• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@GGAのブログ一覧

2008年01月24日 イイね!

バッテリーが後ろの車に・・。

バッテリーが後ろにある車。
GTR、エボ10、ヨーロッパ車等等。。

これらに巷で流行った太い線のアーシングキットをエンジンルームだけで、
しかもボディーにとめてと言うのは効果的に????です。理論理屈が通らないのでNG。

エンジンルームだけでアースが回っていても効果的には何も無く、逆効果になる方が多いでしょう!

バッテリーが後ろになる車両はそれなりのきちんとしたやり方で行かないと、効果は発揮しません。

当然アイのように前にバッテリー、後ろにエンジンと言うやつも同じです。
ポルシェもそうだった・・。

出展車両などの真似をしてアースポイントをつけたりするのは危険なので止めましょう。実走行しない前提でつけているところが多いです。
その他タイヤサイズや走行に支障が出そうな物の検討は良く調べてから行いましょう。


その他効果的にも実証していないものが多数ありますので、見て・真似して・・。は辞めたほうがいいでしょう。
Posted at 2008/01/24 13:04:20 | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2008年01月23日 イイね!

電気自動車・・。

http://www.carview.co.jp/news/0/65124/

日産・ルノーでイスラエル政府のご期待に答えるべく??
電気自動車の・・・・。


というニュースがあります。
なんで日本でこういったことが進まないか・・。
ホント不思議です。

環境対策や温暖化の原因は人的によるもの。
CO2換算した温室効果ガス・温暖効果ガスの排出を抑える。。

自動車の排気ガス(化石燃料の未燃焼ガス)を減らさないといけない。。
などなど。一応は解っていながら抜本的な解決策を見出せないまま手探り?
それとも解っていながら利益が減るからやらないのか??

ハイブリット車は世界中見てもそんなに売れているわけではないのに売れまくっているようなメーカーのCMに踊らされてしまって、電気自動車のほうが環境性能は絶対的に有利でも報道規制なのか?それとも圧力か??
我々一般の眼にはあまり止らない。。

しか~し。自動車メーカーは電気自動車の開発を進めているのですねぇ~。
ハイブリットはつなぎの技術。要するに本当に必要なもの?じゃないような気がします。あるメーカーは全車ハイブリット化と公表してますけどね。

確かスイスかスエーデンで電気自動車じゃなかったバスの運行が始まっているはず。バス停に・・?だったかな?
非接触の充電スタンドを配置して、停車中に充電。
これにより航続距離を大幅に伸ばしているんだそうです。

一部諸外国は環境対策、本気で取り組んでいますよね。
危機感薄いのは利益追従の国だけなのか?

と言うことで燃費を良くすることも環境対策。
買い換えなくても環境性能は向上させれます。
当然走りも良くなっちゃいますけどね。笑。。
Posted at 2008/01/23 15:39:50 | トラックバック(0) | 日記
2008年01月23日 イイね!

部品きた~

部品きた~とある車のとある部品が来ましたよ~。

タバコの後ろの箱がそれです。大きさがわかるようにね。
中身は内緒。

純正部品ですがベストを目指してチョイスしています。

おんなじ形でも強度や耐久性が違ったり、材料が違ったり。
同じ形でも設定が違ったりしています。
なので下手に社外品を使うのではなく、耐久性と性能重視で純正流用とでも言うのでしょうか。。キッチリ調べ上げてから使用にあう部品を選んでいきます。

今回は・・・。この箱の中に何が入っているのでしょうか?
Posted at 2008/01/23 14:29:36 | トラックバック(0) | パーツ選び | 日記
2008年01月23日 イイね!

値上げ!

BSタイヤも横浜タイヤも値上げですね。
もう少し時間はありますが、今のうちに・・・。

原油高のおかげで消耗品が次々と値上げしています。

バッテリー、オイル、タイヤ、輸入パーツ等。

金属の高騰による部品の値上げも行われています。

自動車も生産コスト増になっているでしょうね。メーカーも大変だと思います。

自動車関連だけでなく食料までもがバイオマス燃料の関係で、小麦、とおもろこしなどを原材料とするものが値上げ。

食べ物を燃料にするなんて、けしからん!!

生ゴミからエタノールは簡単に作れるのに。。





Posted at 2008/01/23 11:12:27 | トラックバック(0) | 日記
2008年01月22日 イイね!

お宝が・・。

今日は休みなので一日家で掃除してました。

そうしたらしまい込んでいたお宝が・・・。出てくる出てくる・・。

インプレッサのLSD、予備のドアミラー左右、タービン、資料などなど。

エクリプスの資料やステップのところのプレート、メーターASSYなどなど。

そして、カタログやら関係雑誌やら・・・ビデオまで。。ステッカー類も!

捨てようかどうしようか困ったあげく、とっておくことに。
記録と記憶。小さくまとめなおしたらダンボール2個にまとまりました。笑。。

部品は・・・。どうしようかな・・・。
Posted at 2008/01/22 21:01:04 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事してる!」
何シテル?   03/17 17:25
機械好きから始まったクルマ好き。 電気自動車にもハイブリットにも適応できる、 高効率化キット開発中! とりあえず動いているものを、本当に調子良い状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マーベルパッド 
カテゴリ:メーカー
2009/02/02 12:27:42
 
マフラーはFGK 
カテゴリ:メーカー
2007/10/17 17:45:48
 
K-ONE オーリンズ+1 
カテゴリ:メーカー
2007/08/18 17:51:38
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やはり走って楽しい車が一番。マニュアルミッションじゃないとね。ATは楽で良いけど。 S ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーはエボだけじゃない! MIVECエンジン搭載の凄いやつ! 1600ccを8300 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2台目エクリプス。 こちらは本命で赤。MTの4G63エンジン搭載。 ノーマルでリミッター ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
三菱とクライスラーの合弁会社。 ダイアモンドスターズ生産車 三菱エクリプス(輸入車) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation