• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@GGAのブログ一覧

2009年04月21日 イイね!

今日の作業

スマートフォーフォー(4人乗り)の修理で、
シフト操作した時に0表示になる!!

の修理でした。

2ペダルMTなので、モーターでシフト・セレクト。

クラッチも自動です。


モーターを交換したり、ECUのリセットしたり・・・。が多いようですが、
カイゼンラボトクイノ電子制御系なので、電源強化シンプルバージョン!

カイゼンシステムとでも言いましょうか。謎!


施工後、シフトもクラッチのツナギもスムーズになり、エンジンも元気良くなりました。

Aモードでブレーキ踏んで減速すると、自動的にブリッピングして、シフトダウンするようにまで、確実に制御が効き出しました。


あとは、しばらく乗って症状が出ないことを確認して納車です。


電子制御系のトラブルはこれに限りますね!


Posted at 2009/04/21 20:26:42 | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2009年04月21日 イイね!

おはようございます

今日の東京は曇りのち雨。

今はまだ降ってません。



昨日は51エルグランドのフォグランプをHIDにして、車高の調整をしました。

重たいクルマなので、足がヘタって下がっちゃうんです。

しかもテインの車高調。

2年経ってないくらいなのにリヤもフロントもブワンブワン!

減衰調整も効かず・・・・。

バネレートは重たいクルマだからと前後とも10キロなのはいいのですが、
ダンパーが無理!でした。

10キロにしては巻き数も多く、バネ自体の線径も太く、運動するのかいな??

と見た目の印象。



事実をオーナー様に話し、悲しい現実に向き合ってもらいました。

抜けた足では安全に止まれない。

旋回中に何か飛び出たら非常に危険。

パワーもトルクも足で損失が出るので燃費も走りも悪くなる。

タイヤがもったいない。

シャシにおかしな負担がかかる。

長く乗りたくても、おかしなところが傷んで費用がかかる。


この辺は当たり前のこと。

タイヤが走る、曲がる、止まるの仕事をするわけですね。
接地しているのはタイヤなので。

それを支えるのは足、シャシ。

足が良ければ走りはもちろん!安全にもつながります。

足は専門店か知識と経験のあるところに相談しましょう。

量販店はNGです。専門的な知識は無いですからね。
Posted at 2009/04/21 10:32:44 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事してる!」
何シテル?   03/17 17:25
機械好きから始まったクルマ好き。 電気自動車にもハイブリットにも適応できる、 高効率化キット開発中! とりあえず動いているものを、本当に調子良い状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

マーベルパッド 
カテゴリ:メーカー
2009/02/02 12:27:42
 
マフラーはFGK 
カテゴリ:メーカー
2007/10/17 17:45:48
 
K-ONE オーリンズ+1 
カテゴリ:メーカー
2007/08/18 17:51:38
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やはり走って楽しい車が一番。マニュアルミッションじゃないとね。ATは楽で良いけど。 S ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーはエボだけじゃない! MIVECエンジン搭載の凄いやつ! 1600ccを8300 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2台目エクリプス。 こちらは本命で赤。MTの4G63エンジン搭載。 ノーマルでリミッター ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
三菱とクライスラーの合弁会社。 ダイアモンドスターズ生産車 三菱エクリプス(輸入車) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation