• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月25日

エンジンルームからのキーン音修理

エンジンルームからのキーン音修理 かれこれ一ヶ月以上かかりましたが多分これで完治かな。

前回までにVベルトプーリーと工賃を無償修理、ついでにVベルトとテンショナーを予防交換(自費)。


これで音鳴りが治らず、今回はエアコンのコンプレッサー交換となりました。工賃込みで約13万円。こちらも保証修理で無料。よかった。

整備士さんの話ではコンプレッサーのプーリーのベアリングがかなり渋く手で回してもすごく回転が重かったとのことで今度こそちゃんと治ったと思います。

ディーラーからの帰りでも至って静かでした。

これでしばらく安心して乗れるかな?!

それにしても7年落ちの中古車でしたが一年半でこんなにもトラブルに見舞われるとは。

フロントアッパーマウントからの異音、CVTフルードの漏れ、O2センサー異常、エンジンルームからの異音。

全部自費で支払ってたらと思うと…ディーラー中古車を買ってよかった?!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/25 22:01:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

6回目の車検
ステキサトシクンさん

続・エアコンコップレッサー故障の原 ...
Niiさん

エアコンコップレッサー故障の原因を ...
Niiさん

RX-7(FD3S)アイドルプーリ ...
i-takaさん

コンプレッサーベアリング
Yoshi★さん

エアコン故障?
いにー51さん

この記事へのコメント

2023年11月26日 8:57
おはようございます😙

先ずは原因解明した様で良かったですね🙂

オイラのも、同じでスバル認定車なので、何かと😅

今はシステムが変わってディーラーでも扱ってくれる様ですが、オイラが購入した際は、分かれていて、未だに購入した店舗からも点検等のお知らせハガキが届きます

今は最寄りの昔からお世話になってるディーラーへお願いしてますけど😙
コメントへの返答
2023年11月26日 12:59
コメントありがとうございます。今朝の通勤でも音はしなかったので完治したようですw

私のS4は最寄りのディーラー併設の中古車店で購入でして、修理依頼するたびにどちらの受付に言ったらいいか迷いますw

ただ、顧客管理は統一されているようで点検などは一つですね。

最寄りのディーラーでほしいタイミングでちょうど中古が出たので飛びつきましたが、この個体が当たりだったのかどうか・・・ま、修理依頼しやすかったので悪くなかったと思うようにしますw

プロフィール

「@オビワン・ケノービ さん
まだ人工雪なので硬めでザラザラしてますね。
まぁ、シーズンはじめの足慣らしには十分でしたよ〜」
何シテル?   11/27 13:58
趣味の自転車にうつつを抜かしオイル交換等メンテナンスをおろそかにしていたGC8Fが家族旅行中にエンジンブローし廃車に。車はレッカー移動で人間は新幹線で帰宅・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スポーツセレクターをDIYでなんとかする件① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:40:31
CVTコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 20:38:32
[スバル WRX S4] 整備・・・?WRXの裏コマンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 16:15:31

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スキー復活でFFのプレマシーから乗り換え。レヴォーグを買おうと思っていたのですがいつの間 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサWRXに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation