• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月01日

光軸調整。そして走ってみた

光軸調整。そして走ってみた LEDバルブに交換後、光軸調整しようと思ってましたが暗くなるまでビールを我慢できず、交換した日と翌日は光軸調整出来ず。

今日、仕事の帰りに光軸調整して早速走って見ました。

光軸はヘッドライトの照らす所よりかなり手前に照らすようにしましたが、純正状態では照らしている範囲が室内から見えない位下を向いていたのでこれでもかなり手前が明るくなりました。

色も純正ハロゲンから真っ白のLEDになって、フォグの照らす手前からヘッドライトの照らすところまで違和感無く連続的に明るくなりました。

それとサイドがヘッドライトよりフォグの方が幅広く照らすので、山道のタイトコーナーとかで活躍してくれそうです。

明るさ的にはかなり満足したので、後は耐久性があれば文句なしですね。

フォグとヘッドライトを両方つけるとカッコいいなーなんて思って無駄に点灯したくなりますけど、街乗りでは基本的につけないで走ろうと思います。ヘッドライトだけで十分明るいですし。

フォグが活躍するのはスキーの行き帰りの山道となりそうです(夜な夜な峠に行くような年では無いのでw)。
ブログ一覧
Posted at 2023/06/01 21:17:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

純正フォグラランプ
のいカラさん

ぷち整備!
きむ2さん

SUPAREE LED H4 と現 ...
まーちゃん@E85からE89さん

久々のプチ弄り計画
NOBU ATRAIさん

【メモ】今さら聞けない「フォグラン ...
じゅん@凸凹1号さん

大失敗… ヘッドライト フォグライト
橋蔵。さん

この記事へのコメント

2023年6月2日 3:51
期待通りだった様で良かったですねぇ~😙⤴️⤴️

良く爆光のフォグランプを点灯した車、ソレも上向きで非常に迷惑なのを見掛けます

アイツ等の車はヘッドライトが壊れてるのか😤って思ったり🤭

とてもスマートで、格好良く付いて素敵です🤗
コメントへの返答
2023年6月2日 12:42
コメントありがとうございます。

元々のハロゲンが19Wとかでほぼ飾りでしたが同じ消費電力でもLEDは明るいですね。

純正フォグは配光も悪くないですがやはりプロジェクターのヘッドライトと比べると少し上に光が漏れるようです。

なので霧の日というより夜の雪道で路面状況を確認したいような時が一番活躍しそうです!

プロフィール

「@オビワン・ケノービ さん
まだ人工雪なので硬めでザラザラしてますね。
まぁ、シーズンはじめの足慣らしには十分でしたよ〜」
何シテル?   11/27 13:58
趣味の自転車にうつつを抜かしオイル交換等メンテナンスをおろそかにしていたGC8Fが家族旅行中にエンジンブローし廃車に。車はレッカー移動で人間は新幹線で帰宅・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スポーツセレクターをDIYでなんとかする件① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:40:31
CVTコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 20:38:32
[スバル WRX S4] 整備・・・?WRXの裏コマンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 16:15:31

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スキー復活でFFのプレマシーから乗り換え。レヴォーグを買おうと思っていたのですがいつの間 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサWRXに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation