2025年11月06日
というわけで、昨日、無事に車検を通して来ました。スポーツセレクターはそのままです。車検はディーラーとは無関係のところでお願いしました。ただ、車検に通ったからそのままでOKというわけではなくグレーな領域ではあるようです。
そして今日、ディーラーから正式な見解を聞くことができました。
車検をお願いしようかと思ったときに聞いた話は「ゲート式に改造しているからだめ」という表現でしたが、その後、内部で確認してくれてゲート式にしていること自体は問題ないようです。問題はシフトパターンの表示だそうです。
ただ、このシフトパターンの規定ってのか非常に曖昧でどの状態で「良い」と判断されるのかはなかなか難しい。私の場合はパターンを書いたプレートをシフトレバーの横に貼っています。しかし、もともとのパターンが残っているとだめ。
2つ表示があるのは良くないようです。
それと、小さい表示(横2cm☓縦3cm程度)で良いかについては見てもらっての判断になるのかな。こちらの方だと、PとRの表示の間隔とかでケチつけられているみたいなので、ディーラーとしてもちゃんと判断できないんだろうなと推測してます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1146845/car/2345091/7653317/note.aspx
ただし、スバル以外の車でシフトブーツを交換したとかで、同じようなプレートにパターンが書かれたものを貼り付けている人はいるようで、これがOKならOKなのかなと。
というわけで、ディーラーが車検を通してくれるためには選択肢は2つあって、
1)もともとの表示をゲート式であることがわかるような表示にする
2)もともとの表示を見えないようにしてプレートとのみとする
のいずれか。
いずれの対策にしても一度ディーラーでは見せてもらって判断したいようです。とはいえ、しばらくディーラーに何かをお願いする予定はないのですが。
私としては、とりあえず純正表示位置にゲート式のパターンを表示する方向でちょっと工作してみようと思っています。せっかく作ってもらったシフトパターンの表示されたプレートは剥がすことになります。
それで恒久とするかどうかは・・・VABのシフトパネルをつけて一見MTにしている方々の動向を見てみたいと思っていますw
Posted at 2025/11/06 17:43:51 | |
トラックバック(0) | 日記