• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トシ@GGAのブログ一覧

2008年01月21日 イイね!

その効果は・・。


こんな感じでした。
脱着経験がなかった車なので、良い勉強にもなりました。
こうやって技術?ノウハウ?を身につけています。
場所と時間さえあればね。工具は持ってるし。。ッてとこでしょうか。。

この記事は、アイ タービン装着? について書いています。
Posted at 2008/01/21 18:06:35 | トラックバック(0) | 日記
2008年01月21日 イイね!

こんなこととか・・。


当店ではやりませんよ。
あちらだけです。


この記事は、アイ タービン加工? について書いています。
Posted at 2008/01/21 18:03:54 | トラックバック(0) | 日記
2008年01月21日 イイね!

出張サービス


何故かここの仕事だけは断らない僕。
公私共にお世話になっているので、。。。
旅先?出先でこんなことしてます。
常にやる続けていないと感が鈍るしね。
腕も鈍るので。。

この記事は、丸目インプレッサ フルメンテナンス タイベル交換 について書いています。
Posted at 2008/01/21 18:02:37 | トラックバック(0) | 日記
2008年01月21日 イイね!

変なニュース

http://www.carview.co.jp/news/0/65091/

これ、問題になりそうな気がしますね。
石原東京都知事はヂーゼルの排気ガスは汚い!って
ペットボトルにわざわざ黒い粉入れて見せたパフォーマンス。
企業と行政の癒着の産物で始まった8都県市乗り入れ禁止条例。

汚いのはお前らの懐の中身じゃ!みたいなね。笑。。

おかげで輸送業界は大打撃!倒産する配送業者。
本拠地を変えて車庫飛ばしをする業者。
様々な手法で難を逃れようとしたけど、乗り入れ禁止条例。
ヂーセル規制は広がる一方。

なのに大気汚染濃度は公表されず。。
本当にキレイになっているのなら自信満々で公表しなさいって!怒!

一体何が良いことで悪いことか??です。

ヂーゼルエンジンはガソリンや天然ガス・LPGに比べCO2の排出量、CO、HCも少なかったりするんです。

ただ、メンテナンスが悪くて煤を出してしまうヂーゼルが多いんですよね。
これ、喘息やアトピー性皮膚炎などを代表とするアレルギー疾患の原因の一つと言われてしまったり。。

燃料のうちのカーボン(炭素・元素記号C)が排出されているんです。
日本のヂーゼルエンジンの開発能力が低いのか。。

ヨーロッパにはやはりかなわないのか??
燃料の成分の違いから来るものなのか??
自動車メーカーは本当にやりつくしたのか??

と疑問があるわけですが、アレだけヂーゼルは・・・・!と言っていたくせに、
今更ヂーゼル車購入補助金って何考えてんの??目先のことしか考えてないでしょ。って大声で言いたくなりますね。
僕の場合は本人目の前で言っちゃうことがシバシバ・・・。ご存知の方も多いでしょうけど。。謎。

ベンツやプジョー・シトロエン、BMW他欧州車が買いやすくなりますよ~。

三菱自動車もスペシャリティクーペはヂーゼルエンジンみたいだし。
あの車もそうだっけ・・。

パジェロのヂーゼル出しちゃえ~。

ってメーカーはこぞってヂーゼルに回帰するんじゃないでしょうねぇ。

こんな法案できたらさっ。

そういえばスバルも水平対向6気筒ヂーゼル造ったね。

次期レガシーはヂーゼルか??
Posted at 2008/01/21 17:49:55 | トラックバック(0) | 日記
2008年01月21日 イイね!

車歴アップ

車歴アップしました。なんとなくだけどね。

写真は載せれません。なぜなら・・・・・・。
この車に抜かれたことのある人が真実を知るとがっかりするからです。笑。。

最初はD22A。
次にD27A。
そしてCB4A。
今はGGAとなってます。
当然自分名義の自分で買った車だけです。

整備工場で整備士をやっていた関係上、運転した車の種類はやたらと多いです。
故障車や事故車も含めてね。。笑。。

一番年数持ったのは今のGGA。2000年に納車なので今年で8年。
その次がCB4A。5年半くらいです。
その次がD22A。
最後が大本命D27A。

一番好きな車が一番短命でした。酷使したしね。。不慮の事故でお亡くなりに。。
CB4Aもめちゃくちゃ楽しい車に仕上がったんですが、通勤途中に横っ腹突っこまれてご臨終!

D22AはD27Aが欲しくて、でもいきなりターボでハイパワーマシンは怖かったのでNAのMTで慣らしてからって思ったけど、NAの140PSが・・コンなもんか・・。と思いD27Aを探して買い替え。

どれもこれも市販車状態で乗れない僕でした。爆!

万人向けは持っている喜びが薄れます!

自分仕様にチューニングしていくと乗る楽しさと持つ喜びが・・・。ってね。
Posted at 2008/01/21 17:01:32 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事してる!」
何シテル?   03/17 17:25
機械好きから始まったクルマ好き。 電気自動車にもハイブリットにも適応できる、 高効率化キット開発中! とりあえず動いているものを、本当に調子良い状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マーベルパッド 
カテゴリ:メーカー
2009/02/02 12:27:42
 
マフラーはFGK 
カテゴリ:メーカー
2007/10/17 17:45:48
 
K-ONE オーリンズ+1 
カテゴリ:メーカー
2007/08/18 17:51:38
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
やはり走って楽しい車が一番。マニュアルミッションじゃないとね。ATは楽で良いけど。 S ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
ランサーはエボだけじゃない! MIVECエンジン搭載の凄いやつ! 1600ccを8300 ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
2台目エクリプス。 こちらは本命で赤。MTの4G63エンジン搭載。 ノーマルでリミッター ...
三菱 エクリプス 三菱 エクリプス
三菱とクライスラーの合弁会社。 ダイアモンドスターズ生産車 三菱エクリプス(輸入車) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation