• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@GGAのブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

今日の作業  ATSカーボンLSD

ATSのカーボンデフ1.5WAYを組みました。

その後、冷却水をスーパークーラントに交換して、慣らしと試運転で、首都高で大黒PAへ。


途中ポルシェに遭遇。

空冷911ターボで極太ロールケージ入り。

継ぎ目も軽くいなすしなやかな足。

とても古い車とは思えない存在感と仕上がり感。

リヤバンパーには斜めに貼ったMIDNIGHTのステッカー。

大事にしているクルマは見ていても惚れ惚れしますね~。

愛情たっぷり!という感じがしました。

と、追いかけっこをするわけでもなく、流していたので、こちらも慣らしでファンtoドライブ!!




ATSのカーボンデフとクスコの違い。

ATSは
・チャタリングなし。
・不要なデフロックによるスキール音なし。
・アクセルの踏み幅に比例するかのような感じ。
・ストリートで扱いやすい。
・セッティングの幅が広くなる。
・トラクションという意味ではかなり◎
・オープンデフからでも違和感なし。
・コントロールしやすく懐が広い(深い)
・1.5WAYでアクセルOFFでも素晴らしく安定。
・オーバーアクションではない。
・ちゃんと仕事してる!

クスコは
・組み方によってはチャタリングが酷い。
・バキバキボキボキになることも。
・プレートの消耗も激しい。
・ATSに比べるとケース径、プレート径が小さい(容量が少ない)
・アクセルコントロール幅が少ない。
・不用意にロックしてスキール音を上げながらコーナーリングになる。

等。

比べて感じた部分です。今日のところね!

そういえばLSD。タイヤのスリップを制御するもので、安易にロックさせて、スキール音出しながら曲がらせる部品ではないですね。

絶妙なセッティングが必要になり、トルク特性、足、シャシによってセッティングを作っていかないといけない部品。

安易にロックしてスリップさせて喜んでちゃ~ね。
そりゃ使い方が違うわ!!って。謎!


トラクションが欲しければATSのカーボンデフ良いですよ~。
駆動系(クルマ)にもやさしいです。

耐久性も抜群の様子!

バキバキボキボキ酷いというのを聞いたことあるけど、入れているオイルに問題があるのか、組の精度が低いのか。

今日組んだATSカーボンは何もありませんでした。

お勧めデフです!!
Posted at 2009/07/04 23:24:16 | トラックバック(1) | 作業 | 日記
2009年07月04日 イイね!

おはようございます

今日の東京は曇り。

これからLSD作業です。

さ~て汗流そうかなぁ~。
Posted at 2009/07/04 10:07:51 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事してる!」
何シテル?   03/17 17:25
機械好きから始まったクルマ好き。 電気自動車にもハイブリットにも適応できる、 高効率化キット開発中! とりあえず動いているものを、本当に調子良い状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マーベルパッド 
カテゴリ:メーカー
2009/02/02 12:27:42
 
マフラーはFGK 
カテゴリ:メーカー
2007/10/17 17:45:48
 
K-ONE オーリンズ+1 
カテゴリ:メーカー
2007/08/18 17:51:38
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やはり走って楽しい車が一番。マニュアルミッションじゃないとね。ATは楽で良いけど。 S ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーはエボだけじゃない! MIVECエンジン搭載の凄いやつ! 1600ccを8300 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2台目エクリプス。 こちらは本命で赤。MTの4G63エンジン搭載。 ノーマルでリミッター ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
三菱とクライスラーの合弁会社。 ダイアモンドスターズ生産車 三菱エクリプス(輸入車) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation