• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいとうあのブログ一覧

2022年10月16日 イイね!

クリオネ天使さん、うちのは…

クリオネ天使さん、うちのは…らんさまさんのクリオネさんが可愛いのでうちにもいるかなーと確認してみました。
が、ちょっとイマイチ?

天使はうちには来てくれないのかな(笑)





Posted at 2022/10/16 21:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月11日 イイね!

ふらっとドライブ

ふらっとドライブ朝メシ後、軽く洗車。あまり汚れていないので水をかけてホコリを流した後、ホイールアーチ周りだけ軽く洗って拭き上げただけ。ホイールにキラサク、フロントガラスに撥水剤、内窓を水拭きで終了。

汎用リップはまだバンパーの下にへばりついてます(笑)





その後、ふらっとドライブ。国道122を北上し足尾まで。間藤駅(わたらせ渓谷鉄道の終点)のちょっと先まで。

ダムのあるところが公園になっていてちょっとだけ散策。









そしてUターン。

小腹が空いてきたのでちょっと前によくテレビに出てた丸美屋自販機で天ぷらうどん。






海老天入の大当たり!が、うかつにも青唐辛子爆弾に被弾し辛かった(汗)

Posted at 2022/10/11 15:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月08日 イイね!

サイドブレーキが欲しい

先日お世話になったKITさんですが、BRZのAT車でダートラに出ています。あえてのATでのチャレンジですが、MTと遜色ない走りと楽しんでる感が感じとれ、CVT乗りの私としてはとても刺激を受けています。

KITさんのダートラ動画
KITさんのダートラ動画 その2

ダートラとなるとハンドルもぐるぐる回すので、パドルシフトだとコラムに固定したタイプのものでないと使い物になりませんが、BRZはフロアシフトで変速ができるので問題なし。

私のS4もDIYスポーツセレクターでシフトレバーで変速できるので同じように楽しめそうですが、サイドブレーキがありません。

で、世の中には油圧サイドブレーキというものがあるようで、リアのブレーキオイルのラインの間に割り込ませる事でサイドブレーキを実現している様です。

このタイプなら電動パーキングブレーキのS4でもサイドブレーキが実現できるのではないかと思っているのですが、あくまでノーマル感な内装を重要視している私にとって、VABの内装を移植したとしてその純正のサイドブレーキの位置にうまく仕込ませて油圧サイドブレーキがつかないかな…なんて妄想をしています。

まぁ、S4でダートラするつもりも無いし普通の公道でサイドブレーキを引くようなはしりをする予定はないのですが、雪道での万が一のリカバリーとして今までサイドブレーキを使用してきたので、使わないにしても取り付け出来たらなぁなんて夢見ています。

どこかのメーカーで商品化してくれないかなー(笑)
Posted at 2022/10/08 22:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月05日 イイね!

オイル漏れの件とその他諸々

オイル漏れの件とその他諸々という訳でオイル漏れの件でディーラーに、行って来ました。


結論から言うと保証で修理してもらえる事になりました。日程は今後調整。

漏れているのはCVTオイルで、トルコンとミッションの間の所にある蓋のパッキンから漏れている様です。ググるとよく出で来るトラブルですね。

保証でただで治るのでいいのですが、この修理でCVTオイルはすべて交換になるようで、先に漏れに気づけて入ればKITさんでのCVT交換は不要だったよなあ。

まぁ、それでもKITさんとのつながりが出来たのでそれはそれで良しとしましょう。


余談。

スポーツセレクターをつけた車をディーラーの人に見られるのにちょっと心配でしたが、担当の方は「こんなのできるんですね!」と好奇心を持ってもらえたみたい。社交辞令かも知れませんが(汗)

それから、スマートキーの追加登録は初期化してある状態であれば3000円でしてもらえる様です。色々調べてスマートキーの登録は専用の端末をつないでの操作が必要そうで自分では無理っぽいので、初期化は他の業者に依頼して、初期化後の鍵をディーラーで登録してもらおうと思います。

Posted at 2022/10/05 20:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月05日 イイね!

間欠ワイパーの設定

間欠ワイパーの設定今日は朝は曇りでしたが天気が微妙だったので洗車はせず。

9時過ぎに本日オープンの大型ディスカウントストアへ妻の命令で買い物に。洗剤とかトイレットペーパーとかデカすぎて疲れた。

帰りにガソリン入れて近所の公園の駐車場でリップスポイラーつけた車の写真でも撮ろうと移動。2枚くらい撮った所で雨が突然降って来て撤収。

で、掲題の件。

ちょっと前に間欠ワイパーをセンサーで自動調整のモードからマニュアルで設定するモードに変更しておいたのに気づきました。

間欠の間隔を長くするとかなり間が伸びていい感じ。今まで小降りの時にワイパー動きすぎて折角の撥水加工が早く効果が無くなるような気がしてモヤモヤしてましたが、凄くいい感じ。

ちなみにやり方はこちらのみんカラ民さんを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

ワイパーの設定変更のリンク
Posted at 2022/10/05 14:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@オビワン・ケノービ さん
まだ人工雪なので硬めでザラザラしてますね。
まぁ、シーズンはじめの足慣らしには十分でしたよ〜」
何シテル?   11/27 13:58
趣味の自転車にうつつを抜かしオイル交換等メンテナンスをおろそかにしていたGC8Fが家族旅行中にエンジンブローし廃車に。車はレッカー移動で人間は新幹線で帰宅・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 567 8
910 1112131415
1617 18 192021 22
2324 2526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スポーツセレクターをDIYでなんとかする件① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:40:31
CVTコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 20:38:32
[スバル WRX S4] 整備・・・?WRXの裏コマンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 16:15:31

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スキー復活でFFのプレマシーから乗り換え。レヴォーグを買おうと思っていたのですがいつの間 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサWRXに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation