• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいとうあのブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

雹(T_T)

雹(T_T)仕事中に降って来てやられました。

一時的に避難しましたがそれなりに氷をくらいました。

帰ってきてざっと確認した範囲ではボンネットに小さな凹みが2つ。

屋根とトランクは大丈夫そうだけど明るいところでちゃんと見ないと分からないですね。

事故から治ってきてボンネットは新品だったのに…悲しすぎ。

治すほどでも無いような凹みなのでとうするか。とりあえず他の被害が無いか確認してからかな。
Posted at 2023/07/31 20:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月31日 イイね!

LSDとVDC

マイブームのLSD(笑)ですが、つけるかつけないかは別として色々調べてどんどんおもしろくなっちゃってますw

ところでS4にはVDCとかいうものがついています。勝手に内側だけブレーキかけたりとかするらしいですが詳細な制御についてはあまり調べてもわかりません。「理想的なラインで走れるように制御する」みたいな曖昧な表現しか公式サイトでは見つからないし。

それは置いといて、テフがノーマルの時には例えば内側だけガツっとブレーキかけても反対側に駆動が逃げたりするだけで問題なさそうですが機械式LSDなどで左右のタイヤが半直結状態になってる時に内側のブレーキだけガツっとかけられると大丈夫なんだろうか・・・とか心配になってます。

とはいえ、昔乗っていたGC8でサイドターンしても駆動が前に逃げる(もしくはエンジン回転が落ちる)だけで特に問題はおこらなかったので駆動系としては大きな問題は無いんだろう。ただ、制御系が何らかのエラーを誤検出したいしないかとか。

そもそもLSDが効いている状態だと左右のタイヤの回転差が無いのでVDCが働こうとする条件に引っかからないのかもしれない・・・とか、情報がないので単なる想像でしかありませんが、そんなことをいろいろ考えてますです。

シュアトラックLSDについては、ヤフオクで見てますが思ったより高いし状態も不明なのでちょっと手を出しにくいですねー。それならクスコのハイブリットデフの方がいいのかな。

といろいろと妄想している今が一番楽しいの法則。


Posted at 2023/07/31 12:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月29日 イイね!

シュアトラックについてググる日々(笑)

色々とググってますがVAGやVMGにシュアトラックLSDを入れたという人は一人も見つかりません(T_T)

ただ、ヤフオクとかを見てるとデフケースはGC8の頃からVAGになるまで変わってないんじゃないかと思うくらい似てる。

それからGH8インプにシュアトラックつけた人がドラシャをVMGのにしないと使えないと書かれていたので逆に言えばVAGのドラシャはそのままで行けるのではないかと。

後は最終減速比がVAGは4.111でGDAやGC8後期は4.444でファイナルギアは交換しないとだめそう。

それからGH8にシュアトラックを入れた業者のサイトにデフケースを少し削らないと干渉するみたいな記載が。

なんとなくほぼポン付けできそうなんだけど。

後、心配なのがVDCとの相性。まぁ、クスコが機械式LSDを設定してるくらいなので機械式よりロック率の低そうなシュアトラックなら問題ないのかなと素人考えで思ってるけど…。

そんなに急いで付けたい訳じゃないのでもうしばらく調べてあまり情報が集まらないようであればクスコのハイブリッドLSDでも入れようかな。

オイル交換も街乗りならエンジンオイル2回交換に1回位の頻度でもいいみたいな記載もあるし。

と言うわけでまだまだ情報求めてます(笑)
Posted at 2023/07/29 22:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月28日 イイね!

シュアトラックって流用できるのかなー

ご無沙汰してますw

昨日、ぼーっとクスコのサイトを見ていたらハイブリッドLSDってものを見つけてLSDが少し欲しくなってるのですが、一応機械式LSDに入るみたいなのでオイル交換が面倒かなーなんて思ってます。

そもそも競技とかは興味なく、雪道で少し楽しめればいいなーってくらいな気持ちなので機械式にこだわりは無いのですが、新品で購入できるLSDって機械式くらいしかなくて・・・

で、色々とクスコのカタログを見ているとVAGのE型までのデフはGDAとかGC8の後期のものと同じ品番・・・ということはGDAとかGC8のシュアトラックLSDってのがVAGに流用できる???と。

自分の使い道としてはシュアトラックで十分なんじゃないかとは思うけど、中古品を買って取り付けてもらえるところを見つけて・・・そもそもポン付けできるかもわからないし、どうしたもんだろと。

ポン付けできるって分かれば自分でやってみるってのも可能性としてはあるんだけど。

どなたか情報お持ちの方、いらっしゃいますか?! (他力本願)
Posted at 2023/07/28 18:19:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月04日 イイね!

エンブレムの周りを

エンブレムの周りをスキーのオフシーズンは毎週洗車をしてるのですが、気になっていながら放置していた汚れと対峙してみました。

と言っても歯ブラシと爪楊枝と水垢スポットクリーナーでこすって落とすだけ。

ボディの汚れはまで割と簡単に落ちるのですがエンブレムの側面の汚れがしつこく積み重なっていて20分位かけましたが完全には落ちませんでした。

それでもまあまあキレイになったので今日のところはこの辺にしといてやる。




その後はいつもの通り洗車。エンブレムの周りと鳥糞爆弾を食らっていたボンネットはキラサクを施工しておきました。







 んー、満足(笑)
Posted at 2023/07/04 12:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@オビワン・ケノービ さん
まだ人工雪なので硬めでザラザラしてますね。
まぁ、シーズンはじめの足慣らしには十分でしたよ〜」
何シテル?   11/27 13:58
趣味の自転車にうつつを抜かしオイル交換等メンテナンスをおろそかにしていたGC8Fが家族旅行中にエンジンブローし廃車に。車はレッカー移動で人間は新幹線で帰宅・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
2324252627 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スポーツセレクターをDIYでなんとかする件① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:40:31
CVTコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 20:38:32
[スバル WRX S4] 整備・・・?WRXの裏コマンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 16:15:31

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
スキー復活でFFのプレマシーから乗り換え。レヴォーグを買おうと思っていたのですがいつの間 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
スバル インプレッサWRXに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation