まだ1万キロ先の話ですが…
昔、ギアオイルを交換するのにオイルを注入する道具を買ったのを思い出し、まだ道具を持ってる事は確認しました。
学生時代に買ったので25年以上前の物。就職して引っ越したり結婚して引っ越したり繰り返したのにちゃんとしまってある場所を覚えているのがとても不思議(笑)
で、折角道具があるので自分でやって見ようかと思って見たものの、S4の説明書を見ると前後で指定オイルが違います。
前 スバルエクストラMT 75w80
後 スバルエクストラS 75w90
CVTなのにMTと名前のついたオイルを使うのも不思議。そしてVABのミッション(&Fデフ)にはエクストラSが指定だったり。
温度レンジが大きそうなエクストラSを前後に入れちゃっても行けるのかななんて思って見るも、ネットでペール缶で売ってる2つのオイルの値段を確認するとエクストラMTの方が高い。
温度範囲が狭いのに高いと言うことはより高級なオイル…だとするとエクストラSを前に入れるのは気が引ける。
そもそもスバルのオイルはペール缶でしか買えず、買っても使い切る見込みが無いので他メーカーのオイルを入れるにしても、割とギアオイルって謎が多くて…
例えばTOTALのオイルなんかだと、FF用とかリアデフ用とかLSD用とかあって同じ粘度でも用途で添加剤とかが違いそう。
それと、ネットを見るとスバルのエクストラSは割と評判がよく外車のMTに入れたらギアが入りやすくなったとか。
そんなわけで、オイル自体も非純正より安いし工賃も3000円位で済みそうなのでディーラーで交換しようかな。
あの道具、結局、物置の肥やしになるのかな。匂いも臭いし(笑)
追記)
みんカラでVM4で前後デフオイルにエクストラSを入れている方を発見。しかもディーラーで交換。
どゆこと?
リンク
追記2)
いろいろ調べてたら、ディーラーで量り売りしてくれるところがある模様。場合によってはディーラーで売ってもらって自分でやるか。
Posted at 2022/12/08 21:44:18 | |
トラックバック(0) | 日記