
スピーカー交換してしばらく経った日、助手席の窓を開けようとしたところ開かない。
助手席側のスイッチを操作すれば開け閉めできるので運転席側のスイッチか配線を痛めたか。
パワーウインドウまわりの配線図をネットで検索するもVA系やレヴォーグのVM系のものは見つからず、エクシーガのものとかが見つかったので内張りを剥がしてスイッチユニットを取り出して接点にテスターを当てて色々やるも思ったような反応なし。
スイッチユニットのLEDを赤から白に載せ替えている人の画像とかからどうやらスイッチユニットは単純なスイッチではなくマイコンとかが載っているようでテスターで単純に調べられなそう。
となるととりあえずスイッチユニットを交換してみるかと、純正パーツの値段を調べると14000円くらいする。ヤフオクで中古を検索するもWRXのものはなくレヴォーグのものはいくつかでてる。その中で動作未確認品が安く出てるので入札。
と同時にインプレッサの同じ世代のものが使えるんじゃないかと思いヤフオクを眺めているとそれらしいのが見つかり、先のレヴォーグのものが落札できるかわからないのと早く試したかったのでこちらを即決価格でポチリ。
割と早く届いたので早速取り付け見るも運転席以外、全部動かない。
互換性が無いのかなと中を開けて基盤を確認してみるとネットで見たものとかなり違う。運転席以外のスイッチはオートに対応指定なくて単なるON/OFFスイッチになっていて、運転席のスイッチのみスライド式の抵抗みたいになっていてスイッチがどこまで引き上げられたかを感知できるようになってるみたい。
流用は無理かーと諦めて、同じような症状の人がいないか調べてみると、レヴォーグで右リアの窓が運転席から操作できなくなる人がちらほら。で対処方法は「リセットする」とだけ書かれてました。
リセット・・・具体的に書いてないので困りましたが、以前、バッテリーを外した後にパワーウインドウがオートで閉まらなくなったときにやった操作のことかなと思いやってみたところ、無事運転席から操作できるようになりました。
具体的な操作は、助手席のスイッチで窓を半分くらいまで開けて、その後スイッチを上げて窓を一番上まで上げたところで1秒以上スイッチを引き続けるというもの。
簡単に治って良かったのですが、購入したスイッチは勉強代ということにするしかないか。それにしてもまだ終了していないオークションの方、誰か高値で入札してくれないかなw
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/08/01 15:50:44