• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいとうあのブログ一覧

2022年11月08日 イイね!

土合駅に行ってきた!

土合駅に行ってきた!以前から気になっていた土合駅。

紅葉を見つつ土合駅までドライブしようと少し早起きして洗車後に出発。

ちょっと遠まわりして大間々沼田線から望郷ラインを、経由して水上に。望郷ラインではマニュアルモードでスポーツセレクターガチャガチャして気持ちよくクルージングできました(笑)

土合駅に近づくと雨。朝洗車したのに(T_T)

駅に到着し車を停めて駅に突入!






なかなかの雰囲気。来てよかった。足はガクガクになったけど(笑)

地上に戻って谷川岳ロープウェイの駐車場で写真。雨でイマイチ。





その後、りんごを買って昼飯にチャーシュー麺を食べる。



チャーシューが大好きなタイプで満足。

その後は国道17号を経由して帰宅。そして車がかなり汚れたので本日2回目の洗車をして終了(笑)


Posted at 2022/11/08 16:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月07日 イイね!

思ってたんと違う(CVTフルード漏れの件)

いよいよ今週、CVTフルード漏れの修理で車をディーラーに入庫するのですが、フルード漏れの修理なのでフルードはほぼ抜けてしまうと勝手に思ってて、以前、ディーラーで整備士さんに説明されたときに整備士さんが現在入っているオイルが純正でなく高級オイルに入れ替えてる事で、今回の対応でそれが純正に入れ替わってしまう事を私が許してくれるのかを気にしているのかと思ってました。

が、直前にディーラー担当さんとメールしている中でフルードはそんなに抜けなくて、どうしても作業で抜けてしまった分だけ純正フルードを補充すると。

ということは、以前の説明で整備士さんが心配していたのはフルード全部が純正に変わってしまう事ではなくて純正フルードが混ざってしまう事だった?!

なんだかスッキリしないですが、ディーラー担当さんにどれくらいのフルードが漏れる可能性があるのか教えてとメールしましたが一日経っても返信なし。

まぁ、本体から今回の作業でほぼもれないとして、ミッションをおろしてトルコンを外しての作業となると思われ、最悪トルコン内部のフルードが漏れる位の感じなのかなと勝手に想像。だとすると最大で1リットル位の補充になるのかなー。

まぁ、フルードは圧送交換でも循環させたフルードを抜きつつ注入するので完全に新しいフルードだけになってるわけではなく今の状態でも純正フルードが混ざって入っていると思うのでそんなに害があるとは思っていないのですが…全体の1/10くらいなら影響もほぼないですかねぇ。

今回の作業でほぼフルード全交換になるのならストレーナーも交換してもらおうかと思っていたのですがあてが外れただけでなく新たな心配事が生まれてしまいました。

明日は定休日で明後日入庫なので明後日直接話ししてどうするか決めなくちゃ。と言っても知識も無いのでどう判断したらいいのか(T_T)
Posted at 2022/11/07 22:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月04日 イイね!

キラサクに惚れた?理由

基本的にめんどくさがりなので施工が簡単で扱いが難しくなく効いている間は水洗いだけできれいになる・・・なんてのが理想なのですが、キラサクはそんな私に合っているというのが第一にありまして・・・。

でも、私がGC8Fを新車で買って洗車に勤しんでいたころから10年以上も経って(プレマシーには洗車愛をそそがなかった)、浦島太郎状態の私からすると最近のコーティング剤はどれも簡単で耐久性もあってすごそうです。

皆さんのレビューなんかをみてCCウォーターとかzero dropなんか良さそうだなと思いつつ、youtubeなどでよく聞くキラサクってのも気になって調べているときにこちらのサイトに辿り着きました。

コーティングのはなし

これはキラサクを作っている会社の方が書いているものですが、かなり理系な内容で、高校で有機化学の部分の授業を受けておらず知識がスッポ抜けてる私には難しい内容であるものの、わからないなりにとても興味深く読みました。

こんなにも色々と試行錯誤しメリット・デメリットを考えた上で作り出されたキラサクを是非使ってみたい・・・そんな感じでいつの間にか通販サイトで注文してました(笑)

これを読むと自分が使っているコーティングの中身は実際なんなのか・・・とか色々と興味がわいたりして面白いと思いますので、お時間のある方、一読してみてはいかがでしょうか。
Posted at 2022/11/04 17:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月02日 イイね!

洗車

洗車昨日の夕方は予報通り雨。洗車するの我慢して良かった(笑)

今日も予報通り晴れたので洗車。

シャンプー洗車のあとに拭き上げてホイールは拭き上げついでにキラサク。ついでにエンジンルームも水拭きしてみるもあまり奥には手が入らないのでテキトーに。

それとフロントバンパーのライトのウォッシャーが出てくるところの周りが納車されたときから水垢ついていたので蓋を引っ張り出してコンパウンドで磨いてキレイにしときました。

その後、運動不足解消のため小一時間、自転車でサイクリングロードを徘徊。Tシャツで丁度良い陽気で気持ちよかった。










Posted at 2022/11/02 13:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月01日 イイね!

ぶらっと高崎

ぶらっと高崎暇だし、夕方から雨の予報で洗車する気起きない。家でゴロゴロしていても仕方ないので高崎方面に車を走らせる。

11月になったのでヒマラヤも少しはウインタースポーツコーナーが充実してきたかなと覗いてみるもイマイチ。もう若者はウインタースポーツなんてやらないのかな。

その後、観音山まで。夏の間に少し太ってしまったようなので少しだけ散策。思いの外、上りが辛かった(汗)

30分位歩いたかな。十分満足したのでさっさと撤退。

そうそう、今日は途中でダンパーの減衰力を少しいじってみた。今までずっと13ノッチ戻しでしたが、一番固くしてみて、その後8ノッチ戻しに。

一番固くしてもびっくりするほど固くないけど少しやり過ぎな感じ。8ノッチ戻しは揺れの収まりもよく乗り心地も悪くなく今の所いい感じ。スタッドレスに変えるまではこれで良いかな。





Posted at 2022/11/01 16:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オビワン・ケノービ さん
まだ人工雪なので硬めでザラザラしてますね。
まぁ、シーズンはじめの足慣らしには十分でしたよ〜」
何シテル?   11/27 13:58
趣味の自転車にうつつを抜かしオイル交換等メンテナンスをおろそかにしていたGC8Fが家族旅行中にエンジンブローし廃車に。車はレッカー移動で人間は新幹線で帰宅・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 23 45
6 7 8 9 101112
1314 1516 17 18 19
20 21 2223242526
2728 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スポーツセレクターをDIYでなんとかする件① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:40:31
CVTコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 20:38:32
[スバル WRX S4] 整備・・・?WRXの裏コマンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 16:15:31

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スキー復活でFFのプレマシーから乗り換え。レヴォーグを買おうと思っていたのですがいつの間 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサWRXに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation