2011年02月28日
純正下取りになりますが、アイのタービンの斜流化をやっています。
あわせてECUの書き換えが必要となりますが、セットでKaizenLaboスペシャルバージョンで販売予定!
今までの加工+斜流タービンとなります。
前期型のアイや走行距離の多いアイのエキマニ・タービン加工が増えてきた中、
ぼちぼちリビルドやOHも考えないといけませんね。
オイルメンテで寿命は延ばせますが、物理的に磨耗する部分は磨耗してしまいます。
クルマを買い換えることがエコ!
と、CMでうたっていますが、本当のエコは長く使うこと!
と確信しています。
なので、エンジンブローになる前に、タービンを交換するなら、ちょっと違うものを!
というニーズに応えるべく!!
販売開始まで少々お待ちください。
そうそう・・・
エコ・環境対策を商売にしてしまっている日本では、本格的な対策・対応・処置がされていない中、
諸外国との足並みが揃っていないのが現状。
先進国ではなく、発展停止国となっているのが本当のところではないかと思います。
エコとは何か・・・
真剣に考えなければなりませんね。
Posted at 2011/02/28 18:08:49 |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日
3月1日は岐阜へ飛びます!
アイのあれこれをしに!!
先日、T-FACTORYへ大阪から来ていただいたので、今度は僕が・・・
もありますが、リクエストもいただきましたし、またお会いしたいし・・・・。
クルマを通じて、色々な方と出会い、会話を繰り返し、楽しんでいます。
多くの方と出会える!この仕事は生きる糧になりますね。
様々な業種の方と出会えるので、人間的にも成長していきます。
お客様は神様です!
って言葉がありますが、お客様のおかげで生活が出来る。
だけでなく、
人として成長させてもらえる!
と言う意味のほうが大きいと感じます。
出会いは偶然ではなく必然!欲すれば現れる!
ですね。
新しいお客様が現れると、いつもドキドキします!!
何を与えることが出来るのか・・・。
何を受け取ることが出来るのか・・・。
人は人から力を受けて、与えて成長していきますからね。
Posted at 2011/02/27 17:01:33 |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日
今日はGGBにMTオイルのTESTでNEWを投入!
いつもの!じゃないもので、フィールと耐久性をTESTします。
結果次第で、こちらにスイッチするかなぁ~。
値段も高いけど、ドライブフィールに直結する操作系なので、耐久性次第ですけどね・・・。
あとは、オルタネーターも届いたので、新品に交換しました。
三菱○○製のオルタネーターでし!!
DC5のエンジンオイル交換はいつもの赤ポリにオレンジボトルで。
アイの車両診断は・・・・・チェックランプ点灯はしてなくても、細かくエラーを拾っていました。
すべてのフォルトコードをクリアーしましたが、プラグ、フィルター、の交換時期が来ているのと、
エンジンオイルが硬めで、ちょいとエンジンがうるさくなっていました。
ま~、間違いのないメンテナンスで生き返る部分なので・・・。
あとは、距離相応でお疲れ様な、センサー類などをどうするか・・・
点火コイルも同じですが、新品と同じ性能は、距離・運転時間で劣化してきますからね。
ある程度のタイミングで交換していくのが良いでしょう!!
と、言うことで、本日の作業は終了!!
明日は、いよいよGC8のミッション換装に向けて動き出します。
Posted at 2011/02/27 16:51:51 |
トラックバック(0) |
作業 | 日記
2011年02月27日
今日の東京は晴れ。
気温はちょっと暖かな感じです。
さて、今日はGGBのミッションオイル交換。
フルシンセティックのギヤGL5の75W90を使っているのですが、同じグレードでちょっと試しに今回は違うものを入れます。
フィール・耐久性が今までのものより上回っていたら、こっちにしようかなぁ~的なオイルです。
価格は・・・・・・今までのものの倍近いですが・・・12ヶ月持てばOKか??
と、部品が届けば、それも交換!
アイのお客様も車両診断でみえる予定です。
Posted at 2011/02/27 09:05:33 |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月26日
今日の東京は晴れ。
昨日は春の陽気でしたが、今日はまた冬に戻りました。
ウインドブレーカー着込んで出勤でした!
さて、今日は家の用事で16時までです。
明日は普通に終わるまでぇ~。
昨日、MP62のKBSツアーXを振り回してきましたが、思いっきり打っても左に行くことなく、
パワーフェードで良い感じでした!
MP30に刺さるツアーイシューX100も楽しみです!
スピードでXシャフトじゃなくって、パワーでXシャフトを選ばないといけないこのボディ。
何歳まで維持できるかな~。
50代になっても、元気なオッサンでいれる様に頑張りたいです!!
Posted at 2011/02/26 10:50:35 |
トラックバック(0) | 日記