・ (;^_^A
ブログ一覧 | 徒然 | 日記
Posted at 2015/06/28 16:01:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨STRIPE BLUE✨
Team XC40 絆さん

高知の人
アーモンドカステラさん

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

連日夏日🥵梅雨前の踏ん張りかー‼️
ワタヒロさん

竹の子や 稚き時の 絵のすさび 芭蕉
ぎょぎょぎょーさん

五島列島巡り
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2015年6月28日 18:22
こんにちは^^

ゴム製品の宿命ですね、硬くなり弾力がなくなり
隙間ができてしまう

新品に交換するか、シール材を盛り付けるか
急場はしのげるかな~?
あまりおすすめできませんね
コメントへの返答
2015年6月28日 20:35
やっぱり、基本的には交換してしまいたいですが、梅雨時でもあり部品到着までに・・・

通勤で使うもので・・・ しばらくはタオルもっての運転でしょうね(^▽^;)
2015年6月28日 19:40
こんにちは。
私も大雨で運転席シートがビチャビチャになりました。

ソフトトップが全体的に熱で縮んでいるのが写真で確認できますね。
本来、ウェザーストリップA-Bジョイント部とガラス部分はソフトトップが覆いかぶさっており、この角度から写真を撮るとABジョイント部とガラスラインは写らないはずなんです(私もまったく同じ症状なんで・・ディーラーサービス談)

解決方法はおっしゃる通りDHTを乗せるか、ソフトトップを新品にすることでしょうか?
もちろん、ウェザーストリップは新品で(^_-)
コメントへの返答
2015年6月28日 20:41
コメント、ありがとうございます。

やっぱり、幌ごと一式交換がベストでしょうね。

たしかに幌自体の縮みは感じますし、ウェザーストリップの劣化もありますし・・・

お金さえあれば、全て解決なんですけどね。

2015年6月28日 20:51
ちなみに純正幌はメーカーの方で出荷ストップがかかってますよ。
なんでも素材?にNG材料が含まれているとか??
これだけ台数売っておいてそりゃないだろ?って感じですが・・
私も待ちの状態です。。
コメントへの返答
2015年6月28日 21:24
純正に拘ると、色々と問題ありですね。

この際、マルハでもロビンスでも良いので換えたいところですが・・・
2015年6月28日 22:47
自分の場合は、おそろしくて、水かけての洗車も避けてます・・・

雨漏りテスト、してみたい気もするんですけど・・・
コメントへの返答
2015年6月29日 8:12
今朝の通勤でちょっと走ったら、少し隙間が広がったような・・・

やはり、経年劣化でウェザーストリップが縮んでるのでしょうね。

うちのも、車体後方から水をかけると大変なことになります。ほんと、梅雨って嫌な季節ですね。
2015年6月29日 9:50
以前 幌一式交換しましたがリアウィンドウの下 たぶんボディとの接合部のどこかで漏ってました。走らないときは幌カバーをかけてます。

マルハ使ってますが 純正品の方が使い勝手が良いと思いますよ。
コメントへの返答
2015年6月29日 12:11
貴重な情報、ありがとうございます。

やはり、クオリティは純正の方が上なんですね。

とても、参考になりました。
2015年7月2日 0:03
いつもイイネありがとうございます。
よく見たらこの画像、車の外からの撮影なんですね。
すでに書かれてる方いますが縮んでらっしゃる…
僕も梅雨入りしてから雨漏りで右肩を冷やしました。
こういうときはDHTがありがたく感じます。後方視界も良いですし。
コメントへの返答
2015年7月2日 8:04
SU-MOさん、おはようございます。

確かにDHTにすればよいのでしょうが、せっかくの晴れ間にオープンにできないので、今年は載せずにいました。

もっと簡単に脱着できる環境だと良いのですが・・・

プロフィール

Let's take five.です。 あわてず、のんびりいきたいものですね。 基本、パーツはヤフオクにて調達し、DIYにて維持ってます。 仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアバンパー、泥除け外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 12:10:14
【フルコン】 某国製? 12孔 376cc インジェクター流用@MAZDA BP-VE 2リッター ハイカム 四連スロットル 【ロドスタ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 08:45:45
ボディ修理(途中経過) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 16:29:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター EUNOS ROADSTER (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation