• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Let's take five.の"EUNOS ROADSTER" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年12月29日

ついでのウインカーLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
特に調子が悪いわけではなかった、ウインカーリレー
2
予防保守の為に替えましたが、どうせならとICリレーに交換

ついでに省電力化のためウインカーを全てLED化しました。
3
まずは、サイドウィンカー

4
形状が特殊で、オレンジのLEDがしっかりとステルス化されています
5
フロントとリアは、普通のステルスLED
6
フロントはピン角180度
7
リアはピン角150度
8
サイドは気にならないのですが、フロントとリアのウインカーの点灯時、LEDの光り方が気になりました。

粒状に見えるのが、何だか...

飽きたら電球に戻すと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントバックランプパッキン交換

難易度:

リアコンビネーションランプ シール交換

難易度:

ヘッドライト交換(LED)

難易度:

ポジションランプ交換

難易度:

リトラカバーをちゃんと固定する😁

難易度:

リトラのガタつきを修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月29日 19:27
参考情報として、私がイーリバースのICリレー装着当初、急にウインカーが点灯しなくなるというトラブルがありました。
一度イーリバースに返送して見てもらい、熱が原因?とのことで対策品を送ってもらい、その後再発しておりません。
暫くは注意してください!
コメントへの返答
2022年12月29日 19:35
情報、ありがとうございます。
当分の間は、電球積んで置かないとですね。

あとは、対策品である事を祈ります。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/2315789/47793629/
何シテル?   06/21 16:30
Let's take five.です。 あわてず、のんびりいきたいものですね。 基本、パーツはヤフオクにて調達し、DIYにて維持ってます。 仕...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター]MAZDA レギュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 08:43:08
リアバンパー、泥除け外して清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 12:10:14
【フルコン】 某国製? 12孔 376cc インジェクター流用@MAZDA BP-VE 2リッター ハイカム 四連スロットル 【ロドスタ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 08:45:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター EUNOS ROADSTER (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスロードスター NA8C に乗っています。 某ショップの片隅で、苔むした車体で投 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation