2022年11月07日
いよいよ今週、CVTフルード漏れの修理で車をディーラーに入庫するのですが、フルード漏れの修理なのでフルードはほぼ抜けてしまうと勝手に思ってて、以前、ディーラーで整備士さんに説明されたときに整備士さんが現在入っているオイルが純正でなく高級オイルに入れ替えてる事で、今回の対応でそれが純正に入れ替わってしまう事を私が許してくれるのかを気にしているのかと思ってました。
が、直前にディーラー担当さんとメールしている中でフルードはそんなに抜けなくて、どうしても作業で抜けてしまった分だけ純正フルードを補充すると。
ということは、以前の説明で整備士さんが心配していたのはフルード全部が純正に変わってしまう事ではなくて純正フルードが混ざってしまう事だった?!
なんだかスッキリしないですが、ディーラー担当さんにどれくらいのフルードが漏れる可能性があるのか教えてとメールしましたが一日経っても返信なし。
まぁ、本体から今回の作業でほぼもれないとして、ミッションをおろしてトルコンを外しての作業となると思われ、最悪トルコン内部のフルードが漏れる位の感じなのかなと勝手に想像。だとすると最大で1リットル位の補充になるのかなー。
まぁ、フルードは圧送交換でも循環させたフルードを抜きつつ注入するので完全に新しいフルードだけになってるわけではなく今の状態でも純正フルードが混ざって入っていると思うのでそんなに害があるとは思っていないのですが…全体の1/10くらいなら影響もほぼないですかねぇ。
今回の作業でほぼフルード全交換になるのならストレーナーも交換してもらおうかと思っていたのですがあてが外れただけでなく新たな心配事が生まれてしまいました。
明日は定休日で明後日入庫なので明後日直接話ししてどうするか決めなくちゃ。と言っても知識も無いのでどう判断したらいいのか(T_T)
Posted at 2022/11/07 22:02:53 | |
トラックバック(0)