普段は大人しく山道も気持ちよくなめらかに走る感じなのですが、納車直後、折角WRXを買ったのだから、少しはその実力を感じてみようと赤城山のからっ風街道というところに試走にいきました。
加速感やCVTのレスポンスは、今の自分には十分でとても良かったのですが、足が!!!
大きなバンブやうねりで車体が揺さぶられるとそれがなかなか収まらず2~3回、ゆっさゆっさと。コーナーでこれになるととてもじゃないけど安心して踏めない。
それと、大した段差じゃないのにフロントタイヤがドカン!とすごい音がする。最初はストロークが少ないから底づきしているのかと思ったけど、そんなに深い穴や高い段差じゃなくても勢いよく通過するとすごい音がすると気づく。
そもそもラリー車にあこがれて以前のインプレッサWRXを買ったこともあり、18インチタイヤとかもだんだん嫌になってきて、ホイールもインチダウンしたい(笑)。足回りが硬いのは嫌じゃないけど、ホイールが割れるんじゃないかと心配して走るのも嫌なのでインチダウンも割りと本気。
足回りについては、車高をあまり落としたくないので今のところ純正形状か、クスコのstreet zero Aか。teinのflex シリーズは価格的に魅力ですが車高がcuscoより下がっちゃうんだよなー。純正形状はクスコのtouing Aかteinのendura pro plusの二択ですが。endura pro plusは在庫限りで販売終了みたいで微妙。
そ、そんな感じで皆さんのレビューとかみて楽しんでいます。
ディーラー中古で保証がついているのでなんとなく保証が切れるちょっと前か切れてから交換しようと計画中なので最低1年くらい先になりそうですが、その間に純正ビルシュタインをもう少し感じておこうと思ってます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/07/29 12:57:40