• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいとうあのブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

日帰り岩鞍に

日帰り岩鞍に今日もお一人様で尾瀬岩鞍に。

いつもの峠道で前を走るNOTE ePOWERが頑張ってくれてドライブも楽しかった(笑)

おとといと同じ感じでずっと同じコースを滑りまくりましたが、おととい60本くらいと書きましたが、スキーアプリを入れてトラッキングしてみたら今日は46本だったので、昨日もそのくらいだと思います。ごめんなさい(汗)

で、スキーはここ3年位、左足にうまく乗れないのをなんとかしようと試行錯誤してましたが、おとといのスキーでかなりいい感じがあったので今日はそれをひたすら体に覚え込ませました。

イヤ、これはかなりいい感じですよ。

今シーズン、なんとかSAJ会員になったのでテクニカルプライズを受けてみようと思っていますが今シーズン中にクラウンもあるかも(笑)











Posted at 2022/12/30 18:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月28日 イイね!

昨日、今日と尾瀬岩鞍日帰り2連ちゃん

昨日、今日と尾瀬岩鞍日帰り2連ちゃん昨日は小雪の散る天気でしたが今日はピーカンでした。

しかも今日は一人だったのでリフト60本くらい乗ったんじゃないかな。疲れたー。

この二日間で雪道もかなり走りました。

昨日の帰りシャーベット状の路面でドアンダーをかましガードレール脇に積もった雪の山を擦りながらミニ四駆走法をかましてしまい傷がついたかと思いましたが、道路脇の雪もシャーベット状だったみたいなのとタイヤが最後に粘ってくれたのとで幸い無傷。良かった…。

シャーベットは滑りやすいけど抵抗も大きいので多少スピード高くても大丈夫なんてなめたツッコミをして反省。次回はしっかり減速して走ろうと思いますです。

スキーの方は多少手応えもあり今シーズンは少し上達に期待が持てそうです!












Posted at 2022/12/28 19:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月23日 イイね!

夏ホイールのセンターキャップ

夏ホイールのセンターキャップZSSのホイールの赤いセンターキャップが好きになれなくて交換しようと思い大陸の通販サイトで注文すること3回。いずれもサイズが少し違っていてゴミが増えるばかり(汗)

でも、最後に買ったものは爪を少し削ればなんとかなるのではないかとヤスって見ました。



ここまで削るとなんとかハマりました。これでゴミにならなくて済みます。

ちなみにトップの写真の一方はステッカー(と言ってもアルミっぽい板に印刷してある)が貼っていないもの。キャップとステッカーは貼られていない状態で届いて自分で貼る必要があります。

ステッカーはRAYSとかエンケイとか色々と選択肢が有りましたが、メーカーが違うものをつけるのも何なので、あんまり関係ないけどWRCの文字が入ってるものにしました(汗)

で、早速取り付けて比較。






どうでしょう。個人的には圧倒的に黒のほうがいいかな。

暇があるとヤフオクでホイールを物色しちゃってましたが、この感じならこのホイールを使い続けようかな。
Posted at 2022/12/23 21:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月21日 イイね!

高峰マウンテンパークに行って来ました

高峰マウンテンパークに行って来ましたお知り合いのお知り合いのすんげーうまい方のレッスンを、受けてきました。人生3回目?のレッスン(笑) 基本的に我流な私。

そんなこんなでリフトは10本くらいしか乗らなかったですが、有意義な一日でした。

で、本題?!

スキー場までの坂にそこそこ雪がありました。当然ですが4WDは登らなくなる心配がなくて安心ですねー。

おまけに峠を超えた先に少し広目のコーナーがあったので少しブレーキを遅らせて侵入するとリアがジリジリと滑り出しました。

GC8だとかなりの速度を出さないとブレーキでリアが出なかったので、S4はかなり曲げやすい車だなと感じました。

以前乗ってたプレマシーもコーナーでフロントがインを離さない車で雪道はいい感じ走れましたがS4も気持ちよく走れそうです(笑)

帰りは日も落ちて昼間に解けたところが凍ってたりして滑りやすい路面でしたが、直線でブレーキしても安定しているので直線でしっかり減速してコーナーをまわり立ち上がりから少しスピードを上げるメリハリのある走りで気持ちよく下山しました。









そうそう、今日は珍しく高速を少し走りましたがナンカンWS1は法定速度くらいでは神経使わずに普通に走れました。

もう少し飛ばす人は違う選択かなと思いますが思ったより大丈夫だなと思いました。

Posted at 2022/12/21 21:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年12月20日 イイね!

尾瀬岩鞍に行って来ました

尾瀬岩鞍に行って来ました今シーズン初岩鞍。
まだ3コースしかオープンしていないためかガラガラでした(笑)
モクモクと滑りまくってリフト30本以上は乗ったはず。疲れたー。
明日は高峰マウンテンパーク予定なので寝ます(現在8時)
岩鞍までの上り坂がいい感じの圧雪だったのでちょっと踏んで見ましたが、トルクがリアよりのAWDはよく曲がりますね(笑)
GC8はプッシングアンダーが強くて何かきっかけが必要でしたが、S4はそう言うのなくてもリアがズリズリ。
本格的なシーズンが楽しみです(笑)











Posted at 2022/12/20 20:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オビワン・ケノービ さん
まだ人工雪なので硬めでザラザラしてますね。
まぁ、シーズンはじめの足慣らしには十分でしたよ〜」
何シテル?   11/27 13:58
趣味の自転車にうつつを抜かしオイル交換等メンテナンスをおろそかにしていたGC8Fが家族旅行中にエンジンブローし廃車に。車はレッカー移動で人間は新幹線で帰宅・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
4567 8 9 10
111213 14151617
1819 20 2122 2324
252627 2829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スポーツセレクターをDIYでなんとかする件① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:40:31
CVTコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 20:38:32
[スバル WRX S4] 整備・・・?WRXの裏コマンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 16:15:31

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スキー復活でFFのプレマシーから乗り換え。レヴォーグを買おうと思っていたのですがいつの間 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサWRXに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation