• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@GGAのブログ一覧

2008年01月25日 イイね!

データーは嘘つかない!

またまたなんとも言いがたい商品が現れました。
これは結構面白くてアナライザーにてデーターをとった物を公表しています。

バッテリーに着けるだけ!14,000円を今だけ7,000円!

となっていますが、データーを見る限り、効果ナシですね。

2500RPM時はたしかにHCの値は下がっているのですが、800RPMから
2500RPMに回転を上げてその後800RPMの回転数でのデーターが出ています。

見てみると装着前後で800RPMの状態のデーターが増えちゃっています。
2500RPMだけが下がっているのですが。。。

メーカーは走行中の排気ガスの値が下がると言うことは燃費が良くなる証拠です!みたいな・・・。

本来は800RPMでもCO、HC、が下がりCO2が若干上昇しないと燃焼状態に変化ナシなんです。
どの回転数でも同じことが言えます。

要するに燃焼効率向上での燃費向上もしくは有害排気ガス削減商品は、シャシダイやダイノパックによるエンジン出力データーは全て装着前を全域で上回り、同じ波形で行かないと嘘になるわけですね。

この辺要注意です。波形が違うやつは踏み方が違うか、著しく何かやった場合のみ起こります。


データー出していれば素人が騙されて買うだろう!
って思ったら大間違い!そのデーターが真実を語っています。。
Posted at 2008/01/25 18:25:34 | トラックバック(0) | 日記
2008年01月25日 イイね!

カーオーディオ

カーオーディオの音。
こもっていたり、変な響き方したり、バランスが悪かったり。。
キンキンしたりドンドンしたり。

デッキとスピーカーのバランスが悪かったり、アンプの出力と配線の取り回しが悪かったり。。

どんな高級素材使っても・・・って事ありますよね。
デットニングをしても音はこもるだけ。。

そんな経験ありませんか?

僕はエクリプスに乗った18歳の時から住宅環境が・・・で家で大きな音で聞けなかったので、車で聞いていました。

当時はなんとなくこうすれば・・・。と言ったところから、できるだけ純正のままでスピーカーの取り付けでの音調整やアースのポイントを変えたりしてやっていました。

ランサーに乗り換えてから、メーカーもオーディオに関しての手の入れ方が変わったのか??

デッキとスピーカーのバランス。スピーカーの配置も大幅に変わっていました。
なのでやりやすくなったんですね。。笑。。

近年の車はとても良く出来ていて、純正デッキで必要なことをやってあげるだけで、本当に純正??と言う音が出るようになりましたね。
スピーカーは特に変えるとボリュームを上げないと(電圧をかけないと)音が出ない状況になってしまったり。。

ロープライスで純正でも社外でも音質を向上させるのは可能です。

お金かければとか、有名ブランドの商品をつければ!では無く、今の機材の性能を出す為に必要なことをやる!の方がどんな機材に変えても性能の出方(音の出方)が良くなります。

純正システムの性能は侮れないですよ~。

ちゃんと音が出ればダッシュボード上センターに仮想スピーカーがあるように音は出ます。そのように設計されています。



と言うことは・・・・。気が付いた人も少なくないのでは・・。謎。
Posted at 2008/01/25 13:46:31 | トラックバック(0) | 日記
2008年01月25日 イイね!

今朝のこと

今朝自転車通勤中、路面にまかれた水が凍っていました。
これ見ると余計寒く感じますねぇ。。

どん冷えしました。笑。。

おかげで自転車もスリップ!コケはしなかったですがこんなところに水撒くなぁ!

日中も気温が上がらないようなのでスリップに気をつけましょう!

川にかかる橋も気をつけてください。

Posted at 2008/01/25 10:34:51 | トラックバック(0) | 日記
2008年01月25日 イイね!

昨日のこと・・。

昨日家に帰ったら、玄関先に自転車が置いてありました。

中に入ると「パンクしたから直して!」と一言。

かみさんのママチャリのリヤタイヤがパンク!!

見たらタイヤも磨り減って、スポークも切れて、チェーンも伸びて。。

スポークの切り目、断面には不自然な感じがあったので・・・。調べてやる!


寒い中パンク直すのが面倒で、人生初!パンク修理剤を使ってみました。笑。。

いちおう治りますね。今日は大丈夫でした。。笑。。


しかし、スポーク・チェーン・タイヤ・チューブを交換してもらうので、どっちにしても日曜日までもてばいい話。

買い換えるほうが早いけど、修理した方が安いので7年目に突入するママチャリです。

Posted at 2008/01/25 09:35:18 | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年01月24日 イイね!

ブログって面白い!

今日は暇な為調べものの一日です。笑。。

みんからっていろんな方がやってるんですね。
今日は徘徊していたんですが自動車業界でも整備向上からSHOP。
メーカーに至るまで。。

中でも凄いところ見つけちゃいました。。
ここは凄いです。インプレッサGDBにマーレーのピストン。
マジ??って思っちゃいましたけど、まじでした。

他にもいろんなチューニングから修理。ダイノパックで様々な実証やコンディションチェック等もやっていました。

ちょっと刺激的!って。笑。。


燃費グッツも様々な物があるのは百も承知ですが更に増えてるんですね。
最近お出かけしていないので、知りませんでした。泣。。


さ~て調べ物の続きするかな。。

当店の燃費向上はまともに動かすことでの結果です。
カタログ値から20%悪ければ、20%良くなる可能性が極めて高いのです。
それ以上にすることもコストかければ可能です。
トルク、パワーもね。。
ついでにオーディオも。
Posted at 2008/01/24 16:55:19 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事してる!」
何シテル?   03/17 17:25
機械好きから始まったクルマ好き。 電気自動車にもハイブリットにも適応できる、 高効率化キット開発中! とりあえず動いているものを、本当に調子良い状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マーベルパッド 
カテゴリ:メーカー
2009/02/02 12:27:42
 
マフラーはFGK 
カテゴリ:メーカー
2007/10/17 17:45:48
 
K-ONE オーリンズ+1 
カテゴリ:メーカー
2007/08/18 17:51:38
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やはり走って楽しい車が一番。マニュアルミッションじゃないとね。ATは楽で良いけど。 S ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーはエボだけじゃない! MIVECエンジン搭載の凄いやつ! 1600ccを8300 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2台目エクリプス。 こちらは本命で赤。MTの4G63エンジン搭載。 ノーマルでリミッター ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
三菱とクライスラーの合弁会社。 ダイアモンドスターズ生産車 三菱エクリプス(輸入車) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation