• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月19日

ターボの危険信号

最近ターボ車のタービンの危険信号を見落としブローさせてしまうのが多いようです。

ここで危険信号を・・。

いくらオイルメンテが良くてもほとんどのタービンがオイルフローになっています。メタルは生きていてもシールは厳しいのです。
シール部からのオイルの漏れが原因でのブローが目立っています。
特に軽自動車。オイルメンテが悪いのと回しすぎが原因のようですね。
回さないと走らない!から回すと壊れるという状態みたいです。

危険信号として、音がわかりやすいです。
ブーストのかかり始めにペレペレペレ・・・・。と音がする場合は危ないです。
シャフトがぶれているために出る音です。
メタルが減ったり、シールが弱くなると出る症状です。
ヒュ~といっている内はいいのですが、羽が減って音を出したりしている場合もあります。
ブローバイが増えてきたり、タービンのインタークーラー側がオイリーだったりするとオイルシールの劣化、磨耗が考えられます。
本当はシャフトの先っぽをつまんでガタの確認が出来ればいいのですがね。



オイルシールへの攻撃性の低いオイルで交換サイクルを早めに行うことで、
寿命を延ばせます。

温まっていてもエンジンかけて30秒は待つ。これでタービンまでオイルは回ります。

一般的なやり方は上記2点です。
当店は他にも方法を持っていますけど。

ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2007/03/19 20:13:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

皆さん、こんにちは〜線状降水帯の次 ...
PHEV好きさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「仕事してる!」
何シテル?   03/17 17:25
機械好きから始まったクルマ好き。 電気自動車にもハイブリットにも適応できる、 高効率化キット開発中! とりあえず動いているものを、本当に調子良い状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マーベルパッド 
カテゴリ:メーカー
2009/02/02 12:27:42
 
マフラーはFGK 
カテゴリ:メーカー
2007/10/17 17:45:48
 
K-ONE オーリンズ+1 
カテゴリ:メーカー
2007/08/18 17:51:38
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やはり走って楽しい車が一番。マニュアルミッションじゃないとね。ATは楽で良いけど。 S ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーはエボだけじゃない! MIVECエンジン搭載の凄いやつ! 1600ccを8300 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2台目エクリプス。 こちらは本命で赤。MTの4G63エンジン搭載。 ノーマルでリミッター ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
三菱とクライスラーの合弁会社。 ダイアモンドスターズ生産車 三菱エクリプス(輸入車) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation