• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@GGAのブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

今日の作業

今日はGC8のリヤデフオイル交換。

LSDをATSのカーボンに変えてから、短いサイクルで油の汚れを見ながら数回交換。

もう大丈夫そうなので、エンジンオイル交換サイクルにあわせて・・・・で。

そう、カーボンLSDは適合の取れているギヤオイルを使い、数回は短いサイクルで油交換。

汚れぐらいを確認しながらサイクルを伸ばしていく。

伸ばすと言っても1万キロ無交換はNG。

5000キロ以内には変えていかないと、カーボンチップの著しい消耗などを引き起こす可能性が・・・。

よくネットで不具合の書き込みが多く見られますが、組の精度が低いから歯が欠けるんだし、

また、適合オイル以外じゃないの・・・。と言うのを良く見かけます。

正しい取り扱いで、高トラクションを得ることの出来るデフを生かすことが出来ます。

まぁ~、機械だから正しく取り扱わないと壊れるよね。


と言うことで、適合オイルのBP X9140とX9118 で交換しています。
Posted at 2011/06/26 17:04:35 | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年06月24日 イイね!

今日の作業

デリカD5のCVTフルードを交換して、車庫まで試運転しました。

やはりダイレクト感・・・・トルクの伝達のロスが減ってます。

クリープもしっかり効きますし、アクセル開度少な目、回転低めでも速度に乗せることが容易です。

こりゃ燃費上がるわ・・・・と言う感触でした。

パドルもサクサク変速。


そのあとミニキャブトラックのATFをシンセティックで交換。

量が少ないですからね。

贅沢させて仕事してもらいましょう!!

仕事クルマこそ、壊れないように、消耗させないようにメンテナンスすることをお勧めします。
Posted at 2011/06/24 14:30:50 | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年06月20日 イイね!

CVTフルード交換

今日は予定通りD5のCVTフルード交換。

使用したフルードは、いつものメーカーの白ポリ(シンセティック)です。

抜いた純正フルードはシャバシャバでして、知っている香り。

対して注入したフルードは少々粘度もあり知らない香り。

着色はちょっと緑色でしたが、着色料ではなさそうな感じです。


交換後、停止状態でブレーキを踏んで、PRNDをガチャガチャやってみましたが、

反応速度がGOOD!

しかもクリープがしっかりして、動き出そうとしてました。


と言うことは動力伝達損失が減っている・・・・

走りも燃費も期待できそうです。

フィールはだいぶ違うんじゃないかなぁ~。


と、下から抜いて上から注入~

Posted at 2011/06/20 15:12:24 | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年06月17日 イイね!

昨日の作業

昨日は、ロードスターのワンメイクレースに出ているお仲間のタイヤ交換。

合計8本一気にやりました。

エンンケイホイールとSSR。

どちらも軽量で・・・・良いですね~。

特にSSRは定番中の定番ですが、なぜ定番なのか良く解かります。

丈夫で軽量!これに尽きますね。


さて、昨日脱がせて着せたタイヤですが、これまたロードスターならでは?のタイヤ。

しかも・・・はセミスリ??ッてほどで、タイヤが四角くて・・・・。

ゴム質も違うみたい・・・。


ちょいと値段が高いけど凄くよさげでした。

さて、そんなロードスターワンメイクですが、参加台数も減ってきているそうです。

モータースポーツ人口は減少してますね~。
Posted at 2011/06/17 10:02:54 | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2011年06月04日 イイね!

今日の作業

DC5のエンジンオイル交換でした。

いつもの赤ポリオイルにオレンジボトルのセット。


チョイ乗りはシビアコンディションです!

これ、意外と知られていない事実。

都心部などでの短距離走は油脂類に負担増なので、シビアコンディションとして、メンテナンスしないと調子を崩す原因になります。

お出かけ前は、運行前点検を実施しましょう。

オーナーの義務です。

油脂類の量や劣化度合い、タイヤの空気圧をホイールナットの締め付けトルク。

クルマの健康管理は所有者の責任です。

すべて人任せではなく、自分で安全・安心なドライブを出来るように心がけましょう!

お出かけには良い季節です。

ディーラーなどでも安心点検等やっていると思いますし、整備工場でもやっているところもあります。


T-FACTORYはやってます。

お出かけ前の安心点検。


違和感や異臭、異音があれば、用点検です。

クルマの声を聞いてあげましょう!

入梅前にメンテナンスと点検を済ませておくと、突然の大雨で、前が見にくい。
とか
水溜りでスリップして事故にあった。
とか
メンテナンスや点検で未然に防げるとこと多くあります。

タイヤは、走る・止まる・曲がるのすべてをこなしているので、ケチるのはやめましょう。

安全第一を考えてチョイスしましょう。



さて、今日はこれにて閉店。

明日から岐阜でお仕事してきます。

火曜日からT-FACTORYは営業中!
Posted at 2011/06/04 14:13:42 | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「仕事してる!」
何シテル?   03/17 17:25
機械好きから始まったクルマ好き。 電気自動車にもハイブリットにも適応できる、 高効率化キット開発中! とりあえず動いているものを、本当に調子良い状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マーベルパッド 
カテゴリ:メーカー
2009/02/02 12:27:42
 
マフラーはFGK 
カテゴリ:メーカー
2007/10/17 17:45:48
 
K-ONE オーリンズ+1 
カテゴリ:メーカー
2007/08/18 17:51:38
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やはり走って楽しい車が一番。マニュアルミッションじゃないとね。ATは楽で良いけど。 S ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーはエボだけじゃない! MIVECエンジン搭載の凄いやつ! 1600ccを8300 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2台目エクリプス。 こちらは本命で赤。MTの4G63エンジン搭載。 ノーマルでリミッター ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
三菱とクライスラーの合弁会社。 ダイアモンドスターズ生産車 三菱エクリプス(輸入車) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation