2009年10月31日
今日の作業はCZ4A。
黒のエボⅩをイベント前なので、綺麗に磨きました。
そしてkaizenコートも一緒に施工しました。
艶々ピカピカでイベントに参上します!
フロントのオーリンズ+1も一回ばらして組みなおし。
試作が出来て、ポンつけだったので、トルクチャックついでに組みなおししました!!
そしてGGBのスパークプラグ交換。
先日ジムカーナやりましたからね。
メンテナンスです!!
今日はこれで終了!
明日は、アイのブレーキパッド交換。マーベルに変更です!
リヤのドラムも調整して、姿勢良く、制動距離の短縮も。
ついでに後期型へ!!
Posted at 2009/10/31 21:23:55 |
トラックバック(1) |
作業 | 日記
2009年10月31日
今日の東京は晴天。
昨日はモーターショーでよく歩きました。
よくしゃべりました!爆。
と言うことで、週末スタート。
今日はCZ4AとGGBです。
来週末の岐阜中央店のイベントに向けて、体調を整え始めます!
コンディション整えなくてはね!!
Posted at 2009/10/31 09:29:39 |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月30日
東京モーターショーより帰宅しました。
朝は噂どおり・・・。ではなく、日が悪かったようで、学生が山ほど!
課題付の遠足?なんでしょうかねぇ~。
明らかに出来の悪そうな・・・ではなかった、一般常識のなさそうな・・・・が沢山でした。
と言うことで、先に一服して時間つぶし。
1時間ほど時間を潰したらすんなり入れました。
そして、会場は・・・・・。人が少ない&クルマも少ない!
2輪が同時開催?
部品メーカーも同時開催?
と言う感じ。
パッとした車もなく、市販車両と、年内販売予定(といいつつ完成車でラインで生産されたクルマ)が並んでいるだけ。
演出が派手なトヨタには、ステージが始まると人だかりが出来るけど、たいしたこともなく。
FT86にはオーラもなく、PCD100のピッチに愕然。
もう一台の方も35GTRみたいな感じ。
YAMAHAのほうがちょっと面白く、エンジンはうちで造ってますよ~。V10エンジンはね!
と言わんばかりの・・・。ニュルブルクリンク24Hレース参戦車が展示してありました。
電気スクーターもね。これ、販売されますよ~。多分。
スズキのブースでは面白い事態が起こりました。
ボンネットを開けて、エンジンルームを覗き込み、3人で話していたら、コンパニオンが「私にも教えてください!研修で値段と排気量しか教えてもらっていなくて」と言うので、教えてあげました。色々と!
せっかくのコンパニオン!車両説明と言う仕事があるのに、値段と排気量だけ?って・・・。
メキシコ生産の車を例に挙げ、日本車との違い、EU圏とのクルマ造りの違い。姿勢の違い。
そして、「今買うとしたらどういうクルマ」と言う質問に。新車で国産だったら三菱車。世界104カ国がマーケットで、EU圏でも認められている。
当然、スズキのメキシコ生産のこれもアリ!精度が高いし、衝突安全のレベルはスイフト以上。
万が一があったときに安全な車で、用途にあっていればベスト!
基本設計や骨格は、後で改善するのは大変だから。そこがよければね!
120万円オーバーの1200ccのクルマが、5人乗りでリヤは3点シートベルトが3つ標準装備。
内装の質感を上げて、動力・駆動系の耐久を倍にして、100万円ほどの価格帯だったら、このクラスNO1になると思うよ~。とアドバイス。
「と、言うことで外車は」と聞かれ、今はアウディ。世界一の安全性と走行安定性。
なかなか、やる気のある前向きな女性でした。
って、久々に妻以外の女性とおしゃべりしたかなぁ~。爆!
クラッチやトルクコンバーターのメーカーのところでは、学生さんが「すげぇ~。こんなの作れねぇ~」って。
製造会社に入ったら、お前でも造れるようになってるわ!
あんたら程度の脳じゃ無理やろ~!
考えた人は凄いんじゃ!!
って思いました。
機械(クルマ)だけでなく、なんでこんなカタチなのか?
なんでこういう動きなのか?
なんでこういう構造なのか?
これを始めに造った人は・・・・・・。を考えると、楽しくてたまらないんですねぇ~。
今の若者には解るまい!ってね。
今年はコンパニオンの露出が少ないので、望遠持ったカメラオヤジと小僧も少なくて見やすかったんです。
Posted at 2009/10/30 21:19:31 |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日
色々買いあさって、ダウンロードしまくったOBD関連。
ようやくつながったぁ~。
一個のソフトじゃ対応しきれないので、複数入れてあるのですが、ほとんどのソフトが一本のケーブルで動きました!
これも遅くまで色々やってもらったSEのお友達のおかげ!
見よう見まねで、意味不明な部分は考えないようにして、テキパキやってたら、突然つながりました!
けど、自分としては、認識できるドライバーを探し、CANまではいけたんだけど、その先が今日判明。
通信速度?をいじったらつながりました。
やっと安心して眠れますわぁ~。
あとは、三菱&スバルの強い味方が届けば、最強かなぁ??
今頃空飛んでます。
Posted at 2009/10/29 18:18:48 |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日
午後からはじめた、発売前の・・・・電気スクーターに、配線はわして回路付けました。
久々に回路の開発・製造元の社長とお会いしたので、またまた刺激的な話を少々。
中身の濃い時間をすごしました。
明日は東京モーターショーに行くのでお休みです。
岐阜からお二方見えるので、一緒に行ってきます。
Posted at 2009/10/29 16:26:51 |
トラックバック(0) |
作業 | 日記