2022年09月25日
そう言えば先週の水曜日、昼飯食べたあとゴロゴロしてると友達のところに泊まりで遊びに行ってた息子が車高調変えたWRXの横に乗りたいと。我ながら上手く育てた(笑)。
そんな訳で群馬の一部の人には人気の国道353とからっ風街道の一部を走って来ました。
パーツレビューにも書いたとおり、HKSの車高調はスバルの開発者に見せつけたいほどいい感じで、大きめのうねりのあるからっ風街道でも安心して踏めました。
それとともに前回はなかったスポーツセレクター有りでの走りはホントマニュアルの車を思い出すような感じでコーナー侵入で、シフトダウンして立ち上がりてトルクバンドにエンジン回転数が維持されるようにして、ぐっと踏んでいくと気持ち良く立ち上がって、MTもいいけど、完全オートマとマニュアル的な操作の両方を楽しめるこの車もいいなぁと。
納車前は割と期待していたS4でしたが、自分史上最低の足回りと深いコーナーで扱いにくいパドルシフトで、あぁこの車は山道を攻める車じゃなくて、300馬力と言うスペックで満足した大人が街乗りでのんびり転がす車なんだと思ってましたが、今はワクワクさせてくれる車になりました。
今は、社外のダンパーもガチガチじゃなくて街乗りも山道も気持ちよく走れる足回りとかが普通に売っているのも感動したし、オートマのマニュアルモードの進化も凄く感じて、昔の若い頃の気持ちが蘇って来ました。
そのせいか分かりませんが最近、大型リアスポが気になってしょうがないです(笑)
Posted at 2022/09/25 21:40:37 | |
トラックバック(0)