• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいとうあのブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

メンテ色々

メンテ色々ディーラーで車検を断られたので自分で少し頑張る。

まず、先日ディーラーでリフトアップしてもらったときに左前のスプリングが遊ぶと教えてもらい家でジャッキアップして確認。ヘルパースプリングとメインのスプリングの間のシートに砂が詰まっていてヘルパースプリングが縮んだままになってました。

コンコンと叩くと砂が出てきてヘルパースプリングが伸びて遊びはなくなりました。その後、水をかけて砂を洗い流して置きました。


その後、バッテリーメンテ。CCAが元々690くらいあったのが360くらいに落ちてる。エルマシステムののびー太EXを付けてるので7年とか10年とか使うつもりだったのだけど。別のパルス充電器で3回リカバリーモードで充電してみたけと380くらいまでしか回復せず。

エーモンの比重計を買って測定してみたものの特に問題なし。バッテリー液も特に減ってる感じは無いですが、強化バッテリー液を買ったので少しだけ補充。暫くこれで走って後でまたCCCAを測ってみよう。




その後、今日のメインのプラグ交換。TONEの水平対向用プラグソケット&エクステンションセットを購入しておいて作業開始。

エアクリボックスが知恵の輪で少し取るのに手こずりましたが、GC8の時よりかなり楽に作業出来ました。バッテリー側の奥のプラグが少し外しにくいのとバッテリー側はレンチを回すスペースがとりにくくて締めるのも力が入れにくかった。







それでも小一時間で交換出来ました。

これで今日の作業は終了。ブレーキパッドを厚みを確認したけど、3〜4mmくらいあるので交換するか悩む。遅くとも来年春以降には交換する必要があると思うので、部品だけはポチッた。買ったのはDIXCELのESとローターはPD。ESはECよりダストが少し多いみたいなので悩みましたが対フェード特性が割と違うのでESにしてみました。さて、どうなる事やら。

Posted at 2025/09/30 14:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月24日 イイね!

悲報! スポーツセレクター付の愛車、ディーラーでの車検を断られる。

という訳でタイトル通りなのですが、本日、車検の事前点検でディーラーに入庫したあと、見積もりの前の段階でそのように告げられました。
前回の車検の時には何も言われなかったのですが、ルールが変わったと。ホントかな?
以前、CVTの加速時の変速の件で問い合わせてブラックリストに載った?揉めるようなことはしてないのですが…。
話、それますが車検の前にフロントガラスが飛び石でダメージを受けているのでこれも修理をお願いしようとしていて、こちらの作業はやってくれるとのこと。
車検前整備だけお願いして、車検はユーザー車検でとか、特定の整備だけお願いするというのはその時に毎回確認してとのこと。
全国的な話ではないかもしれませんがご報告まで。

尚、車検は実家かユーザー車検でなんとかする予定です。
Posted at 2025/09/24 17:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月20日 イイね!

ハンドルの表皮が!

ハンドルの表皮が!ハンドルの下の方に引っかかるところがあって何だろうと思ってみると表皮が剥けてました😢

中古で同じものをとも思ったのですが、中古だとまたすぐに剥けて来るかも…と思ってたところにSTIのスエードのハンドルをヤフオクで発見。少し値段がしますが程度も良さそうだったのでポチッ。

届いたものは使用感もなく満足の行くものでした。で、後日交換。

ホーンとエアバッグはYouTubeでいい動画があって以前外したときより楽に取り外しできました。



ハンドルを外すのはネジを緩めてネジを残したままハンドルを強く引っ張って、スプラインからハンドルが抜けてからネジを完全に外して取り外し。



もろもろ省略して、スエードハンドルにボタン等を移植。



で、取り付け。もとのハンドルとスプラインの位置がずれていてステアリングセンターがずれて微調整が必要でした。タイロッドを左右同じ量だけ少しずつ調整してほぼセンターが出た。



という訳で見た目はちょっと雰囲気出ました😁
手触りが良くてハンドル握るのが気持ちいいのですが乾燥した手だと今までより少し滑るのでなれるまで注意。手に汗かいたときはこちらの方が良いかも。

外した純正は暇を見つけて革張りにしてみようか思案中。
Posted at 2025/09/20 21:06:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年03月07日 イイね!

ミラーの交換

ミラーの交換ルームミラーですが、車を中古で購入したときから後ろの車が眩しいときにレバーで角度を変えるとミラーの角度が変わってしまい元に戻したときに位置を修正しないと行けなくて微妙に不便でした。

ミラーを外してみるとボールジョイントの外側のカップにヒビが。接着剤で直しても良いのですが交換も視野に入れて調査。

調べるとミラーの取り付けにはいくつかの規格があるようで、S4もその一つを使っているみたいで方式があっているものを購入すればぽん付け出来るみたい。

アマゾンで探すとそれっぽいのが見つかったので価格が1600円と安いこともあり一か八かで購入してみました。

ホンダ用と書いてありましたが取り付け部分はS4と、同じに見えたので購入して翌日到着。



サイズがS4のものより微妙に小さいけど問題なく取り付けられそう。早速取り付けて見ましたが取り付けは全く問題なし。



レバー操作しても位置がずれることはなく快適になりました。ただ、夜、後ろの車がまぶしいときになんとなくミラーに曇りがあり、拭いてもきれいにならない。

まあ実用上問題無いくらいなのでこの価格なら文句ありませんです(笑)
Posted at 2025/03/07 22:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月20日 イイね!

岩鞍シーズンはじまりました!

岩鞍シーズンはじまりました!というわけで、今週は変則的な休みで月曜日と水曜日にホームゲレンデである尾瀬岩鞍に行ってきました。

コースはファミリーコース、ミルキーウェイ上部、女子国体西山コースの3コースのみですが、去年よりしっかり雪を作ってくれたようで土が見えるようなところはなく両日とも快適に滑れました。天気も概ね晴れでいい岩鞍シーズンがスタートできました。

平日で3コースのみのオープンでリフト券強気の値段というわけでコースはほぼ貸し切りの状態。特に私が滑っていた女子国体西山コースは後半割と斜度があることもあり、初心者やボーダーの方が気持ちよく滑れないこともあって、スキスキでした。

そのおかげで自分のリズムでじっくり練習できまして、先シーズンからこうすればいいんじゃね?って思っていたのを本腰を入れて練習して滑りのイメージが大きく変わって来ました。今年は上達できるかも!

というわけで、シーズン券持ちということもあり休日はしばらく岩鞍にいますw








Posted at 2024/12/20 18:36:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オビワン・ケノービ さん
まだ人工雪なので硬めでザラザラしてますね。
まぁ、シーズンはじめの足慣らしには十分でしたよ〜」
何シテル?   11/27 13:58
趣味の自転車にうつつを抜かしオイル交換等メンテナンスをおろそかにしていたGC8Fが家族旅行中にエンジンブローし廃車に。車はレッカー移動で人間は新幹線で帰宅・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スポーツセレクターをDIYでなんとかする件① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:40:31
CVTコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 20:38:32
[スバル WRX S4] 整備・・・?WRXの裏コマンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 16:15:31

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スキー復活でFFのプレマシーから乗り換え。レヴォーグを買おうと思っていたのですがいつの間 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサWRXに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation