• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいとうあのブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

Dレンジをちょっと変更したい件③

掲題の件、ソフトはほぼ完成し部品も入手し、後は基板を作って取付けて試してみると言う所なのですが、妄想の中で一つ気になっていた事があります。

私の仕様ではシフトアップと同時にシフトをマニュアルレンジに入れてシフトアップ操作を解除した時にDレンジに戻すのですが、コーナーに入る前にパドルでシフトダウンして回転数を上げた状態でシフトアップとマニュアルレンジに入れる操作を同時にしてそれを解除した時に、車はどういう反応を示すか…折角上げた回転がシフトアップ操作で下がってしまわないかと言う所が気になってました。

と言う訳で今日は通勤時にDモードでパドルで2速シフトダウンしその後加速中にシフトアップ操作とシフトレバーをMレンジに入れる操作を行い、パドルから指を離すタイミングでシフトレバーをDレンジに戻す操作をしてみました。

結果、車はそんな瞬時にシフトアップの反応は出来ず違和感なくDレンジで加速してくれる事が確認できました。

Dモードのおきらく操作でコーナーからの立ち上がりで気持ちよく加速したいけどDレンジでの一時的なマニュアルモードの解除のタイミングが読めずギクシャクしちゃうよりシフトアップ操作を一発入れて強制的にDレンジの通常動作に戻せるので、割といい感じかもと思ってます。

と言う訳で次の休みにやって見ようかなと思ったり思わなかったり(笑)
Posted at 2022/09/11 21:09:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月11日 イイね!

新しいおもちゃ(笑)

新しいおもちゃ(笑)やる事が溜まって来てますが新しいおもちゃを入手してます。

S4のA型の純正ナビはブルートゥースオーディオの機能がありません。そこで音声はUREGREENのブルートゥースオーディオを3ピンステレオジャックにしてくれる機器で変換しVTR入力に音声を入力してスマホからの音楽を聴けるようにしています。

しかし、曲を飛ばしたり戻したりする操作はスマホの画面から行う必要があり画面オフしてたりすると簡単に操作ができません。

そこでスマホ用のブルートゥース接続のリモコンを購入してみました。

本来であればブルートゥースの仕様を勉強してブルートゥースモジュールを購入してステアリングリモコンで操作出来る様にしたい所ですが、ブルートゥースの仕様がなかなか簡単に入手出来ず、インターネッツにもあまり情報が無く。

と言う訳で、リモコンを買ってボタンを外部から制御すればいいじゃんと思ってこちらを購入。

ブルートゥースモジュールを普通に買ってもそこそこの値段するので1000円程度でプログラム済みのモジュールを買ったと思えばこれが最適解ではないかと(笑)

と言う訳で、そのうちにこのリモコンにステアリングリモコンからの信号を接続して曲の送り/戻しが出来る様にしたいと思ってます。

ちょっと分解してみた感じ、割と簡単にできそうです(笑)





Posted at 2022/09/11 20:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月09日 イイね!

リアガラスの水垢取り後に洗車

リアガラスの水垢取り後に洗車今週火曜日は諸事情で仕事だったので今日はその代わりにお休み。

昨晩からの雨は朝早くに止む予報でしたが9時過ぎまで怪しい天気でした。おかけでゆっくり寝れました(笑)

で本題。

自分の車、納車前に撥水コーティングしたと言ってたような気がしたのですが、リアガラスだけ水垢が気になってました。リアは撥水コーティングしなかったのかな?

で、手持ちに20年位前に買ったキイロビンとかあるのですが(笑)、施工用のスポンジが朽ちてて使い物にならず、写真の油膜取りを買ってまして、本日、やっと油膜取りをしてみました。

2個入りで1個あたりフロントガラス2枚の油膜が取れるとのこと。水を付けてひたすらこするとだんだん撥水が取れて親水状態になったところでもうひと頑張り。

水がついてると水垢がわからなくなっちゃうので後で後悔しないように念入りに。無事、キレイになりました。

1個あたりガラス2枚とちょっと寿命は短めですが、頻繁に撥水コーティングしておけば早々使うことも無いと思うのでちょうど良いのかもしれません。

その後はボディを水洗い洗車後、リアはハイブリッドαストロングを施工。ボディは撥水が弱まっているところを中心にキラサクをサクッと。ついでにガラスの内側も水拭きして終了。

さて、午後は路面も乾いて来てると思うので、軽くドライブして来ますか(笑)





Posted at 2022/09/09 12:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月08日 イイね!

車検対策?!

車検対策?!シフトインジケータの表示の方はゆっくり進めてますが、先日、オイル交換に出した際にやはり自分以外の人が運転した時にシフトが分かりにくいのは問題あるかなと思い…

ちょっと前に購入したシフトパターンの書かれたプレートを貼り付けるとともに、元々の表示のほうにも+と-の表示を貼り付け。

+と-は職場で使ってるラベルプリンタで作成。




息子に笑われた。

でも、簡単にツヤ感のあるシールをつくるのにはこれは最高ですね。

というわけで、これで安心して整備に出せます(笑)
Posted at 2022/09/08 22:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月07日 イイね!

ブログと整備手帳の使い分け方が難しい(笑)

ブログと整備手帳の使い分け方が難しい(笑)と言う訳でオイル交換してきました。タイトルと全然関係ない書き出し(笑)

中古車購入から3500キロ位走ったので、オートアールズブランドの1番高いやつをとりあえず。

11月に定期点検でディーラーに行くのでその時にオイル交換予定なんだけとそこまでオイル交換しないのは少し長すぎるのでこのタイミングで。

さて、掲題の件。

私は車関連のやったことを暇つぶしにブログに書いてますが、車関係の事なので整備とか改造(と言う程でもないけど)の事がほとんど。

作業も一日でサクッと終わるものばかりでは無いし、準備や事前の情報収集や妄想なんかもあるので、ダラダラとブログに書いちゃう。

これを最後に整備手帳にまとめればいいのかなと思っていますが、内容が重複するし面倒だし(笑)

なかなかきれいに使い分けるのが難しいです。
Posted at 2022/09/07 14:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オビワン・ケノービ さん
まだ人工雪なので硬めでザラザラしてますね。
まぁ、シーズンはじめの足慣らしには十分でしたよ〜」
何シテル?   11/27 13:58
趣味の自転車にうつつを抜かしオイル交換等メンテナンスをおろそかにしていたGC8Fが家族旅行中にエンジンブローし廃車に。車はレッカー移動で人間は新幹線で帰宅・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
1819 20 21 222324
25 26 27 2829 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スポーツセレクターをDIYでなんとかする件① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:40:31
CVTコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 20:38:32
[スバル WRX S4] 整備・・・?WRXの裏コマンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 16:15:31

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スキー復活でFFのプレマシーから乗り換え。レヴォーグを買おうと思っていたのですがいつの間 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサWRXに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation