• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toomicのブログ一覧

2024年05月01日 イイね!

岡山ツーリング1日目 #8疾風巡拝 舞子六神社、高砂神社

岡山ツーリング1日目 #8疾風巡拝 舞子六神社、高砂神社
同じオートバイ(KAWASAKI Z900)繋がりで岡山県へお邪魔することにしました。
朝は5:20に出て6:00過ぎに東名高速に乗りました。曇り空ですが湿度が高いのか少し暑く感じていましたが、山から吹く風が冷たさを感じてきていました。御殿場を過ぎてから新東名高速に移動し、ハイスピードも何度か味わいながら燃料給油と軽く朝食を摂るため岡崎SAに入りました。





三河 知立の藤田屋の大あん巻きや名古屋市中区の味噌カツの矢場とんさんが入っていました。懐かしく想いました。霧雨の様な小雨が降ってきましたので雨具の上着を着用しました。
新東名から伊勢湾岸道から新名神高速に入りました。滋賀県の懐しい地名が次々と出てきました。大津にでて一旦名神高速に入り京都を過ぎてから再度新名神高速に入り、休憩の為山陽自動車道淡河(おご)PAに寄りました。





東京では見れなくなったお菓子のカールがあってびっくりしました。少し身体も冷えた感じがしたのでかけうどんを食べて温まりました。

山陽道を垂水ICで下り第1の目的地神戸の舞子六神社へに参拝し御刻印と御朱印を拝受しました。
神主さんもオートバイ乗りの方でした。お話を伺いし、神戸も改めて訪問したく思いました。











神社の前から明石大橋と淡路島が見えます。

さて、次は高砂市の高砂神社に向かいました。
社殿の奥側に社務所が有りそちらで拝受しました。次男への御守も購入し出発しました。









加古川市で燃料給油しKAWASAKIの故郷明石市から姫路市を通って山陽道に戻り岡山市を目指しました。岡山ICで高速道路を下り岡山市内に向かいました。

岡山市に到着し友人達と合流して歓迎をしていただきました。
岡山市は路面電車が走っている街でした。
疲れていたけど楽しい時間でした。



Posted at 2024/05/08 19:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 疾風巡拝 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z900 エンジンオイル&フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/231587/car/3504746/7810909/note.aspx
何シテル?   05/26 22:26
日産のコンパクトカー ノート ニスモS が愛車となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 34
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[カワサキ Ninja250] ハザード機能追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/11 15:43:07
メーターカバー & パッキン 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 19:10:31
【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) フットレストバーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 21:00:28

愛車一覧

カワサキ Z900 Z900 モデル2022 (カワサキ Z900)
高速道路でのパフォーマンス向上の為、大型二輪免許を取得し新たな愛馬となりました。 大切に ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトカー・ホットハッチのE12改ノートになりました。 17年振りのMT車でとてもド ...
カワサキ Z250 Z250 (カワサキ Z250)
約三十年振りにオートバイ乗りに戻りました。
日産 サファリ 日産 サファリ
ビッグホーンに続く、2台目のクロスカントリービークル。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation